ムシャリンドウ
              
              
              シソ科
              
              環境:   日当たり、草原、多年草。
              
              根・茎: 茎四角ばり、茎根ぎわからむらがってのび、ほぼ直立、茎毛あり。
              
              葉:     対生、葉柄0.1−0.3cm、葉線形あるいは葉卵長細形、葉光沢、葉毛白あり、全縁。
              
              花:      夏、花紫、茎の上部の葉腋に花唇形を数個輪生状につける、がく鐘状5裂0.3−0.35cm、花長3−3.5cm、下唇3裂中片大きく紫点あり、おしべ4のうち2長い。
              
              果:     
              
              参考:   武佐竜胆、滋賀県武佐で発見されたのでこの名といわれる。絶滅危惧種。
              
              
              全長:    15- 40 cm
              葉長:    2- 5 cm
              花径:    1- 3 cm
              
              群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
              
              写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
              それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
               goo
               Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。