イワタバコ
イワタバコ科
環境:   山地、岸壁、多年草
根・茎: 
葉:     根生葉1−2枚、葉柄ひれあり、葉柔らかい、葉しわあり、葉ちりめん状のしわ、葉卵形、鋸歯不揃い。
花:      夏、花紫紅(花赤紫)、花茎(6−12cm)の上部に花を数個つける、散形花序、花冠基部筒状5裂(皿状にひらく)(花片5)、花香気(湯気のような?)、おしべ5。
果:     さく果、果皮針形、永存性のがくあり、種子紡錘形多数、葉は直径1−2cmの塊となり越冬、褐色毛で覆われる。
参考:   葉苦く胃腸薬に利用、葉がタバコに似て岩に生えるのでこの名。誕生花7・6、花言葉「涼しげ」。
全長:    10- 30 cm
葉長:    10- 30 cm
花径:    1.2- 1.8 cm
群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
 goo
 Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。