オオバコ科
環境: 原野、道端、多年草。
根・茎:
葉: 根性葉束生、葉柄3−10cm、葉平行脈数条あり、葉卵広形、葉縁波打つ、葉基部浅裂あり。
花: 夏、花白、花茎を出し穂状花序、小花を多数つける、花冠ロート状4裂(花片4)、おしべ4、がく片緑4。
果: さく果は蓋が裂ける。
参考: 種子を薬用にする。漢名車前。
遊び方: 草すもう、おじぎ葉っぱ、三味線。 下記参照。
全長: 5- 20 cm
葉長: 5- 20 cm
花径: .15- .3 cm
写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。
遊び方:
1.草すもう 2人が1本ずつ花穂の茎を持ち、それぞれの茎を二つ折りにし、折口を交差させて、引っ張り合う。
早く切れた方が負け。
2.おじぎ葉っぱ 柄つきの葉をとり、葉脈を2ー3本残して葉柄を切取る。その葉脈を引くと葉がおじぎする。
3.三味線 柄つきの葉を2枚用意し、1枚目の葉柄の根元の方0.5cm位と、途中の葉柄の葉脈を3本を残して、
1枚目の葉柄を切取る。
別の葉を下に重ね、葉先を小枝で縫うようにして留め、葉柄の先(根元の方)を糸でしばる。