(^O^)ルール説明(^O^)
| はじめに |
| 司会、進行役の名美(なび)です。これからよろしくお願いしますね。 この物語を始めるに当たっての基本事項です。字が多いけどがんばって読んで下さい。 よくわからない所は開始後でもどんどん聞いて下さい。24時間メール受け付けてます♪ 一言で言えば、陣取り(国取り)ゲームをあなたが主人公となってメールで駒(人物)を指揮するんです。 そして、その指揮の内容は、皆さんが考えて発案し、物語としていきます。 それでは、読み進めて下さい。一足先に下で待ってますね。 |
| 内務パラメーター |
| 勢力中原 | 人口 | 生産 | 備蓄 | 兵数 | 民質 | |
| 本拠帝都 | 総計 | 2100 | 2560 | 60 | 100 | |
| 領主神農 | 帝都 | 1100 | 1210 | 50 | 60 | 良 |
| 後継大地 | 湖畔 | 1000 | 1050 | 10 | 40 | 並 |
| 自領配下 | No | 名前 | 生年 | 年齢 | 兵数 | 兵質 |
| 内政官 | 38 | 石玉 | 33 | 17 | ||
| 卜占官 | ||||||
| 軍師 | 0 | 神娘 | -21 | 71 | ||
| 帝都城主 | 1 | 神農 | 1 | 49 | 50 | 並 |
| 湖畔城主 | 5 | 大地 | 22 | 28 | 40 | 良 |
| 部隊大将 | 46 | 光土 | 20 | 30 | 10 | 強 |
| 人物パラメーター |
![]() | 神次子 | ![]() | 神次子の子 | ![]() | 治者 |
| 性別:不明 | 性別:不明 | 性別:男 | |||
| 年齢:不明 | 年齢:不明 | 年齢:不明 | |||
| 武勇:ありそう | 武勇:ありそう | 武勇:なさそう | |||
| 知略:ありそう | 知略:ありそう | 知略:ありそう | |||
| 子供いる | 彼女いない |
| 軍務パラメーター |
| 部隊 | 兵質 | 大将 | 戦略 | 副将 | 武将 |
| 本陣 :150 | 高い | 神次子 | 偵察 攻撃 攻撃 | 不在 | |
| 部隊2 :200 | 高い | 神次子の子 | 攻撃 攻撃 防御 | 猛者 | 勇者 |
| 戦略 |
| 自/敵 | 攻撃 | 突撃 | 追撃 | 防御 | 迎撃 | 退却 | 偵察 |
| 攻撃 | 同時1 | 同時1 | 先攻1 | 被害1 | 同時1 | −−− | 先攻1 |
| 突撃 | 同時2 | 一騎討 | 先攻2 | 同時1 | 被害2 | 先攻0 | 先攻2 |
| 追撃 | 後攻1 | 後攻1 | 一騎討 | 被害1 | 同時1 | 先攻2 | 先攻2 |
| 防御 | 先攻1 | 同時1 | 先攻1 | 一騎討 | −−− | −−− | −−− |
| 迎撃 | 同時1 | 先攻2 | 同時1 | −−− | 一騎討 | −−− | −−− |
| 退却 | −−− | −−− | 被害2 | −−− | −−− | −−− | −−− |
| 偵察 | 被害1 | 被害2 | 被害2 | −−− | −−− | −−− | −−− |
| 入力部分 |
他勢力が攻めてきた場合の迎撃のルートを示します。設定しないと敵を迎え撃てません。
敵が本拠を突いた場合、いきなり本拠で篭城になります。
また、互いのルートが重ならなければ迎撃になりません。敵ルートを読んで下さい。
進軍:行軍ルートです。
兵の移動の際は、道順と目的点を指示して下さい。
*マップの描き方
マップに書き込んで添付して下さい。
マップはインデックスの512*512ドットのgifフォーマットのものに書き込んで下さい。
行軍ルート照合のため、マップの大きさは絶対に変えないで下さい。
地形と移動は、日数/兵質
平地 :行軍、戦闘向き
森林 :伏兵、罠向き
山 :奇襲、罠向き
水 :行軍、水上戦向き
本拠 :その地域の自治権を得ます。
*戦闘
行軍中、敵軍と交差した地点で自動的に戦闘が行われます。
ただし、○○軍とは戦闘しないと事前の報告があれば互いに素通りします。
戦闘で中断された行軍は、以後の行軍指示があるまで戦闘続行になります。
その際、戦略は変更可能です
味方 偵察 攻撃 攻撃
敵 攻撃 攻撃 防御
↑ ↑ ↑
被害 双方 無効
伝令:他勢力と外交を行う場合は、内容を管理人に送信して下さい。
管理人が相手に送信いたします。
でないと、当人同士ではやり取りできない事や、後につじつまが合わなくなりますよ。
また、管理人の作る年表は「正史」です。
同盟や従属などが管理人に送られない場合、歴史が正しく記載されなくなります。
(まぁ、「正史」が必ずしも真実を刻むとは言えませんが。)
戦後処理
戦闘で勝利し他勢力を得た場合、統合と属国の選択が可能です。
統合は自分の領土を一つにして統治します。
属国は、もう一つの領土として治めます。君主、卜占官以外は任官して下さい。
部隊は別の地域から迎撃ルートで派遣可能ですが、足止めされたら兵がいないので気を付けて下さい。
恩賞・貢ぎ物:従属や同盟条件の提示は、兵、武将、備蓄など各自で決めて下さい。
| イベント・ボーナス |
| 終了条件 |
| おわりに |
| なんとなく解っていただけましたか?習うより慣れろです。 細かい所はやりながら考えた方が解りやすいですよ。 それでは参加のメール、お待ちしてます。もちろん途中参加もOKです♪ |
| おまけ |
| このゲームは事務的に駒を進めて勝利条件を満たせば良いのですが、その中で自分や臣下の進めた事項に基づいてお話を作っていく事がもう一つの目的です。 ですから、ゲームでうまく行かなかったり悪戦苦闘の連続であっても、その時の臣下とのやり取りや臣下の行動をいかに臨場感あふれる内容にできるかという事にも目を向けて下さい。 行動だけなら1行で終わる内容でも、いかに色を付けるかという工夫をしてみて下さい。 ではでは。 |
Back |