膀胱炎ではなくてこころの問題?
熱もなく、オシッコするときに痛む様子もなく、
たくさんオシッコが出ているわけでもなく、
今行ったかと思えばまたトイレへかけこむ。
・オシッコの検査でも異常が見当たらない。


こんなときは、腎臓や膀胱などの病気ではなく、緊張したお子さんのこころの現われかもしれません。

●何かキッカケはありませんか?
幼稚園でお遊戯会が近づいたとか。
責任ある仕事を任せられているとか。
ピアノなどの発表会が近づいたとか。
お子さんをとりまく環境が変わったとか。
お子さんを強く叱ったとか。

「また行くの?」は、逆効果
ちょっとしたきっかけからオシッコが近くなり、周囲の人がそのことを気にしすぎて注意してしまうと、ますます緊張が高まり、さらにオシッコが近くなります。まず、お子さんをとりまく環境をチェックし、何かストレスとなっているものがないか、お子さんの立場になって考えてみましょう。みつかれば、お子さんの力になってあげてください。

「オシッコに何度行こうが、しらんぷりをしてください」。そのうちしだいに治ります。