![]() |
果物を食べてから口唇口腔粘膜のかゆみ、灼熱感それに引き続いて起こる声がすれ、鼻炎、結膜炎を起こします。喘息発作やショック状態を起こすこともあります。アトピー性皮膚炎の発症や増悪もあります。また手指の接触性皮膚炎ということも。数年で食べられるようになることもありますが、中には症状の悪化する人があります。
シラカバ花粉症 | リンゴ モモ 洋なし サクランボ、セロリ プラムヘーゼルナッツ ニンジン アプリコット |
雑草花粉症 | トマト メロン スイカ |
ブタクサ花粉症 | メロン バナナ スイカ トウモロコシ |
スギ花粉症 | トマト |
イネ科植物 | ジャガイモ モモ ピーナッツ |
ヨモギ花粉症 | サクランボ セロリ |
バナナ アボガド クルミ キウイとラテックス・ゴム(風船)の関連もあります。
バナナ | 0-1才 学童期にもあり |
リンゴ | 全体的に分散 6歳以上では白樺花粉症を合併していた。 |
キウイ | 1才から認められで1才が最多で全体的に分散していた。 |
ピーナッツ | 3才までに発症します。 |
いちご | 殆どが0-1才 |
メロン | 殆どが0-1才 |
バナナ20例 リンゴ14例 キウイ13例 ピーナッツ12例 いちご8例 メロン6例 トマト4例 パイン3例 オレンジ スイカ アーモンド グレープフルーツ マカデミアンナッツ プラムカキ各1例 |
●治 療 |
除去が原則です。加熱すると抗原性が低下するので、加熱した料理 缶詰 ジュースは摂取可能ですが、生ジュースでは誘発されることがあります。 |