2017.12.19-21



ずっと続けてやればすぐできるのでしょうが里山での仕事も溜まっている
それに進んだ工程で必要な工具、道具が変わりそれを里山から持ってこなければいけないのです
逆に里山でなくてこまることもあるのですが・・・・
ということで週ごとに二日ほどの作業




2017.12.14-15


娘は花の仕事を自宅の一室を使ってやっているのですが、子供が増えてその部屋は子供のために使いたい 
なので外の物干し場を仕事部屋にしたい 
リフォーム業者に見積もりを取ったので一緒に話を聞いてほしい ということで同席します

説明するのは若い男性で、外壁はトタン波板、内面はすべて内壁にするという
出てきた見積もりは私が考えている作業内容からするととんでもない金額 

こんなリフォームなら波板は少しだけ高いけれどトタン板じゃなくガルバリウム鋼板でしょう
>じゃガルバリウム波板にしましょう
天井まで作ると、もうかなりくたびれているはずの屋根の波板を変える必要が生じたときどうするの
>じゃ天井はやめましょう
他にも頼りない回答、高いお金を出して何をされるかわからない

物干し場はコンクリート床にアルミ建具で波板の屋根と壁があり両袖はオープン
言えばこの両袖にそれぞれ扉をつけた壁を作ればいいだけ 
枠を作りつけて波板を打ち付ければ終わりじゃん
難しい作業が入るリフォームは手が出ませんが、こんなのはどうにでもなる 無駄なお金は使わせたくない
娘のために少し時間を使うことを決めて業者には断らせます


里山での窓、ドアサッシをずっと購入してきた自宅近所のサッシ屋に出向いて打ち合わせ、注文してきます
二つの扉のどちらも網戸を付けたい と娘の要望 
一つはもともと娘の家にあって使っていなかった網戸ドアを再利用
もう一方は打ち合わせでどんなものがあるのか聞いて、スライド出来て夏以外は邪魔にならないものを選択




2017.11.28


前回に続いて里山での事象ですが内容から ”町中”の話題に







2017.10.6

今年初めての「町中で思うこと」
町中にいることが非常に少なくなり、 無理やりの縁付けでここに取り上げます

先月の帰宅時 生駒市の図書館に出かけ、いつものように新刊書コーナーをチェック
電子工作のキーワードが目に留まり手に取った書籍は 「ラズパイで初めての電子工作」
ラズパイとはラズベリーパイの略で、ここで初めて知り、お借り上げ

ネット、コトバンクの解説によると、ラズベリーパイは
英国で教育用に開発された、超小型シングルボードコンピューター。
最低限のインターフェースを備えるほか、USB・LAN・HDMI端子とマイクロSDメモリーカードのスロットを搭載。
Linux系OSを採用し、汎用的なプログラムライブラリーを利用できる

トモキ(孫次男)が興味を持ち、娘から教えてやってと言われていた児童向けログラミングソフト(Scratch等)を動かす目的でも開発されたようです
名刺より小さな本体基盤は5350円、冷却ファンとCPUヒートシンクがセットになったケースが1259円


計6600円 この値段ならば、と早速Amazonに本体とケースを注文
インターネットもできるちっちゃなパソコンがこの価格で手に入る時代になったのです

34年前、大阪日本橋にパソコンが初めて登場してまもないころ
最初に手に入れたパソコン NEC PC8001MKUは定価123、000円 これに漢字ロムオプションが32,000円
モニターも10万円以上だったはずなので計約26万円以上、この1/38の価格で機能は比較できないほど違います
その時の給料 物価の変動も考えると・・・・・・・・・・・・・・・