椎名作品二次創作小説投稿広場 意見・要望掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル 竹さんの投稿などに関する私見(1)
投稿日: 2004/04/11(Sun) 20:57
投稿者志狗

 初めて意見を出させて頂きます。志狗(しく)と申します。

 今回は竹さんの「GS信長」というお話に関わるいくつかの出来事について思うところあり、ここに書き込ませていただきます。思慮浅い部分もあると思いますが、目を通して頂き、更に御一考願えれば幸いでございます。


   ・作品中の表記に関して

 この事に関して私が気になった部分、気が付いた部分としては、投稿広場の掲示板でほたりぃさんが示された事と同じであると考えて下さって結構です。基本的には「読点、コンマの表記」「漢字表記」、この二つです。

 まず読点にコンマを使う書き方は私としては初めて見るものでしたが、調べてみると横書きの文章には読点としてコンマを使うもの、「、」を使うものと二種類の基準があり、そのどちらが正しいともいえないというものでした。勿論これは私が見た範囲なので、完全な真実ではない可能性は大きいのですが、漠然とした見方としてはそう大きな間違いはないものであると考えております。
 この事に関して私は、違和感が無いとは言えないのですが、それはあまり大きなものではありません。少なくとも読む上で読点を発音する事はありませんので、視覚的な違和感に留まっており、文章としての問題としては大きなものではないと思いました。

 次に漢字の使い方に関してです。こちらに関してはほたりぃさん同様、読みにくいという印象を強く受けました。私の知識が多くない事もあるのでしょうが、一目で読みを理解できない表記が多くありました。その中でも単語熟語よりも、副詞や動詞での漢字の多用に違和感を感じる部分が多かったです。少し曖昧ではありますが、ほたりぃさんの仰った「一般性を欠く漢字変換」という部分に集約されると考えていただきたいです。
 漢字表記を多用する事へほたりぃさんが意見を述べられた時に竹さんは「ひらがなが多いと読みにくい」と仰っていらっしゃいましたが、それはあくまで“竹さんが”という事です。竹さんは書き手であり、読み手は不特定多数の方々です。その部分でどちらに重きを置くかはとても大切な事なのだと思います。
 もちろん“自分が書きたいように書く”という事は大事なのだと思います。周りに影響されすぎるのも作風、特徴をなくす事に繋がる場合もあるかもしれません。しかし、特徴的な部分、少し言えば周囲と異なる異質な部分を受け容れてもらうには並々ならぬ努力が必要だと思います。お話の内容に関する異質さならば、まだお話そのものに説得力を求めることも出来るのですが、表記という部分においての異質さを受け容れてもらうには、二次創作という部分から離れた“文章を書く”という事を論じる必要があると思います。つまり、投稿を続ける事だけでは互いの価値観の差を埋めにくいのです。竹さんがこのまま一般的でない、竹さんの読みやすい書き方での執筆を続けるとすると、その書き手と読み手の差異のせいでお話の内容を適切に判断できない事、つまりは評価しにくい事が生まれるのでは、もしくは既に生まれてしまっているのではという不安があります。これを解消するには竹さんの書き方や読み方の好みを不特定多数の読み手に理解してもらう事が必要になりますが、これはおそらく不可能な手段だと思えます。とすると、竹さんに自らの書きやすさ、読みやすさよりも読み手の読みやすさを優先して頂く事が、最も“竹さんご自身が解決する”というのに繋げられる手段ではないかと私は思います。
 漢字、ひらがなにはそれぞれに意味や効果があります。漢字の硬さ、ひらがなの柔らかさなど、文章表現を越えて文の内容にまで影響する力を持っているのだと思えます。竹さんが漢字を使う意味が、そういった文章への効果というものを体現なさっていらっしゃるのならば、それを読み手の読みやすさの為に捨てる事は抵抗があると思います。しかしこのまま竹さんがご自分の道を行かれる上で障害が多いのは事実です。周囲に合わせてスタイルを変えるのは決して妥協や、自己を捨てる事に直結しません。もし世間的な一般でなくとも、自分の一般でなくとも“その場の一般”に一時的にでも合わせる事は、それだけで十分大きな意義があるのだと思えるのです。
 書き手である自分と同じくらい、またはそれ以上に読み手と登場するキャラへの配慮を心がけるのが二次創作を公表することの大事な点の一つなのだと思います。私は読点の部分に関しては違和感を多くは感じませんでしたが、実際にその部分がとても気になる方がいらっしゃるのも事実です。もし、竹さんがご自身が書き手であり、そして読み手である多くの方々がいらっしゃる事を意識し、漢字表記・読点表記の変更なさって下さる事はきっと大きな意味を持てるのだと信じております。


   ・投稿場所の移動を含めた投稿のスタイルに関して

 中心としては竹さんの投稿広場への移籍。「GS信長」の書き直しに関する事への考えです。
 書き直しをするという事については問題はないと思います。過去に書いたお話を修正したいという気持ちは創作をなさる方々の多くが感じた経験のある事でしょうし、私も今現在、GTYに投稿したお話の加筆修正をし、自分で管理するページ上にて公開しております。
 では何が問題なのだろうという事で、その一つとして「移籍」と「書き直し」がきちんと連動していない事にあるのではないかと思います。
 竹さんは創作広場へ「GS信長」の書き直しを投稿なさる一方で、GTYで続けた「GS信長」の投稿の続きをなさっていらっしゃいます。投稿広場の掲示板などのやりとりから、竹さんがお話を完結させるという気持ちの上でGTYへの投稿を続けていらっしゃるというように解釈させていただきました。投稿広場へ書き直し掲載中の方も、このまま続けるという事でした。では、現在GTYへの投稿されている分も将来的には書き直しをされて、投稿広場へ移されるのしょうか?どの場でも完結を目指される姿勢はすごく尊敬に値します。しかし、未完成のお話を書き直しをしながら続けるというのは、自分で管理するページ上でならばともかく、他人の管理する場で行うのは少し甘えが過ぎるのではないかと思いました。GTYに投稿しながら投稿広場に書き直しを投稿する。という事は、GTYへの投稿は既に書き直しを前提にした文章なのでは…などという誤解を招く事もあるのではないでしょうか?書き直しというのは“投稿”という形を取っているうえでは、周囲、特にサイトの管理人さんへの負担が生まれる可能性の大きな出来事だと思います。私は投稿サイトの管理の経験などはなく、実際の問題などに考えが及びませんが、今回の竹さんの移籍に関して、ほたりぃさんにお手数をかけてしまっているのは事実であると思います。GTYを含めたC-WWWの管理人であるFukazawaさんと竹さんは、今回直接的な関わりは持たれていらっしゃいませんが、竹さんがGTYへの投稿者の一人であるうえで、間接的な関わりは決して無いとは言えません。確かに連載を中途で放棄し、別サイトに加筆修正版を投稿するのは褒められた事ではないと思いますが、別サイトに同時投稿を続けることの問題点も竹さんに自覚していただきたいのです。
 私が一番問題があると思えるのは、“完結しないままに書き直しを投稿する事”です。同時進行する事には竹さんにも負担がかかると思いますし、先に言わせて頂いたような誤解の問題。更にはマルチポストなどのネット上のマナーの問題。多くの解決する必要性の高い問題を生んでしまいます。
 ここで私が考えたのは、多少安易ですが、書き直しの投稿をGTYでの連載を完全に完結なさったあとになさったらどうか?という事です。ほたりぃさんは特例としてログの消去を考えて下さってますし、竹さんもよりより書き直しのための時間が多く取れるという点など、長所もあるのではないかと思います。
 これは私が少し考えての意見にすぎませんので、竹さんの事情など考慮し切れなかった部分が多くある可能性が高いと思います。しかし、現状のままでは問題が残るのは確かです。GTYでの投稿を打ち切りという不本意な形を取ってでも、投稿広場への書き直しに集中なさる。GTYでの完結を目指され、書き直しを一旦見合わせるなど、竹さんが違う道を模索なさる必要は十分あるのではないかと思います。

 (続きます)


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー