[リストへもどる]
一括表示
タイトルどうも,すいません
記事No32
投稿日: 2004/04/06(Tue) 15:34
投稿者
えと・・・,良く分からなかったのですが・・・,この場合,どうすれば良いのでしょう。
自分としては,宜しければこのまま続けて投稿させて頂きたいと思っているのですが・・・。

タイトル展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No33
投稿日: 2004/04/07(Wed) 01:38
投稿者溶解ほたりぃHG   <saturnus@kcn.ne.jp>
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~saturnus/cgi-bin/sousaku/top.cgi
 溶解ほたりぃHGです。


 本題の前にひとつ。
 掲示板に意見・要望・質問などの内容を書き込む際には、何に対する意見・要望・質問なのかをタイトルにはっきり書いて下さい。
 「質問です」「すみません」「ありがとうございます」などのタイトルでは、その内容で何が言いたいのかを理解することができません。これでは、答える方も何について答えればいいのかがわからなくなってしまいます。
 この掲示板に限らず、意見・要望・質問などを書き込む際には、その内容を端的に表すタイトルにして下さい。


 本題に移ります。
 『展開予想ショー』から『投稿広場』への移籍に関して、最も問題になるのが、同一文章を複数のサイトに投稿する行為(マルチポスト)です。マルチポストは、インターネットを利用する際に守らなければならない最低限のルール(「ネチケット」もしくは「ネットマナー」)に反する行為として、時に厳しく非難される行為です。
 これを防ぐために、二次創作を扱うサイトの多くは、「他サイトに投稿した文章を自サイトに投稿することを禁止する」(つまりマルチポストの禁止)などのルールを設けている場合が多いと思われます。

 『展開予想ショー』から『投稿広場』への移籍については、あちらの管理者であるfukazawa氏のご厚意を受けて、以下のようなガイドラインを設けています。
  1.『展開予想ショー』に投稿した文章そのままではなく、手を加えられる部分にはできるだけ手を加えて投稿する。
  2.当該作品のコメントで「展開予想ショーからの移籍である」ことを明示する。
 1は、マルチポストとなるのを防ぐとともに、以前に読んだことのある人を飽きさせないための配慮と、二次創作としての完成度をより上げるためのものです。
 2は、以前に読んだことのある人に「マルチポストではない」ことを理解してもらうためのものです。

 過去の例から、マルチポストの投稿に対しては「無視」だけならまだいい方で、「無言の低評価」や「荒らしまがいのコメント」など、下手すれば場が荒れてしまう可能性が高く、私が今回心配していたのもまさにそれでした。そして、今まさに同様のことが今回の貴方の投稿に対しても起こっています。現状においては、すでにまともな評価形態は期待できないところまで行ってしまったと思います。

 コメントで「修正した」と書かれていたので、『展開予想ショー』投稿分と今回の投稿分を流し読みで比較してみました。その結果、空行の数が異なる部分が見受けられたくらいで、目についた誤字脱字と思われる箇所も修正されずにそのまま投稿されていたように思われます。本当に修正を加えられたのでしょうか?
 過去に投稿した文章をそのまま投稿するだけなら、別に『投稿広場』に投稿しなくても、過去に投稿した文章のあるURLを書けばそれで済むことです。移籍するからには、『展開予想ショー』でのコメントに満足できなくなったとか、「展開予想」としてではなく「二次創作」として評価されたいなど、投稿広場でないといけない理由が必要だと私は思います。
 一見して何の修正も加えられていない投稿を見て、今回の貴方の行為を「マルチポスト」と判断し、厳しい評価を下される人が少なからずおられるようです。ただ多くの人に読んでもらいたいというだけで、肝心の内容を疎かにした結果が、今の評価なのではないでしょうか?

 貴方はよく「自分の文章を人に読んでもらうにはどうすればいいか」と質問しておられるようですが、私は「人を惹きつける内容の文章を書けば自然とコメントしてもらえるもの」だと思っています。
 ちゃんとしたコメントを書こうとすると、普通はそれ相応の時間を要するものです。誰かにコメントをもらうということは、その人の貴重な時間を自分の投稿に対するコメントに割かせるということにほかなりません。コメントする人もその辺のことはちゃんとわかっていて、その人が内容の濃いコメントをしたいと思っていればいるほど、めったなことではコメントをしないものだと思います。彼らのコメントを引き出すということは、すなわち「彼らにコメントする気にさせる」ということです。そのためには、自作の完成度を上げ、彼らの気を惹きつける文章を書かなければならないと思います。それを成し遂げるために過去の文章を見直し、誤字脱字をなくし、構成を練り直し、地の文や会話を増やしたり…などという作業を経て移籍投稿されるのなら、私の望むところです。しかし、少なくとも私の見たところ、そのような作業の跡はまったく見出せませんでした。本当の意味で移籍する理由や覚悟はおありですか?
 貴方が自作を人に読んでもらうために本当に必要なのは、『展開予想ショー』のコメントで自作を宣伝することでも、過去の文章をそのまま別の場所に投稿することでもなく、自作の完成度を上げる努力をすることだと私は思います。今回の移籍は貴方にとって、貴方が過去にもらったコメントと、決して少なくない分量の文章を書いてきた経験を活かし、過去の投稿文を今一度見直し、その完成度をより高くできる、またとない機会だと私は思いました。だからこそ、『マリあんFAQ』で注意喚起し、自らの投稿姿勢について省みてもらいたかったのですが、その意図が伝わらなかったようで非常に残念でした。

 今の評価の裏には、これまで述べてきたすべてのことが複雑に絡み合っていると思います。もちろん、これで全部ではなく、私の予測もつかないような要素があるでしょう。
 ここまで指摘されても、まだ貴方は今のご自分の作品評価の状況を見て、何も感じられませんか?

 非常に多くのことを一度に言ってしまったと思いますが、これが今回の件に関する、そして貴方の姿勢に対する私の気持ちです。それを踏まえ、もう一度じっくりと考えた上で、このまま投稿を続けるのか、違う形をとるのか、判断なさって下さい。もし、現存のログの削除を要求されるなら、今回に限り受け付けます。

 参加者の反応やご自身の心中などを考慮した上で、後悔のない選択をされることを望みます。

タイトルRe: 展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No34
投稿日: 2004/04/07(Wed) 16:28
投稿者
お返事,有り難うございます。
しかし,矢張り自分としてはこのまま投稿を続けさせて頂きたいと思っております。

まず,僕が此処に投稿しようと思った理由の一つは,勿論の事,マリあんに書いた『キャラクター』の事です。確かに,キャラの区別が付きにくい為,キャラ表や,再登場シーンでの描写の増加などを考えていたのです。
第二に,特に【資格試験編】の試合中以外の文面をもっと分かり易くする事でした。詰まり,現在,GTYで連載中の【続々々々〜】シリーズは,読者の皆様からのご指摘を考慮して執筆(と言うのも変ですが)しているのですが,それと同じようにそれ以前の作品も直してみようと思ったのです。
そして最大の理由として,途中からの方にも読んで欲しい,と言う事でしょうか。これは,マリあんに過去ログが設置される迄待てば良い話なのですが,しかし,矢張り修正したものを書きたい。と思いましたので。

構成については,もうこれ以上に練り直しはないと思っているのですが,文章を“分かり易くする”為の努力はしてきたつもりでした。少なくとも,誤字脱字は全て直したし,分かり辛い所には読点を入れたと思うのですが・・・。地の文も,幾つか挿入してあります。

とは言え,この第七話迄の投稿は,自分でも“書き直しの余地は余り無い”と思っておりました。ですから,パッと見で分かるのは,藤吉郎の回想が追加された事でしょうか・・・。誤字脱字は完全に直したと思ったんだけどなあ・・・。それでも,(完全には無理ですが)自分が読者だと思って,修正を加えました。暫く経ってから見直すと,不親切だと思う文章も多々ありましたので。
とは言え,それが“全く修正されていない”と取られてしまうのは,自分の力量不足でしょうね。・・・すいません,“そのまま”と取られてしまったのは正直遺憾で,今,少し冷静でないのでご容赦下さい。あ,上の完全には無理と言うのは,修正が,ではありませんよ。
コメント欄での宣伝については,ぐうの音も出ません。只,自分は,感想(これに限らず)と言うのは勢いでババッと書いてしまうタイプなので(それが即ち,想った事,感じた事,だと),コメントに時間が掛かる方もおられると言うのを失念していました。しかし,矢張り“勢い”で書いたGTYでの文章を,今,冷静になって修正を加えると言うのは,矢張りやりたい事でした。

以上,自己弁護としか取られかねない文章ですが,矢張り自分としては“このまま投稿したい”と言う一点に尽きます。
只,溶解ほたりぃHGさんのご好意に甘える事が出来るのであれば,今のものは一旦削除してもらって,再修正を加えたものを改めて投稿する,と言う事も考えています。勿論,それも上手くいくかは分かりませんが・・・。って,やる前からそんな事を言っていてはいけませんね。精一杯,頑張りたいと思います。

では,叱咤激励,本当に有り難うございました。
甘えが目立つ文章かと思いますが,頑張ろうと言う気持ちはありますので,出来る事なら,この後もご参加させて下さい。

タイトルRe^2: 展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No35
投稿日: 2004/04/07(Wed) 16:51
投稿者
すいません,今,少し頭を冷やして考えてみると,上の文章では言いたい事が正確に伝わらないのではないかと思いました。

で,言いたい事は一点です。
『一旦,現存のログを削除してもらった後に,再修正を加えたものを投稿したい』と。
出来る事なら,許可して頂ければ有り難いのですが。

申し訳ありません,“誤字脱字も直されているようにはみえなかった〜”の所を読んで,頭に血が上ってしまって。お手数をおかけしますが,その“目に付いた誤字”と言うのをご指摘願います。それと,何か他にもアドバイスがあったら是非。本当に,これで次も同じようなのを投稿してしまったら笑えませんから・・・。
(人物紹介の所に酷いミスがあったのには気付いてましたが,本文の直しは受け付けないとありましたので・・・)

タイトルRe^3: 展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No36
投稿日: 2004/04/07(Wed) 23:52
投稿者溶解ほたりぃHG   <saturnus@kcn.ne.jp>
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~saturnus/cgi-bin/sousaku/top.cgi
 溶解ほたりぃHGです。

 まず、私が「本当に修正を加えられたのでしょうか?」と申し上げたことについて、向こうに投稿された文章とこちらに投稿された文章のサイズを調べてみたところ、いずれの場合もこちらに投稿された文章の方がサイズが大きくなっていました。少なくとも何らかの加筆が認められるデータがありますので、前言については撤回し、お詫び申し上げます。憶測で判断してしまい、申し訳ありませんでした。
 しかし一方で、私が一見して変わり映えがしないと感じたこともまた事実です。貴方が No.34 の記事で書かれたような意志があるなら、以前の文章を叩き台に最初から書き直すくらいの気概があってもいいのではないかと思います。それから、7話分を一気に投稿するのではなく、一定の間隔をあけて1話ずつ投稿してコメントがつくのを待ち、そのコメントを後の話に反映させるくらいの余裕を持った方がいいと思います。早く読んでほしいと思うのはわかりますが、読者にコメントをさせる充分な時間を与えずに毎日のように続きを投稿される姿勢は、結果として他人のコメントを参考にせずに話を進める結果となり、それが原因で余計に相手にされなくなる可能性も否定できません。『展開予想ショー』にせよ『投稿広場』にせよ、「他人の話を聞かない人間にコメントするだけ無駄」とされる傾向が見受けられるからです。そんなに急いで投稿しなくても投稿場所は逃げません。もう少し読者の負担に対して配慮し、コメントに耳を傾けるように心がけられた方がいいと思います。このことは、向こうでの貴方の投稿姿勢を見ていて、特に気になった部分でもあります。『マリアのあんてな』のチャットなら、私以外の多くの人の意見がうかがえると思います。こちらに投稿される前に時間を作ってでも『マリあんチャット』に参加し、ご自身の投稿がどのような印象を持たれているかを確かめることが必要かもしれないと私は感じています。
 最終的に判断を下されるのは竹さん自身ですが、独り善がりになればなるほど、まともな評価がされにくくなると思われるので、今私が述べたようなことについて考えてみて下さい。

 私の目についた誤字脱字については、以下のようなものがあります。個人の好みの問題もあるかもしれませんが、最低限の部分だと思われるので参考までに。
  ・「又た」→漢字にするなら「又」。送り仮名は不必要と思われる。
  ・Mr,→Mr.
  ・「Mr,ジパング」→作品名なら「MISTERジパング」。そもそも「Mr,」は「Mr.」が正しいはず。
  ・「巨いなる」→辞書に載っているのは「大いなる」。少なくとも一般的な漢字の充て方ではない。
  ・その他、助詞の誤りと思われる箇所がいくつかあった気がしたので、再チェックが必要と思われる。

 さらに、機種依存文字と思われるフォントが散見されました。機種依存文字の使用は、特定の環境でしか見られないため(ネチケットでもそうですが)創作サイトでは禁止される傾向にあり、この『投稿広場』でも禁止しています。機種依存文字の詳細についてご存知なければ、それを取り扱ったサイトがありますので、適当に検索して調べておくことをお勧めします。
 以下に機種依存文字と思われる部分を列挙します。私の環境(Windows98)では、すべて「・」(中黒)の太くなったヤツが表示されています。もし、以下のフォントを単に「・」の代わりに使っている場合は、まったく無意味なことですので、普通に「・」を使用するなどの修正を加えて下さい。機種依存文字であった場合には、これらのフォントを使わないように修正を加えて下さい。
  ・「bb」
  ・「bb」
  ・「bb」
  ・「bb」
  ・「bb」
  ・「l」
  ・「bb」
  ・「l」

 あと、貴方の文体について私が個人的に気になることを以下に列挙します。これについては、それが貴方のスタイルであれば、投稿に際しては私から注文をつけることはありません。ただ、多くの人が持っているであろう「共通認識」とのズレがあり、それが読みにくさを感じさせる可能性があることを明言しておきます。
  ・読点が「,」
   普通の人はまず使わないので、読む際に気になってしまうと思われる。
  ・必要以上に漢字を多用している
   漢字が多いと読んでいて疲れる。副詞はひらがなの方がきれいな気がする。
   一般性を欠く漢字変換は、それだけで敬遠される原因となる可能性がある。

> 一旦,現存のログを削除してもらった後に,再修正を加えたものを投稿したい
 とのことですが、とりあえずその方向でお受けします。
 ログの削除は近日中にするつもりですが、急がれるならその旨お申しつけ下さい。


 なんにせよ、自分の投稿を判断するのは他人であることを強く心に留めておいて下さい。私個人の意見よりも、数多くの参加者の皆さんがどのように思われるかの方が、はるかに重要なことだと私は思います。それを基本として創作活動されることが、今、貴方に求められていることだと私は思います。
 以上、何かあればご報告下さい。

タイトルRe^4: 展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No37
投稿日: 2004/04/08(Thu) 05:21
投稿者
ご返答,有り難うございました。
何分,此方では新入りで,パソコンも素人なもので,分からない事ばかりです。チャットって何さ,って感じですね・・・。パソコンて,本当に難しい。溶解ほたりぃHSさんの様な方は,本当に凄いと思います。
投稿を急いでいる理由は多々あるのですが・・・,しかし,溶解さん(すいません,略します)のご指摘も尤もです。それを反映させたいとも思っているのですが・・・。う〜ん,それもあって,此方に置かせてもらおうと思ったのですが。何れにせよ,難しい問題ですね。取り敢えず,GTYでの投稿は今迄通りに続けさせてもらいますが,此方での投稿は,取り敢えずは保留とさせて頂きます。ですが,此方の希望通りの方向でお受け下さるとの事ですので,良く考えてみます。兎に角,GTYでの連載を終わらせてからにするか・・・,しかし,それじゃあ,それこそコメントを貰う意味が無いし。う〜ん・・・。
字が大きくなってしまったのは,誤算でしたね。字の大きさって,如何やったら変えられるのですか?それと,機種依存字が全てダッシュで表示されてしまっているのですが・・・。

で,此処で溶解さんに言い訳をしても詮無い事なのですが,一応。
漢字の送り仮名は・・・,結構,辞書とか本とかによって違ったりするもので(終わる・終る,とか)。僕は送り仮名が多い方が分かり易いので,単語登録迄してこうしました(この単語登録と言うのも,最近,初めて知った)。
作品名・・・,そ,それは・・・。確かに,そうですが。いえ,これについてはどうとも言えませんね。
漢字については,単に自分の好みです。前にも指摘されたのですが・・・。と言うか,自分で読んでて読み辛いんですね,平仮名が多いと・・・。そして,何処迄漢字を使うかの,判断が難しい。格好良いと思って,無理に使ったりする事もあるし。どうも,自分は其処等辺のボーダーラインが人と違う様です(「これ」とか「あたし」とか「ガキ」とかは流石に・・・。「如何」は,只の無意味な拘りです)。て,一般と言えるものがあるのかは分かりませんが・・・(教科書なんてのは,却下)『そこらへん』とかは,平仮名の方が良いのでしょうか。ううむ・・・。プロの作家さんなんかは,結構好き勝手ですもんね。本当はそんな事ないんだろうけど,そう見える。
漢字の充て方は,其方の方が語感的に会ってると思ったからです。自分では良い感じだと思ってるんですけど。表外字と言いつつ載ってるから,ついつい使っちゃうんですねー,そっちのが,格好良い様な気がして。
助詞の誤り・・・,う〜ん,それこそプロではないですからね・・・。只,文章をそれっぽく見せる為に,態と可笑しい使い方をしている所もあります。どの道,自分の力量足らずには違いないのですが・・・。それじゃ駄目ですね,受験生。
コンマについては,今,気が付きました。うわ,ホントだ・・・,どうしよう。この文章についてはお許し下さい。次回のGTYへの投稿から,出来るだけ直しを入れてみます。

以上,矢張り自己弁護ばかりの文面ですが,(そうは見えないかと存じますが)溶解さんのご意見には色々と考えさせられるものがありました。直ぐに姿勢を変えると言うのは難しい事ですが,これからの活動の参考とさせて頂きます。
貴重なご意見,有り難うございました。

タイトルRe^5: 展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No38
投稿日: 2004/04/08(Thu) 17:58
投稿者溶解ほたりぃHG   <saturnus@kcn.ne.jp>
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~saturnus/cgi-bin/sousaku/top.cgi
 溶解ほたりぃHGです。

 まず、上の記事で貴方の書かれている文章の主題が、このページの管理に関する内容とは外れてきているので、これ以上この掲示板で議論する必要性が感じられません。したがって、私の方からは今回のレスを最後にさせていただきます。ご了承下さい。

 パソコンの基本的な操作については、初歩的な質問を受けつける初心者向けサイトや、基本的な FAQ を掲載しているサイトが数多く存在します。それらのサイトをご自分で検索して利用するなどの対応をとって下さい。
 機種依存文字に関しては、それらを詳しく取り扱ったサイトがありますので、そちらの方をあたって下さるよう、お願い申し上げます。

 漢字の送り仮名や文体のことについては、個人の好みや拘りと言われればそれまでです。管理者としては、投稿に関するルールさえ守られていれば、どのような漢字や文体が使われていても、投稿には一切問題ありません。管理者の立場からは、ルールに関わるようなことを除き、各自の細かい投稿形態についてまでは口を挟むことはできません。自らの判断の上で投稿してもらって結構です。
 ただ、貴方がご自分の基準を持っておられるのと同じように、他の参加者の方々も各自の基準を持って読まれます。多数派の意見を一般的であると考えるならば、然るべき場所で参加者の方々に質問し、それを参考にするのが一番の近道であると私は思います。『マリアのあんてな』は、『展開予想ショー』や『投稿広場』の参加者の交流やサポートを引き受けているサイトなので、漢字変換や文体についての疑問や質問については、『マリアのあんてな』の掲示板やチャットを利用されるべき内容であると思われます。なお、その場で答えを聞きたいのであれば、チャットの方が便利です。人が集まるのを見計らって参加されることをお勧めします。

 私からはこれ以上言うべきことはありません。これからのご活躍を期待致します。

タイトルRe^6: 展開予想ショーからの移籍に関する注意について
記事No39
投稿日: 2004/04/08(Thu) 22:27
投稿者
色々とご親切に,有り難うございます。

このレスにおいて,僕と溶解さんの間で擦れ違いと言うか,意思の疎通が上手くいってない部分がある様に見受けられました。その最大のものは,僕が最初の溶解さんの問い掛けの意図を正確に汲み取れなかった事でしょうか。それ故,怒りの侭に失礼な事を書き殴ってしまった事,お詫び申し上げます。

それと,コンマを読点として使っている書籍・文書は,多々存在しました。今,僕が使っているパソコンでも,読点キーを変換無しで押すとコンマが出てきますので,これを「一般的」とし,使う事にしました。この事,一応,報告いたします。

度重なる失礼,及びアドバイスを申し訳ありませんでした。そして,改めて感謝の意を示します。
何時か,再びお世話になります時は,溶解さんの,そして無数の読者の皆様のご期待に添えるよう,精進していきたいと思います。
是非,,これからも拙作にお目通しを願いたいと思います。

タイトル表記などについて
記事No40
投稿日: 2004/04/09(Fri) 00:54
投稿者Iholi   <yiholi@nike.dricas.com>
 横槍になりますし、こちらで言うべき事ではないかも知れ
ませんけど......チャットなどにも出られませんので。

・難読漢字や余り一般的で非(な)い送り仮名等の表記は、
 ↑のように該当漢字の初出時に漢字の後にカッコを置き、
 読みや意味などを記すと、読解の一助になる。なお、助詞
 ・助動詞などは、平仮名で書くのが国語審議会の見解であ
 り、出版界でも一般的な表記。(その意味では↑のような
 書き方は一般的とは言えない。)

・学術論文やそれに準じる文章に於いては、和文であっても
 句読点にそれぞれピリオドとコンマを用いる習慣がある。
 しかし、小説などの普通の和文では、特別な理由が有る場
 合を除いては、通常の句読点を用いるのが一般的である。

・おまけ:カッコ閉じの直前の句点は、省くのが国語審議会
 の一般見解。ただし教科書などでは教育上の観点から省か
 ずに書く習慣が有り、また出版社や出版形態に依っても現
 実の対処は異なる。(*審議会の見解はガイドライン。現
 場では習慣が優先される。)

 さしあたっては以上、参考までに。

タイトルRe: 表記などについて
記事No41
投稿日: 2004/04/09(Fri) 13:26
投稿者
有り難うございました。参考にしてみます。スタイルを急に変えるのも難しいのですが・・・。
只,コンマに関してはそれの打ち直しに気を取られてミスが増えますので,取り敢えずこの侭で行かせてもらいます。

タイトル竹さんへの包括的な回答(1)
記事No42
投稿日: 2004/04/11(Sun) 19:17
投稿者みみかき


 初めまして。
 この椎名作品二次創作小説広場やグレート展開予測ショーを利用させて頂いている、私「みみかき」と申す者です。
 利用者のひとりとして、このツリーに対して、また全般的な竹さんの作品やそれに付随するコメントに対して意見を述べさせて頂きます。

 ただ、今回のコメントにおきまして、私は社交辞令的な言い回しや「おだて」は使いません。
 理由はこのコメントにおける真意や、竹さんの作品とそれに関する一連の書き込みに対しての、より本音に近い私の考えを正確に伝えるのが目的です。
 つまり、風邪薬をオブラートに包んであげても、風邪薬を「砂糖だよ」と言って勧めるつもりは一切ないという事です。
 それゆえに、このレスを読んだ竹さんが感情を多少なりとも害する事が十分推定されます。

 もしそれを受け入れる精神的余裕がないと、ご自分で判断したなら、このレスを閉じるなり、ブラウザで戻るなりされて下さい。
 感情的なレス合戦は、あなたの問題が解決に至らないのはまだしも、このサイトの掲示板を荒らす事になり、管理人である溶解ほたりぃHG氏や各利用者のご迷惑なるだけですので。






 以上の事を踏まえた前提でお話します。

 マルチポストの問題は、管理人たる溶解ほたりぃHG氏が既出の見解を明らかにしている以上、一読者の自分には何ら権限は無いので割愛させて頂きます。

 ・あなたの作品へのコメントについて

 グレート展開予測ショー(以下GTYと略)やこの椎名作品二次創作小説広場(以下創作広場と略)における貴方の作品に対して
『どうしたら、より多くの人に読んでもらい、賛同を得るか(あるいはコメントを頂くか)』という問題に関する質問と理解させて頂きます。
 なぜわざわざ問題の確認をするのか。それは今までのGTYやこのツリーでの「竹さんが提議された問題に対しての回答」に対して、竹さんの回答や反論が、そもそもあなたが提議した問題の解決になんら帰していないからです。
 これに関しては後述とします。

 読者として、コメントを入れられない理由はいくつか挙げられます。
 とりあえず簡単に僕にとっての理由を記します。もっと具体的に述べようかとも思いましたが、既出な点もあり、またそこまで記す理由が僕には存在しませんので、「あくまで簡単に」述べます。あとはご自分で(私が語らない理由も)考察してみて下さい。


 ・作品が読み手の感性や感情において賛同を得られない。
  あなたの作品でのキャラの扱いやストーリーが、「読み手一個人が要求した、あるいは期待したもの」と合わないという事です。
  これはそもそもあるのが当たり前で、より多く賛同を得るなら、より多くの人と「共通項」のある作品を考察し提示するしかないです。
  あなたにはあなたの感性や欲求がSSにあるのでしょうが、読むのは「あなた以外の人間」です。
  あなたの口に合っても、読み手の口に合わなくては(そもそも口に入らなくては)、料理として評価はゼロです。
  その点において妥協できないというのなら、ハナから「多くの読者の支持」は諦めて下さい。
  ヨソの人が管理するサイトで発表せず、自分でサイトを立ち上げて、そこで発表した方が精神衛生上はるかに良いです。


 ・文章として読む気になれない。
  筆者として文章にこだわりがあるでしょう。たとえそれを「個性」と断言して、理由があるにせよ無いにせよ、です。
  でも読むのは、あなたではありません。
  あなたの文章における意図を賛同して、かつ実際に読む上において「読みやすさ」を感じなければ、途中でなげてしまうでしょう。
  飲み込みにくい食べ物を無理に飲み込む義理など、GTYや創作広場の読者にはありませんし、それを求める権利は筆者にはありません。
  また、長期や数の多い連載モノに関しては、初めて読む人にとっては、大変な量のページを遡らなければならないし、既に読んでいる人でも、以前の話を読み直す苦労は同じです。
  これが理由で長期連載モノは読み手に敬遠される傾向にある事を認識して下さい。


 ・読み手のオフの事情がある。
  これ以前にコメントされた方も書いていましたが、「コメントをする事」は大変な時間と苦労がいります。
  あなたのコメントも幾つか見ましたが、もしあなたが「コメントなんて簡単じゃん!」と思われるなら、あなたのコメントの内容が薄いか、あなたの文章作成における才能が一般の人のそれを遥かに凌駕しているからと思います。
  あなたと他の人を一緒にしないで下さい。
  既出ですが、良質のコメントを書こうとすれば、その作品をよく読んで分析し、それによって自分の中に生まれた感情や疑問点や視点を文章化しなければなりません。その労苦を読み手が導き出すには、それを維持するモチベーションが必要であり、その価値がある作品にしかコメントすることは普通できません。
  また、あなたの作品のみならず、全ての二次創作小説等は、当事者以外にとって、オフの生活における優先順位はかなり低いものです。オンラインの行動は結局オフの生活のわずかな一部であって、それが入れ替わることは全くありません。
  「レスを頂く」という事が、どんなに貴重で稀な事か、本当の意味で自覚があるなら、おいそれとは「レス下さい」などど言えないと思います。(続きます)

タイトル竹さんへの包括的な回答(2)
記事No43
投稿日: 2004/04/11(Sun) 19:19
投稿者みみかき
 (続き)


 ・そもそもあなたにレスをしたくない
  あなたのGTYやこの場所やマリアのあんてなおける回答を読みました。
  それについての僕の感想を述べさせて頂きます。
  あなたは『ある疑問』について提議をしました。
  それについて幾人かが『ある疑問』についての『問題点や要望』、あるいは感想を回答しました。
  その『問題点や要望』について、あなたは一部を除き反論してますよね?
  そこで問題です。
  そもそも『ある問題』について聞いたのは誰ですか?
  あなたではないのですか?あなたが聞いたから、幾人かがその思うところを『問題や要望』として応えたのではないのですか?
  あなたに回答した方は、あなたの『ある疑問』に対して自分の情報を提供する事によって、あなたの『ある疑問』が氷解し、出来れば読者である自分が気持ちよくあなたの作品が読めるよう変化することを望んだとは思いませんか?
  その一読者としての『問題点や要望』に反論してどうするつもりですか?

  そのあなたの『反論』によって、あなたの『ある問題』が解決すると、本気で思ってますか?

  >以上,矢張り自己弁護ばかりの文面ですが,(そうは見えないかと存じますが)
  と、あなたは仰ってましたが、そういうのを世間一般では『自己弁護』と言うのです。

  先程も記しましたが、この掲示板のみならず、あなたの意に反するレス返しには大抵そういう点が目に付きます。
  あなたは『ある問題』について解決を望むのでしょう?
  読者の要望を聞いて、『自分自身』の作品や対応を考えるつもりではなかったのですか?
  もし他者の意見を取り入れるつもりがないのなら、初めから質問などしないで下さい。
  それはサイトのルールやネチケット以前に、社会的信義に反します。
  悪意のあるコメントを除いて、あなたやその作品に対してのコメントはかなりの確率で大変的を射たご意見だと思います。
  それに対して、一部を除いてあなたの答えが『反論』であるなら、あなたは只の「議論屋」です。
  取り入れる気が無いのなら、最初から聞かないで下さい。
  あなたの改革を期待した人にとって、それは『詐偽』に他なりません。
  また、伺った意見が、あなたにとって耳に入れる価値の無いモノだと思うのであれば、今後意見を聞かずに創作に励んで下さい。
  但し、あなた以外が管理、運営し、元来あなたの価値観に賛同しているワケじゃなくて利用している他者にとって、あなたとの価値観や、そのサイトの規則以前に『空気』の違いというのは、結構不愉快です。
  他人との共通項が少ないとあなたが思うなら、ご自分でサイトを立ち上げて、そこで創作に励んだほうが、精神衛生的に両者に有効な事だと思います。
  「自分にはそんな知識がないから」という逃げ道は通じません。
  自分の気持ちのいい世界は、自分で創って下さい。
  努力や資本、リスクを支払わないで、より良いあなたの環境を得る事は、残念ながらこの世界にはありません。
  ホームページビルダーなど簡単にサイトを設定できるツールはいくらでもあります。
  知識を得ようともしないで、「難しいから」などと言わない様に。あれは1日あれば十分使えます。
  「お金がないからサーバーが利用できない」とも言わせません。
  無料で利用できるサーバーは多々ありますし、有料でも安いのは子供の小遣いで払える程度です。
  金が無いならバイトして下さい。リスク無しで「あなたの部屋」など得られません。
  あとのオフの事情はあなたが選択して下さい。私の問題ではありません。

  話が逸れました。
  あと気になったのが、あなたが『反論』するのはまだ譲るとしましょう。
  しかし、あなたが『問題や要望』対して、それに反する結論を導き出し時、その理由をあなたに回答した人の『問題や要望』に対して明確な回答や誠意を示しましたか?
  あなたはそうしたつもりでも、私や、聞くところによるとあなたに回答した方はそうは取ってません。
  あなたに対する誠意に対して、あなたの誠意は通じてません。通じなければ誠意は意味なんてありません。
  その証拠に、あなたへの『問題や要望』に対する『解答』が結構とんちんかんです。
  問題定義と回答が噛み合わなければ、問題自体解決するはずはないし、そこに他者は誠意など見出せません。
  一度の応答で理解を得れなければ、何度かやり取りするべきでしょう。
  二次創作作品の(展開予想も)掲示する掲示板も、ここの様な形態の掲示板も、他者とのコミュニケーションのためにあるのですから。

  以上の様なあなたの対応が、読者にとって、感情を害しているのではないでしょうか?
  チャットであれ、どのような形態の掲示板であれ、各々個人の人格を他者に印象付けるのは「文字」や「文章」に他なりません。
  例えどのように素晴らしい作品を以ってしても、読み手に対しての感情を損ねるとするならば、コメントや賛同を得る上でマイナスなのは否めようがありません。
  人は感情の動物なのですから。
  どんなに美味いラーメン屋でも、店員の態度が悪ければ味なんて判りゃしないし、判る気も起きません。
  オフのあなたには、それなりの美点があるのでしょうが、オンラインというののは「文字」と「文章」でしか自分を存在させる方法はありませんし、他人の感情も「文字」と「文章」が全てです。
  あなたが他人に対して受け入れて欲しいなら、そこを汲んで発言するべきでしょう。



 ・長々と記しましたが、私の『包括的な結論』を述べさせて頂きます。
 あなたが少なくともGTYや創作広場における問題点は、ひとえにあなたの、他者である読者に対する認識が希薄である事だと思います。
 言ってしまえば、あなたが客観的な視点やいわゆる「思いやり」が欠けている為、二次創作作品や展開予想に於いて、読者が受け入れられない作品となり、このような掲示板やコメントのやりとりに於いても誤解や認識のズレが生じると感じています。
 これはたかがオンラインの話だけではなく、大抵それはオフの日常生活に於いても表に出てきているケースに当てはまる人が多いのです。
 他人の状況や考えを誤差を含め考慮に入れ、自分が何を考え、そして伝えるか。
 それを認識できなかれば、投稿作品やコメントはおろか、日常に於いても嫌な想いをするのはあなたです。
 自己保護の強い人が他者と上手くコミュニケーションできるはずがありません。
 他者の視点を認識し、他者の感情を踏まえない限り、自分が他者に認めてもらえる事は無いでしょう。
 他者への譲歩=自分の敗北、他者依存、個性の欠落と考えるのは間違いです。
 なぜなら、自己の存在は他者があってこそ認識できるのだし、他者がいなければ自己の存在など許せるはずもないのですから。
 それでもなお、今以上に他者への考慮を考える余地が無いというなら、そうしたらよいでしょう。
 少なくとも僕にとって、元々あなた(竹さん)という存在は、今の段階ではここまで意見を述べるほどの価値はないし、優先順位も低い方です。
 ただ、僕が利用しているGTYや創作広場の一員として、こうやって意見を述べる事が、他者である読者の存在が希薄なあなたを含めた方々の啓蒙となり、ひいては自分やお世話になっている方々や友諠深い友人の快適なオンラインライフに一役買えば、と思ったまでです。
 正直疲れました。
 社会人である僕が、くそ忙しい年度の初めの中のたまの休日に、何でこんな書いてて気持ちの良いでもない文章を、何時間もかけて書いて、自分の思考に合わないSSを読んで、親しくも無い人に意思表示してるのかなぁ、とも思いました。
 はっきり言って、途中でやめようとも思いました。
 それでも続けた理由は、先に書いた友人たちに対するあなたのレスが、問題解決に結びつかず、またそのやりとりが不憫で堪らなかったからです。


 僕のあなたに言いたい事はとりあえずこれだけです。
 後はあなたの好きにして下さい。
 ただ今後に、もしあなたがGTYや創作広場において何かを満たされないのは、あなたが導き出した行為に対する『結果』です。
 あなたが望んで自分の「行為」を選択して、そして現れた『結果』なのですから、享受して下さい。
 あなたにはあなたの意見があるでしょう。でもこの件に関して、『ある問題』に対しての『結果』は、あなた以外が決める事です。
 『より良い結果』が欲しければ、『それに対応する原因』をあなたが創って下さい。

 ごきげんよう。

タイトルRe: 竹さんへの包括的な回答(2)
記事No44
投稿日: 2004/04/11(Sun) 19:57
投稿者
有り難うございました。そして,お時間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
と,これ以上の事も書けないのですが・・・。
とても考えさせられました。正に的を得ていると思いました。全く,その通りです。
文中で何処を指しているのか良く分からない所もあったのですが,兎も角仰りたい事は伝わりました。
良く念頭に入れて,今後の身の振り方を考えさせてもらいます。

改めて,有り難うございました。

タイトル竹さんの投稿などに関する私見(1)
記事No45
投稿日: 2004/04/11(Sun) 20:57
投稿者志狗
 初めて意見を出させて頂きます。志狗(しく)と申します。

 今回は竹さんの「GS信長」というお話に関わるいくつかの出来事について思うところあり、ここに書き込ませていただきます。思慮浅い部分もあると思いますが、目を通して頂き、更に御一考願えれば幸いでございます。


   ・作品中の表記に関して

 この事に関して私が気になった部分、気が付いた部分としては、投稿広場の掲示板でほたりぃさんが示された事と同じであると考えて下さって結構です。基本的には「読点、コンマの表記」「漢字表記」、この二つです。

 まず読点にコンマを使う書き方は私としては初めて見るものでしたが、調べてみると横書きの文章には読点としてコンマを使うもの、「、」を使うものと二種類の基準があり、そのどちらが正しいともいえないというものでした。勿論これは私が見た範囲なので、完全な真実ではない可能性は大きいのですが、漠然とした見方としてはそう大きな間違いはないものであると考えております。
 この事に関して私は、違和感が無いとは言えないのですが、それはあまり大きなものではありません。少なくとも読む上で読点を発音する事はありませんので、視覚的な違和感に留まっており、文章としての問題としては大きなものではないと思いました。

 次に漢字の使い方に関してです。こちらに関してはほたりぃさん同様、読みにくいという印象を強く受けました。私の知識が多くない事もあるのでしょうが、一目で読みを理解できない表記が多くありました。その中でも単語熟語よりも、副詞や動詞での漢字の多用に違和感を感じる部分が多かったです。少し曖昧ではありますが、ほたりぃさんの仰った「一般性を欠く漢字変換」という部分に集約されると考えていただきたいです。
 漢字表記を多用する事へほたりぃさんが意見を述べられた時に竹さんは「ひらがなが多いと読みにくい」と仰っていらっしゃいましたが、それはあくまで“竹さんが”という事です。竹さんは書き手であり、読み手は不特定多数の方々です。その部分でどちらに重きを置くかはとても大切な事なのだと思います。
 もちろん“自分が書きたいように書く”という事は大事なのだと思います。周りに影響されすぎるのも作風、特徴をなくす事に繋がる場合もあるかもしれません。しかし、特徴的な部分、少し言えば周囲と異なる異質な部分を受け容れてもらうには並々ならぬ努力が必要だと思います。お話の内容に関する異質さならば、まだお話そのものに説得力を求めることも出来るのですが、表記という部分においての異質さを受け容れてもらうには、二次創作という部分から離れた“文章を書く”という事を論じる必要があると思います。つまり、投稿を続ける事だけでは互いの価値観の差を埋めにくいのです。竹さんがこのまま一般的でない、竹さんの読みやすい書き方での執筆を続けるとすると、その書き手と読み手の差異のせいでお話の内容を適切に判断できない事、つまりは評価しにくい事が生まれるのでは、もしくは既に生まれてしまっているのではという不安があります。これを解消するには竹さんの書き方や読み方の好みを不特定多数の読み手に理解してもらう事が必要になりますが、これはおそらく不可能な手段だと思えます。とすると、竹さんに自らの書きやすさ、読みやすさよりも読み手の読みやすさを優先して頂く事が、最も“竹さんご自身が解決する”というのに繋げられる手段ではないかと私は思います。
 漢字、ひらがなにはそれぞれに意味や効果があります。漢字の硬さ、ひらがなの柔らかさなど、文章表現を越えて文の内容にまで影響する力を持っているのだと思えます。竹さんが漢字を使う意味が、そういった文章への効果というものを体現なさっていらっしゃるのならば、それを読み手の読みやすさの為に捨てる事は抵抗があると思います。しかしこのまま竹さんがご自分の道を行かれる上で障害が多いのは事実です。周囲に合わせてスタイルを変えるのは決して妥協や、自己を捨てる事に直結しません。もし世間的な一般でなくとも、自分の一般でなくとも“その場の一般”に一時的にでも合わせる事は、それだけで十分大きな意義があるのだと思えるのです。
 書き手である自分と同じくらい、またはそれ以上に読み手と登場するキャラへの配慮を心がけるのが二次創作を公表することの大事な点の一つなのだと思います。私は読点の部分に関しては違和感を多くは感じませんでしたが、実際にその部分がとても気になる方がいらっしゃるのも事実です。もし、竹さんがご自身が書き手であり、そして読み手である多くの方々がいらっしゃる事を意識し、漢字表記・読点表記の変更なさって下さる事はきっと大きな意味を持てるのだと信じております。


   ・投稿場所の移動を含めた投稿のスタイルに関して

 中心としては竹さんの投稿広場への移籍。「GS信長」の書き直しに関する事への考えです。
 書き直しをするという事については問題はないと思います。過去に書いたお話を修正したいという気持ちは創作をなさる方々の多くが感じた経験のある事でしょうし、私も今現在、GTYに投稿したお話の加筆修正をし、自分で管理するページ上にて公開しております。
 では何が問題なのだろうという事で、その一つとして「移籍」と「書き直し」がきちんと連動していない事にあるのではないかと思います。
 竹さんは創作広場へ「GS信長」の書き直しを投稿なさる一方で、GTYで続けた「GS信長」の投稿の続きをなさっていらっしゃいます。投稿広場の掲示板などのやりとりから、竹さんがお話を完結させるという気持ちの上でGTYへの投稿を続けていらっしゃるというように解釈させていただきました。投稿広場へ書き直し掲載中の方も、このまま続けるという事でした。では、現在GTYへの投稿されている分も将来的には書き直しをされて、投稿広場へ移されるのしょうか?どの場でも完結を目指される姿勢はすごく尊敬に値します。しかし、未完成のお話を書き直しをしながら続けるというのは、自分で管理するページ上でならばともかく、他人の管理する場で行うのは少し甘えが過ぎるのではないかと思いました。GTYに投稿しながら投稿広場に書き直しを投稿する。という事は、GTYへの投稿は既に書き直しを前提にした文章なのでは…などという誤解を招く事もあるのではないでしょうか?書き直しというのは“投稿”という形を取っているうえでは、周囲、特にサイトの管理人さんへの負担が生まれる可能性の大きな出来事だと思います。私は投稿サイトの管理の経験などはなく、実際の問題などに考えが及びませんが、今回の竹さんの移籍に関して、ほたりぃさんにお手数をかけてしまっているのは事実であると思います。GTYを含めたC-WWWの管理人であるFukazawaさんと竹さんは、今回直接的な関わりは持たれていらっしゃいませんが、竹さんがGTYへの投稿者の一人であるうえで、間接的な関わりは決して無いとは言えません。確かに連載を中途で放棄し、別サイトに加筆修正版を投稿するのは褒められた事ではないと思いますが、別サイトに同時投稿を続けることの問題点も竹さんに自覚していただきたいのです。
 私が一番問題があると思えるのは、“完結しないままに書き直しを投稿する事”です。同時進行する事には竹さんにも負担がかかると思いますし、先に言わせて頂いたような誤解の問題。更にはマルチポストなどのネット上のマナーの問題。多くの解決する必要性の高い問題を生んでしまいます。
 ここで私が考えたのは、多少安易ですが、書き直しの投稿をGTYでの連載を完全に完結なさったあとになさったらどうか?という事です。ほたりぃさんは特例としてログの消去を考えて下さってますし、竹さんもよりより書き直しのための時間が多く取れるという点など、長所もあるのではないかと思います。
 これは私が少し考えての意見にすぎませんので、竹さんの事情など考慮し切れなかった部分が多くある可能性が高いと思います。しかし、現状のままでは問題が残るのは確かです。GTYでの投稿を打ち切りという不本意な形を取ってでも、投稿広場への書き直しに集中なさる。GTYでの完結を目指され、書き直しを一旦見合わせるなど、竹さんが違う道を模索なさる必要は十分あるのではないかと思います。

 (続きます)

タイトル竹さんの投稿などに関する私見(2)
記事No46
投稿日: 2004/04/11(Sun) 20:57
投稿者志狗
・お話の内容に関しての感想

 先に、これがあくまで“感想”であるため、私の個人的な趣向などに基づいて書く部分がある事をお許し下さい。

 「GS信長」はGS美神の舞台設定の上で、MISTERジパングのキャラたちが動き回るという、私としては初めて見るものでした。
 竹さんがこのお話の創作にあたって、ストーリーの面白さ以外にも“MISTERジパングのキャラがGSの舞台で”という部分に面白味を含ませようとなさったのでは、と私は見させて頂きました。いわゆるクロスオーバーの面白さ、なのでしょうか。
 しかし、です。「GS美神」も「MISTERジパング」も椎名先生の作品として別個にあるものです。私は両方を読ませて頂いており、そのどちらにも大きな魅力を感じております。舞台、設定、それ以上に魅力的なキャラ達。それらの存在は容易に変えるものではないと私は思っております。事実、過程を読み手に想わせない極端なキャラの改変は、ギャグやそれ自体を楽しむ意図で書かれない限り、嫌煙される傾向にあると思います。
 純粋に二つの作品のキャラが区別されて登場し、絡み合いなどを見せるクロスオーバーと違い、「GS信長」はGS美神のキャラの位置にMISTERジパングのキャラを置き換えるという形を取っていらっしゃいます。ここに私は大きな違和感を抱きました。

 具体例として「犬塚シロ」をあげさせて頂きます。
 「GS信長」中では、彼女の位置には竹中重治というキャラが入れられておりますが、外見・性格上では確かに犬塚シロの性質を保っているように思えました。「GS美神」原作上で、彼女は「横島忠夫」という存在を師事し、そこに多少の好意などを見せております。その限りなく「犬塚シロ」の印象を残した「竹中重治」が、横島の位置に据えられた「豊臣秀吉」を師事し、好意を寄せる。彼はあくまでも豊臣秀吉である日吉。横島ではありません。両作品を読んでいる私には、その概念は消すことは出来ませんでした。そのために、私には「犬塚シロ」というキャラが意図的に書き換えられてしまったように見えました。
 シロが師事していた横島がいつの間にか別人とすりかわり、シロはそれに気付かずに盲目的に師事をする。好意の対象が変わるのではなく、すり替えられてしまっている。そう感じてしまいました。「竹中重治」が犬塚シロの性質を大きく残し、「豊臣秀吉」が日吉そのものである事が大きいのだと思います。
 その他のキャラに関してもそうです。原作とは違う関係に据えられたキャラたちの姿を不憫に、もしくは一種の恐ろしさをも感じてしまいます。消えてしまったGS美神のキャラたち。原作の関わりを忘れてしまったMISTERジパングのキャラたち。原作ありのままの姿に好感を抱く傾向にある私としては大変心苦しいものがありました。
 これは私が「GS信長」へコメントを出来ない最も大きな理由です。初めに抱いてしまったこの気持ちはなかなか拭いがたいもので、それを抜かしたお話の展開に対しても私の中でなかなか評価を下すことができませんでした。更にこのキャラへの違和感はお話の舞台設定の根本に関わることであり、それを指摘しがたかった事もご理解いただけるとありがたいです。


 竹さんがお気になさっている「キャラの多さ」。これに関しても少しですが、私見を述べさせていただきます。
 キャラの多さというのは確かにお話を展開する中で作者が困りやすい部分であると思います。魅力的なキャラたちを目立たせる事、読み手に印象付けさせる事にはどうしても不公平や手の回りきらない部分があります。竹さんはそれを設定、キャラ紹介などで解消なさろうとしたようですが、私にはそれはあまり効果的ではないのではと思えました。
 キャラの印象というものは一回の説明では定着しません。キャラが多いこともあり、それが一つ一つのキャラの印象を薄めるのと同時に、読み手も竹さんのお話ばかりを連続して読んでいるわけではありません。違う方の書いた違うお話を読み、その世界観、キャラクター像を理解しようとしています。「GS信長」が長編連載である事も、印象付けが難しい原因の一つです。連載である上ではどうしても間が空きます。竹さんは投稿ペースの速い方でいらっしゃいますが、それでも読み手は書き手である竹さんと違いそれまでのお話の全てを明確に理解しきれるものではありません。
 二次創作である利点の一つとして既存のキャラを描く事により、詳しい説明なしにも読み手にキャラを想像してもらう事がありますが、「GS信長」ではMISTERジパングのキャラがGS美神の世界の設定と複雑に入り乱れている為、その利点が使いにくくなっています。
 また、MISTERジパングのキャラの中でも、原作中では印象が薄かったキャラ、キャラ像が十分に示されきれなかったキャラも竹さんは多く登場させていらっしゃいます。このあたりは竹さんの知識や認識と読み手の知識、認識の差が大きく出る部分だと思います。書き手である竹さんはキャラの姿をリアルにイメージなさっていらっしゃるでしょうが、読み手側としては何度も何度も見ることで少しずつそのキャラ像を受け入れ、理解していきます。しつこい描写になる事を避けながら、キャラらしさを印象付けていく…。言葉で簡単に言わせて頂いたのは恐縮ですが、とても難しいことです。ここは多くのキャラを描くという辛く険しい道を選択なさった竹さんに頑張って頂くしかありません。
 無責任な事を言わせていただきましたが、これも一意見であることをご理解いただきたいです。竹さんが周囲に意見を求めたというのは、ご自身が行き詰っているのでしょうし、私としてはこれまで長々と連ねたように単発の意見を述べ、それが竹さんの助けになるように願うのみです。



 長々と纏まりの少ない文章となってしまいましたが、ここまで読んで下さった事に感謝いたします。
 私の考えの一部でも竹さんの今後の創作活動の発展に関わることが出来たならば、幸いです。

タイトルRe: 竹さんの投稿などに関する私見(2)
記事No47
投稿日: 2004/04/11(Sun) 23:08
投稿者
有り難うございました。

取り敢えず,一旦,GTYでの連載を打ち切る事に決めました。流石に,“展開予想”ではなくなってきているとの多数のご指摘を受けましたので・・・。勿論,理由はそれだけではないのですが,色々と考えた結果,こうする事に決めました。
出来たら,投稿広場の方でもう一度再開したいなあとは思っております。志狗さんの仰る様な例えばシロ(重治)の敬愛の対象などに関する問題なども,提示したまま解決せずに終わりと言うのは嫌ですし・・・。GTYよりきつい評価を受ける事になるでしょうが,矢張り利点は大きいですし,溶解ほたりぃHGさんのご好意に甘えたいと思います。
この事(マルチポストや問題点など)についての噛み砕いたご説明,本当に有り難うございました。

漢字については,少しづつ直してみます。「くらい」とか「ところ」とか・・・。「そこ」とか「あいつ」とかも平仮名の方が良いですかね?

ご意見,本当に有り難うございました。勉強になりました。
今迄の失敗を糧にして,精進していきたいと思います。