[リストへもどる]
一括表示
タイトル「ハーレム」の定義について
記事No157
投稿日: 2004/08/09(Mon) 22:38
投稿者ルーリス
はじめまして。ルーリスと申します。
自分は元々エヴァ系の二次創作ばかり読んでいて、最近になってG
Sの作品も読むようになりました。

その中で、Dr.J様へのコメントを見て、私の読んでいたエヴァ
系の作品と此処とでは、「ハーレム」という言葉に微妙なギャップ
を感じたので、質問させていただきました。

まず、私の中でGSは基本的にハーレムだと考えていました。

というのも、私の中でのハーレム作品の定義が、「主人公が複数の
人から想いを寄せられている」ということであり、そこに恋愛関係
が成立していなくとも、恋の争奪戦が起こっているなどすればそれは全て「ハーレム」と認識していました。

GSの場合も、シロやおキヌなど複数人の間でそういう状況が成立することが多いようですが、それはハーレムではないのでしょうか?


もうひとつ質問なのですが、投稿規約における「特定キャラへの極
端な優遇・冷遇」についてなのですが、冷遇は分かるのですが、優
遇がよく分かりません。具体的にはどういう状況が「極端な優遇」
なのでしょうか?


すさまじく基本的なことなうえ、私自身は読みが専門で、小説は書
いても発表は考えていないので、知らなくても影響は殆ど無いのでしょうが、出来れば教えていただけないでしょうか?


最後に、読みづらい文章で真に申し訳ありません

タイトルRe: 「ハーレム」の定義について
記事No158
投稿日: 2004/08/10(Tue) 00:24
投稿者学僕
 インターネットの辞書で引いたところ、「ハーレム」、もしくは「ハレム」というのは、こんな意味だとありました。

『一人の男性が愛欲の対象として多くの女性を侍らせたところをいう』。

 これに照らし合わせてみれば、原作がまったくハーレムものではないことが判ります。

 サイト規約にある「極端な優遇」がどんなものかといえば、すぐさまそのひとつに、ハーレムものがあると判ります。

 同じく、「愛欲」を引いてみました。

『異性に対する性的な欲望。情欲。』

 とあります。

 普通恋愛と聞いたとき、それが肉欲のことだとは思わないのではないでしょうか。ハーレムものは、まったく恋愛を描いているものだとは言えないと思います。

タイトルRe: 「ハーレム」の定義について
記事No160
投稿日: 2004/08/10(Tue) 00:49
投稿者ライス
どうも初めまして。投稿広場、グレート展開ショーを界隈に投稿させていただいているライスという者です。どうぞよろしくお願いします。

さて、ハーレムの定義という事ですがまずハーレムという言葉を手持ちの辞書で引いて見ますと、


 1.イスラム教徒の邸宅にある妻や家族の居室。
 2.イスラム王朝の後宮(日本で言うと江戸時代の徳川家の大奥)
 3.イスラム教で、メッカおよびメディナの聖域
 4.繁殖期に、動物が形成する一雄多雌の群れ


と、なります。ルーリエさんの仰る意味で言えば、ここでは2と4が当てはまると思われます。辞書的な意味で言えば、ハーレムとは性的関係が常に意味としてまとわりつくものだと考えられます。しかしこの場合、ルーリエさんの定義なされる、


「主人公が複数の人から想いを寄せられている」


という定義は当てはまらないと思われます。性的関係にあるということは性行為に至ることがあるということで恋愛関係にならなくとも恋の争奪戦が行われるという事は辞書の意味から外れていると思われます。
ルーリエさんの考えるハーレムというものというのは漫画に描かれるラブコメディの見地から考えると一ジャンルに考えられる点もあるとは思われますが、やはり意味合いから考えられるとやはり違うものと考えられます。


つまりは恋の多重関係(ラブコメ的ハーレム)と一夫多妻の関係(実際のハーレム)は違うという事です


GS美神に関して言えば、明らかにラブコメでよくある恋の多重関係であり実際のハーレムとは違うはずなのです。Dr.Jさんの投稿はつまり、原作の恋の多重関係から一歩踏み出して、実際の意味でのハーレムの領域に踏み入れようとしたのでここの管理人である溶解ほたりぃHG さんが警告を促したわけです。
ルーリエさんがギャップを感じるというのも、つまりは辞書的意味と漫画的意味のハーレムのギャップであってルーリエさんが漫画的意味のハーレムしか知り得なかったところに原因があると思われますがどうでしょうか?


もう一つの質問ですが、これはキャラへイトと繋がってくると思われます。下の方に「キャラへイトについて」というスレッドがあるのでそちらをご覧いただきたいのですが、かいつまんで説明しますと、極端なキャラの優遇は極端なキャラの冷遇と裏表の関係です。


原作で、自分の好きなキャラクターがいじめられている→だから自分の書く二次創作で優遇しよう→ついでにそのキャラをいじめていたキャラクターを逆にやり返そう。


簡単に言えば、上の通りです。GS二次創作を例に挙げると、この場合、好きなキャラクター=横島であり、逆にいじめるキャラクター=美神であります。なので必然的に横島を極端に優遇し、美神を極端に冷遇するという原作とは逆の位置関係となります。これは実はおかしな話でして、原作で弱者として描かれている横島が強者として描かれている美神をやり込めるという展開になります。しかし、力の差は歴然です。なので書く人は必然的に自分の思うとおりに話を展開するために設定の改ざんをして、横島を強くする。これがつまりはキャラの極端な優遇となるのだと考えられます。


以上、私個人が考えている「ハーレム」の定義と極端なキャラの優遇に関しての意見を述べさせていただきました。参考にしていただければありがたいです。ルーリエさん、この分をご覧の方々におきましては乱文、失礼いたしました。

タイトルRe: 「ハーレム」の定義について
記事No162
投稿日: 2004/08/10(Tue) 22:50
投稿者溶解ほたりぃHG   <saturnus@kcn.ne.jp>
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~saturnus/cgi-bin/sousaku/top.cgi
 溶解ほたりぃHGです。

 「ハーレム」という言葉の辞書的な意味については、学僕氏やライス氏が仰っている通りです。すなわち、「ハーレム」という言葉には、複数の女性に対する肉体関係の成立が含まれ、“恋の争奪戦”レベルのことではないと考えられます。
 一方、『GS美神』原作においては、確かに横島に好意を寄せる女性キャラが複数存在しますが、作中では、妄想以外で横島が肉欲の対象として彼女たちを侍らせるような描写はなく、現実的にはせいぜい横島が「ハーレム」という妄想を持て余している程度です。
 以上のことから、『GS美神』世界において「ハーレム」が成立しているとは言えません。実際にハーレムが成立するには、最低でも、横島が自分の家で複数の女性キャラを囲んで生活している、というくらいの事実が必要であると私は思います。

 エヴァ系の二次創作において、「ハーレム」という言葉がルーリスさんの仰るような使われ方をしているとしても、それはローカルな意味であって、一般的に通用することはないと思われます。
 少なくとも、当ページ内では学僕氏やライス氏が仰った定義で解釈する参加者が多いと思われますので、当ページを利用する際には、まずはこの言葉の定義についての認識を改めて下さい。


 次に、「極端な優遇」についてですが、大まかには学僕氏やライス氏の指摘に間違いはありません。
 例えば、横島に神魔レベルの能力を与えたり、異性に対してやたらとモテるようにさせることを、物語の前提となる設定の部分でされてしまうと、原作の段階からそこに到達するまでの過程がないために、「創作者が横島を極端に優遇している」とみなします。
 言葉は悪いですが、「横島最強伝説」や「横島ハーレム物語」の類は、ほぼ例外なく「極端な優遇」に該当します。
 原作の状態からそこに到達するまでの過程を省かれてしまう場合には、規約の削除条件に該当しますので、これら「キャラが極端に優遇された設定から始まる二次創作」をお探しの場合は、他のサイトをあたっていただきますよう、お願い申し上げます。