気になるサポート3人衆

えっと、今さらひさびさに更新してみました。
勝手にリンクを減らしたり増やしたり、あと配置図を追加。
またいつのひかサニデ+3人衆の舞台が観られますように(祈)。
(2000/12/18)


*細野しんいち*
マグースイムというバンドのメンバーである。そして今年6月からライブに参加。キーボードオルガンとギター担当。動きが派手。ギターを弾くときは絶対に立つ、口をパクパク動かす(しかも歌詞ではない)、太ってきた、髪が伸びてきた、不思議な発言をする、曲間はだらっとのびている、と気になる要素たっぷりでファンが増えそうな勢い。もしやサニデ本人よりギャルの声援が多かったという新井仁氏(前サポートギタリスト現northernbright)にこれから匹敵していくのかもしれない。そんな彼だが今のサニデライブのほんわかした雰囲気のムードメーカー的である。

参考web
*趣味・特技はお喋りですって(笑)→ 東芝EMIのページ
*ここでもムードメーカだね→ アロハプロダクションページ

*三原重夫*
なにげに目立たないようで目立つ存在の三原氏。細野氏とともに6月のライブから参加。メンバー紹介でもさんざん後期と強調されてはいるがあのルースターズのメンバーだったりするし、スターリン、ローザルクセンブルグと言ったすごい活動歴である。当然ながらライブメンバーでは最年長だけにそれなりの風格。しかし帽子の被り方や動きはかなりのおちゃめさんである。
・ユースケサンタマリアの「お世話になります」では同じく後期ルースターズの井上富雄氏とともにリズム隊で参加しておられますぞ。

参考web
*ルースターズ非公式ページ→ ルースターズブートレッグ
*ローザルクセンブルグ→ http://www.fsinet.or.jp/~bluemoon/
*名前がでてきてます→ 玉城宏志のプロフィール
*三原さん本人が作っておられますのですごいです→ http://www.interq.or.jp/drums/mihara/

*高野勲*
すでにおなじみ高野氏。サニーデイに不可欠な男でありながらも多方面の人気バンドのサポートでキーボードだけでなくギターやベースなどもやってしまうマルチな人。

参考web
*benzoのオフィシャルページ→ 日本クラウンのページ


配置図

私がみた限りでは99年6月のゆらゆら帝国との対バン時が

      丸山  三原

 細野  田中   曽我部   高野
-------------------------------------

で、それ以降は

       丸山
 三原           高野
    田中   曽我部    細野  
---------------------------------------


と思われる。高野細野は曲によっては入れ替わる。
その結果として舞台右側(曽我部〜高野〜細野ライン)が目立っている。
三原〜田中+丸山ラインは地味になり気味だがいい感じである。

よって、ゆっくり見るならこの左ライン前が最適であろう。盛り上がりたい方は右側がよろしいかと。それぞれのメンバーの表情も見えやすい。

と思っていたらば00年夏から劇的変化。

             丸山
  高野     田中     三原
      曽我部   細野
---------------------------------------

と、たぶんこんな感じです。
なんというか、高野〜曽我部〜細野目だってます。3人がサニイデイか?ってくらい、、。でも田中さんが後ではあるが真ん中に出てきて以前より目だってたような気がします。細野さんの動きがが目を引きますね。


以上、勝手にあーだこーだ述べました。終り。
そして勝手にリンクがほとんどです。すんません。

*おまけの質問*
あなたの気になる人はどなた???

気になる度ランキング
(2000/2/19)
1位 細野しんいち氏(39)
2位 高野勲氏(26)
3位 三原重夫氏(6)



戻る