9号族***9-a  
戻る   9号族概略図
Albania
1933 ( by Bull Dog
)    
 Sugapud 1941 ( by
Sickle ) 
 | My Request
1945
( by Requested ) Brooklyn H、Wood Memorial S、Dwyer S、Grand Union Hotel
S、United States Hotel S、2-Suburban H、Manhattan H
 | Toni Gayle 1949 ( by
Requested ) 
 |  Frisky Cat 1966 (
by
Rainy Lake ) 
 |   Frisky Kitten 1984
( by Isopach ) 
 |    トーヨーリンカーン 1998 ( by Boundary ) シアンモア記念、トウケイニセイ記念 、栗駒賞
 |      
 Qbania 1943 ( by
Questionnaire
) 
 | Grecian Queen
1950
( by Heliopolis )CCA Oaks、Monmouth Oaks、Delaware H、2-Alabama S、Spinaway
S
 |  Grecian Melody 1961
(
by Tudor Minstrel ) 
 |  | タジメロディー 1970
( by Prince Taj ) 
 |  |  マウントメロディー
1979 ( by カウアイキング ) 
 |  |   イシノラッキー
1985 ( by ソーブレスド )かしわ記念、東京プリンセス賞 
 |  |   
 |  Royal Hula 1966 (
by
Raise a Native ) 
 |  | Yoka 1976 ( by
Triple
Bend ) 
 |  |  North Fleur 1981
( by Far North ) 
 |  |   North Bell 1988
( by Bellwater ) 
 |  |    Northerly 1996 g( by Serheed )WS Cox
Plate 2回、Yalumba S、Caulfield
C、Underwood S 2回、Australian C 2回、WATC Railway
S、2-STC Ranvet S、STC The
BMW、Australian C、C.F. Orr S           
 |  |    Boardwalk Bell 1997 ( by
Bellotto ) 
 |  |     Walkway 2007 ( by Exceed and
Excel ) 
 |  |      Overpass 2018 g ( by Vancouver ) WATC Winterbottom
S 2回、2-Doomben 10,000              
 |  | 
 |  Eternal Queen 1969
(
by Fleet Nasrullah ) 
 |   Eternal Prince
1982
( by Majestic Prince )Wood Memorial 
 |   
 Carolyn A. 1944 (
by Questionnaire ) Demoiselle S、2-Wood Memorial、Frizette S
 Lucille 1949 ( by Requested ) 
 | Ambassadress 1963 ( by Count Amber
)  
 |  Amber Kim 1970 ( by Selari )
 |   Brooke's Tap Shoes 1986 ( by Tap
Shoes ) 
 |    Ransom Bay 1995 ( by Red Ransom ) 
 |     Red Ruler 2004 g ( by Viking Ruler ) WaikRC International
S、2-Spring Classic、Zabeel Classic 2回、Kelt Capital S、AJC Derby
 |  
 Tiny Request 1950 ( by
Requested
)   
 | Clear Road 1957 ( by
Hasty
Road ) 2-Alabama S 
 | | Single Track 1973
( by
Stage Door Johnny ) 
 | |  Single Blade
1984 ( by Hatchet Man ) Gazelle H、2-Monmouth Oaks 
 | |   ロモーラ 1992 Romola ( by Nijinsky )
 | |    ロゼットブランシュ 1996 ( by サンデーサイレンス
)
 | |    | ペプチドルビー 2005 ( by コロナドズクエスト
) すばるS-OP、すずらん賞-OP
 | |    |
 | |    コスモマーベラス 2002 ( by フジキセキ )
ターコイズS-OP 2回、紫苑S-OP、2-愛知杯
 | |     ウインマーベル 2019 ( by アイルハヴアナザー )
京王杯SC、阪神C、阪急杯、葵S、橘S-L、福島2歳S-OP、2-スプリンターズS
 | | 
 | Staunchness 1962 ( by
Bold Ruler ) Whitney H、Dwyer H
 | Political Payoff
1969 (
by Buckpasser )    
 |  Wife Mistress 1979
(
by Secretariat )    
 |   クラフティワイフ 1985
( by Crafty Prospector )    
 |    ブリリアントベリー 1990
( by ノーザンテースト )
 |    | ニューベリー 1998 ( by フジキセキ
)ファイナルS-OP、ポートアイランドS-OP、すばるS-OP、シアンモア記念、2-京都金杯
 |    | レニングラード
1999 ( by トニービン )AR杯
 |    | カンパニー
2001 ( by ミラクルアドマイヤ )天皇賞秋、マイルCS、毎日王冠、大阪杯、中山記念
2回、マイラーズC、京阪杯、関屋記念、ベンジャミンS-OP
 |    | ヒストリカル 2009 ( by
ディープインパクト ) 毎日杯、大阪城S-OP、アイルランドT-OP
 |    |
 |    ビッグショウリ 1991 ( by ノーザンテースト )マイラーズC、コーラルS-OP、銀嶺S-OP 
 |    イブキハイシーザー 1992 ( by ノーザンテースト
)3-東京障害特別 
 |    キョウエイフォルテ
1994 ( by ノーザンテースト )3-シリウスS、3-ガーネットS 
 |    | フォルテピアノ 2003 ( by フレンチデピュティ )
 |    |  パルティトゥーラ 2014 ( by マンハッタンカフェ )
 |    |   タスティエーラ 2020 ( by サトノクラウン ) 日本ダービー、弥生賞、2-天皇賞秋、皐月賞、菊花賞
 |    | 
 |    クラフティゴールド 1996 ( by ノーザンテースト
)3-小倉3歳S 
 |    エヴリウィスパー 1997
( by ノーザンテースト ) 
 |    | アドマイヤキラメキ 2002 ( by エンドスウィープ )
 |    | | トーセンスターダム 2011
( by ディープインパクト )VRC Emirates S、MRC Toorak
H、チャレンジC、きさらぎ賞、カシオペアS-OP、京都2歳S-OP、2-Ranvet S、MRC Futurity S 2回
 |    | | センテリュオ 2015 ( by ディープインパクト )
オールカマー
 |    | |
 |    | ダークメッセージ 2003 ( by ダンスインザダーク ) 門松S-OP、2-日経新春杯、シリウスS
 |    | ケアレスウィスパー 2004 ( by フジキセキ )
 |    | | トーセンバジル 2012 (
by ハービンジャー ) 2-Underwood S、京都大賞典、3-Hong Kong Vase
 |    | | 
 |    | トーセンジョーダン 2006 (
by ジャングルポケット ) 天皇賞秋、札幌記念、AJCC、AR杯、アイルランドT-OP、ホープフルS-OP、2-ジャパンC、天皇賞春
 |    | トーセンホマレボシ 2009 ( by ディープインパクト )京都新聞杯
 |    | 
 |    ビッグテースト 1998 ( by ノーザンテースト ) 中山グランドJ 
 |    スパイキュール 2000 ( by
サンデーサイレンス ) ベテルギウスS-OP
 |    バトルバニヤン 2004 ( by ジャングルポケット ) カシオペアS-OP、福島TVOP-OP、2-小倉記念、小倉大賞典
 | 
 Precious Lady 1952 (
by Requested
)    
 | Match Game 1963 ( by
My
Babu )    
 | | Match Bend 1972 (
by
Never Bend )    
 | |  My Franky 1978 ( by ラインゴールド ) 2-Derby Italiano
 | |  Immediate Impact
1985
( by Caerleon )    
 | |   River Keen 1992
(
by Keen )Woodward S、JCGC、2-Pacific Classic
 | | 
 | Tudor Jet 1964 ( by
Tudor
Minstrel )    
 |  Paris Breeze 1971 (
by
Majestic Prince )    
 |  | Well Decorated
1978
( by Raja Baba ) Arlington-Washington Futurity、2-Flamingo S
 |  | 
 |  In My Way 1972 ( by Majestic Prince ) 
 |  | Seattle Sway 1982 ( by Seattle Slew
) 
 |  |  Grey Angel 1989 ( by Kenmare ) 
 |  |   Dream Time 1998 ( by Rainbow Quest
)
 |  |    Mark of an Angel 2006 ( by Mark
of Esteem )
 |  |     Queen Blossom 2013 ( by Jeremy
) 
 |  |      Blue
Rose Cen 2020 ( by Churchill ) Prix de l'Opera、Prix de
Diane、Poule
d'Essai des Pouliches、Prix Maecel Boussac
 |  | 
 |  Savage Bunny 1974 (
by
Never Bend )   
 |   フレールドゥプランタン 1980 Fleur de Printemps ( by Caro ) 
 |   | アワプランタン 1989 ( by Our Native )
 |   |  プランタンシャルム 1996 ( by ノーザンテースト )
 |   |   アイスカチャン 2011 ( by ゴールドヘイロー )
あやめ賞
 |   |    アサクサロック 2020 ( by ダンカーク )
フルールC
 |   |    
 |   Rascal Rascal 1981
(
by Ack Ack )     
 |   | ワキア 1987 ( by
Miswaki )    
 |   | | ワキアオブスズカ
1993 ( by ダンスオブライフ ) 
 |   | | | スズカドリーム 2000 ( by サンデーサイレンス
) 京成杯 
 |   | | | 
 |   | | サイレンススズカ 1994 ( by サンデーサイレンス
) 宝塚記念、毎日王冠、金鯱賞、中山記念、小倉大賞典、バレンタインS-OP、プリンシパルS-OP  
 |   | | ラスカルスズカ
1996 ( by コマンダーインチーフ ) 万葉S-OP、2-天皇賞春  
 |   | | 
 |   | Benny the Dip
1994
( by Silver Hawk ) Derby、2-Eclipse S
 |   | | 
 |   | Questar 1955 ( by
Requested
)    
 |   |  Royal Rafale
1968
( by Reneged
)    
 |   |   Flama Ardiente
1972 (
by Crimson Satan )    
 |   |    Mt. Livermore
1981 (
by Blushing Groom ) Carter H-G2、Fall Highweight H-G2、Boojum H-G3
 |   |    Magical Wonder
1983 (
by Storm Bird ) Prix Jean Prat
 |   | 
 |   Northern Dynasty 1984 ( by
Northern Jove )   
 |    American Dynasty 1994 ( by Quiet
American ) 
 |     Aristocratic Lady 2002 ( by
Kris S. )   
 |      Western Aristocrat
2008 ( by Mr. Greeley ) Jamaica H
 |      Zindaya 2011 ( by More Than
Ready ) 
 |      | Carl Spackler 2020 ( by Lope de Vega ) Fourstardave
H、Coolmore Keeneland Turf Mile
 |      | 
 |      Noble Ready 2014 ( by More
Than Ready )
 |       ノーブルロジャー 2021 ( by パレスマリス ) シンザン記念
 | 
 Questar 1955 ( by
Requested )   
  One Quest 1963 ( by One-Eyed King )
  | Judgable 1967 ( by
Delta Judge ) Whitney H、Dwyer H、2-Travers S
  | 
  Royal Rafale 1968 (
by Reneged )  
   Flama Ardiente 1972
( by Crimson Satan )   
    Exclusive Moment 1979
( by Exclusive Native )  
     Exclusive Bird 1988
( by Storm Bird ) 
      フサイチエレガンス 1995 (
by Rahy ) 
       マグニフィカ 2007 ( by ゼンノロブロイ ) JDD、京成盃GM、東京湾C、ゴールドジュニアー-大井OP
    
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る