5号族***5-e
戻る       5号族概略図  
Reveillon
1873 ( by Cambuscan
)  
 Garonne 1881 ( by
Silvio )  
 | Simonian
1888 ( by St. Simon ) 2-Champion S、Doncaster C  Leading Sire in France
1910, 1912.
 | Boyne Water 1889 (
by Galopin )  
 |  Bonfire 1905 ( by
Gardefeu )  
 |   Lasarte 1917 ( by
Alcantara
)  
 |    Sartella 1923 (
by Sweeper
)  
 |    | Sartella 1923 ( by Sweeper ) 
 |    | | Sokhari 1931 ( by Ksar ) 
 |    | |  Rosalba 1943 ( by Goya )
 |    | |   Reserva 1950 ( by King Salmon
) 
 |    | |    Anadia 1957 ( by Swallow Tail
)
 |    | |     Pitu 1965 ( by Idaho ) 
 |    | |      Xiripana 1972 ( by Adil )
 |    | |       Bipana 1976 ( by Naftol )
 |    | |        Ituiutaba 1984 ( by Red
Cross )
 |    | |         Quid Obscurum
1991 ( by Grimaldi ) GP Oswaldo Aranha
 |    | |    
 |    | Esterelle 1932 ( by Asterus
)  
 |    | | Eppe Sauvage 1939 ( by Firdaussi
) 
 |    | |  Morena 1948 ( by Goya )  
 |    | |  | Fascinante 1957 ( by
Fairy King )
 |    | |  | | Nenina 1965 ( by
Gaudeamus )
 |    | |  | |  Unino
1972 ( by Pewter Platter ) GP Estado do Rio de Janeiro、2-GP Criacao
Nacional-Taca de Prata-Potros
 |    | |  | | 
 |    | |  | Gusa 1958 ( by Flamboyant de
Fresnay ) 
 |    | |  | | Pausa
1965 ( by Adil ) GP Barao de Piracicaba
 |    | |  | | 
 |    | |  | Remada 1967 ( by Adil )
 |    | |  |  Resurecta 1984 ( by
Figuron ) 
 |    | |  |   Vernier 1994 ( by Fort de France ) GP Cruzeiro do Sul 
 |    | |  |
 |    | |  Eppine d'Or 1950 ( by
Tourbillon )
 |    | |   Cabrella 1957 ( by
Caldarium )
 |    | |    Cabhurst 1965 ( by Penhurst ) Prix de la Foret
 |    | |   
 |    | Semiramide
1936 (
by Pharos ) Prix du Jacques le Marois、Prix Morny
 |    |  Djama 1944 (
by Djebel
) 3-Poule d'Essai des Pouliches
 |    |  | Caradja
1951 ( by Caracalla )
 |    |  | | Futil
1956 ( by Gualicho )GP Barao de Piracicaba
 |    |  | |
 |    |  | ヴァレンシアナ 1956
( by Pharis )  
 |    |  |  メジロビーナス
1963
( by ガルカドール )  
 |    |  |  | ケイキット 1969 ( by オンリーフォアライフ ) 阪神障害S  
 |    |  |  | オキノバンダ
1970
( by オンリーフォアライフ )  
 |    |  |  |  ホリスキー
1979
( by マルゼンスキー )菊花賞、エイプリルS-OP、2-天皇賞春 
 |    |  |  |  バンダトレバー
1980 ( by トライバルチーフ ) 
 |    |  |  |   オキノタツヨシ 1988 ( by ラッキーソブリン
)高崎大賞典 
 |    |  |  | 
 |    |  |  メジロジゾウ 1970
( by メジロサンマン )京都記念、阪神牝馬特別  
 |    |  |  ミカファスト 1971
( by メジロサンマン )京都四歳特別  
 |    |  |  ドウヤアマミ 1974
( by シンオンワード )  
 |    |  |   メジロモンスニー
1980 ( by リマンド ) 高松宮杯、シンザン記念、大阪城S-OP、ラジオたんぱ賞3歳S-OP、2-日本ダービー、皐月賞
 |    |  |   メジロハリアー
1984 ( by エリモジョージ ) 
 |    |  |    メジロライデン 1996 g ( by メジロパーマー
) 京都ハイJ 
 |    |  | 
 |    |  Corteira
1945(
by Goya ) Poule d'Essai des Pouliches、Prix de Diane、Prix Vermeille
 |    |   Harebell 1950 ( by Tudor
Minstrel )
 |    |   | フロラベル 1959 Florabel ( by
Floriados )
 |    |   |  ランドエース 1965 ( by ヒンドスタン ) 京都記念秋
 |    |   |  
 |    |   La Gamma 1962
( by
Herbager )  
 |    |    Brave Henriette
1967(
by Abdos ) 
 |    |     Brave Johnny
1975(
by Dancing Lad )  Prix Royal-Oak 
 |    |        
 |    Thor 1930 ( by
Ksar ) Prix du Cadran、Prix du Jockey-Club、2-Ascot GC、GP de Paris、Prix
Lupin
 |    Callisto 1934 (
by Tourbillon
)  
 |     Canidia 1941 (
by Pharis
)  
 |      Nyonda 1948 (
by Goya
) 
 |      | White Heather 1958
(
by Darius ) 
 |      | | Vigogne
1966( by
Sanctus ) 
 |      | |  Vific 1975
( by
Rheffic )Prix Robert Papin 
 |      | |  Vigorelle
1976 (
by Rheffic ) 
 |      | |   Vigorine
1983
( by Shakapour ) 
 |      | |    Vicomtesse Mag
1993 ( by Highest Honor ) 
 |      | |     Groom Tesse
2001 ( by グルームダンサー ) Derby Italiano、2-GP di Milano
 |      | |   
 |      | Hurricane 1964 ( by Mourne )
 |      |  Kassa 1971 ( by Kashmir )
 |      |   Rattle 1979 ( by Riverman
)
 |      |    Rattling High 1988 ( by
High Top )
 |      |     Rattlebag 1994 ( by
Jallad )
 |      |      Will Pays 2011 g ( by Imperial Stride ) Mercury Sprint
 |      | 
 |      Aleria 1949 (
by Djebel
)  
 |      | Time Call 1955
( by
Chanteur )  
 |      |  Siesta Time 1961
(
by Ommeyad )  
 |      |  | Noddy Time
1966
( by Gratitude )  
 |      |  |  Fast Asleep 1975 ( by
Hotfoot )  
 |      |  |  | Indian Home 1987 ( by
Homing ) 
 |      |  |  |  Cute Little Bear 1997
( by Roy )  
 |      |  |  |   Olympic Thunder 2008 ( by Durban Thunder ) GP
Presidente da Republica Sao Paulo
 |      |  |  | 
 |      |  |  Snoozy Time 1978
( by Cavo Doro )  
 |      |  |   Torgau
1997
( by Zieten ) 2-Moyglare Stud S、Cheveley Park S  
 |      |  |    
 |      |  High Line 1966
( by
ハイハット )
 |      | 
 |      Elisabeth 1956 ( by Kameran
Khan )
 |       Moustache 1964
( by Takt ) GP Sao Paulo、2-GP Juliano Martins
 |                 
 Revelry 1885 ( by
Peter )  
  ライン 1900 Rhine (
by
Suspender )  
   第二ライン 1910 ( by
インタグリオー )  
    リッツルフェーム 1915 Little
Fame ( by
ルーヂゲーア )  
     華栄 1924 ( by
チャペルブラムプトン )  
     | キンテン 1929 ( by ブラックスミス ) 農林省賞典障碍(中山大障害秋)
     | 光風 1933 ( by
ブラツクスミス )  
     | | 武兆 1938 ( by 月友 
)  
     | | | スウヰイスー
1949
( by セフト ) 桜花賞、日本オークス、安田賞
2回、中山牝馬特別-OP、東京4歳S6月-OP、東京4歳牝馬S-OP、東京3歳特別-OP、2-菊花賞
     | | | | ミスモトコ 1958
(
by ライジングライト ) 
     | | | | | ハクリヨアラシ
1964
( by ハクリョウ ) 
     | | | | |  ハシノアラシ
1974
( by テューダーペリオッド ) 
     | | | | |  | キョウワシンザン
1983 ( by シンザン )小倉2歳S 
     | | | | |  | 
     | | | | |  ハシローラー
1976 ( by プルバン )
     | | | | |   ゴールドフレンチ 1982 ( by ジムフレンチ ) 岐阜王冠賞
     | | | | |  
     | | | | コウチョウ 1959 ( by ライジングライト )
     | | | | | トサノフブキ 1964 ( by トサミドリ )
     | | | | | | サンチャイナ 1971 ( by チャイナロック )
阪神障害S春、札幌日経賞-OP、東海優駿、中日スポーツ杯春、名古屋スプリングC、新春ジュニア
     | | | | | |
     | | | | | スイスイカマダ 1971 ( by シンザン
) 
     | | | | |  ベルレンケル 1981 ( by
コインドシルバー ) 福島3歳S-OP
     | | | | |  
     | | | | スイフトクイン
1961
( by ライジングライト )  
     | | | |  ファストリュウエン 1970 ( by パーソロン ) 東海GC、ゴールド争覇、新潟GP
     | | | |  スイートボルガ
1975
( by バーボンプリンス )  
     | | | |   バンビファバー
1980 ( by ファバージ )  
     | | | |    グルメフロンティア
1992 ( by トウショウペガサス )フェブラリーS、金杯東、ながつきS-OP   
     | | | | 
     | | | スヰートハート 1950
(
by セフト )川崎開設記念、愛知盃-OP、札幌牝馬特別-OP
     | | | | スバル 1960 (
by トサミドリ
) 3-中山大障害2回 
     | | | | | ジンデン 1968 ( by ラティフィケイション ) 中山記念 
     | | | | | 
     | | | | スイートパール
1961
( by パールダイヴァー ) 
     | | | | | ダーダネラ 1967 ( by
ハッピーオーメン )
     | | | | | | ニシノダイバー 1980 ( by リンデントリー ) 道営若駒賞
     | | | | | |
     | | | | | トヨイデ 1970
(
by レアリーリーガル ) 
     | | | | |  ホウヨウギフト
1983 ( by ファバージ ) 
     | | | | |   エンジェルクロス
1988 ( by シービークロス ) 
     | | | | |    ダブルハピネス 1997 ( by ロイヤルアカデミー
)武蔵野S 
     | | | | | 
     | | | | トヨニシキ 1962
( by
パールダイヴァー ) 
     | | | |  ニューホウザン 1976 ( by ダイハード )
     | | | |  | イワトヨダイバ 1985 ( by トウショウルチェー ) ダイヤモンドC-水沢OP、駒形賞、やまびこ賞
     | | | |  |
     | | | |  ノトダイバー 1977 ( by ファバージ )シンザン記念、きさらぎ賞、京阪杯2回
     | | | |
     | | | ハローモア
1956 (
by ハロウェー )毎日王冠、中山記念、函館記念、NTV盃
     | | |
     | | マツヨシ 1944 ( by セフト )
     | | | デンゲキ 1955 (
by アサフジ ) 九州産S-OP
     | | | 
     | | 梅兆 1945
( by 月友 )
     | |  ミンシュウ 1956 ( by クラックセフト )スワンS、阪急杯、ジュニヤーC-OP、2-朝日杯3歳S
     | |  ミスバイラック
1957 ( by
ゲイタイム )
     | |  | ヒンドタイム 1964 (
by ヒンドスタン
)クイーン賞
     | |  | ミスメイセイ 1975 (
by フラッシュライト )
     | |  |  ハレーダンサー 1983 (
by ナイスダンサー )
     | |  |  | ナナセキダンサー
1991
( by ロイヤルコーチ )
     | |  |  |  ミライ 2002 (
by トーヨーリファール
)浦和桜花賞
     | |  |  |
     | |  |  ユートタイム 1985 ( by ナイスダンサー ) 道新杯-OP
     | |  | 
     | |  ラッキーモア 1961 (
by ゲイタイム ) 
     | |   フィリーモア 1968 (
by フィリュース ) 
     | |    シャインモア 1983
( by ホーント ) 高崎大賞典
     | |
     | タカホマレ 1937 ( by 月友 )目黒記念春
     | 
     テンリュー 1930 ライリキ ( by チャペルブラムプトン )
函館帝室御賞典、横浜特別春
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る