21号族   ***21-a
戻る   21号族概略図
Nearly 1940 ( by
Nearco ) 
 Divel 1945
( by William of Valence ) 
 | Florin 1951 ( by
Falls of Clyde ) Prix d'Ispahan
 | Floralie 1954
( by Pot o'Luck ) 
 |  Faizebad 1962 (
by
Prince Taj
) 
 |  | Dumka
1971 ( by Kashmir ) Poule d'Essai des Pouliches
 |  | | デュカイナ 1981 (
by Northfields
) 
 |  | | | チアズフラワー
1990 (
by Al Nasr ) 
 |  | | | | チ
アズグ
レイス 1997 ( by サンデーサイレンス ) 桜花賞、コスモス賞-OP、2-日本オークス 
 |  | | | | | チアズガディス 2003 ( by
フレンチデピュティ )
 |  | | | | |  マイティティー 2012 ( by
エンパイアメーカー ) BGC
 |  | | | | |
 |  | | | | チアズシュタルク 1999 ( by サンデーサイレンス ) 共同通信杯、毎日杯 
 |  | | | | チアズフィアレス 2002 ( by
ミフォーティナイナー )
 |  | | | |  マリア 2008 ( by ミディープインパクト
) 
 |  | | | |   サンバディ 2014 ( by ミクロフネ )
 |  | | | |    エバーシンス 2022 ( by
ミホッコータルマエ ) ラブミーチャン記念
 |  | | | | 
 |  | | | タケノデュムカ 1994 ( by クリエイター ) 
 |  | | |  ジェヴォーナ 2005 ( by トウカイテイオー )
 |  | | |   シングンマイケル 2014 g ( by シングンオペラ ) 中山大障害、東京ハイジャンプ、東京ジャンプS
 |  | | | 
 |  | | Doyoun 1985 (
by Mill
Reef ) 2000G 
 |  | | 
 |  | Soumana 1979
( by Pharly ) 
 |  |  Souk 1988
( by Ahonoora ) 
 |  |   Puce 1993 ( by Darshaan ) 
 |  |   | Platonic 1999 ( by Zafonic )
 |  |   |  Prudenzia 2005 ( by Dansili
)  
 |  |   |   Chicquita
2010 ( by Montjeu )  Irish Oaks、2-Prix de Diane
 |  |   |   Magic Wand
2015 ( by Galileo ) Mackinnon S、2-Pegasus WC Turf 2回、Hong Kong C、Irish
Champion S、Arlington Million、Pretty Polly S、Prix de l'Opera、Prix
Vermeille
 |  |   | 
 |  |   Shouk 1994
( by Shirley Heights ) 
 |  |   | Sitara 1998 ( by Salse )
 |  |   | | Rekindling 2014 ( by High Chaparral ) Melbourne C
 |  |   | |
 |  |   | Magical Romance
2002 ( by Barathea )Cheveley Park S 
 |  |   | | Love Magic 2010 ( by
Dansili ) 
 |  |   | |  Channel
2016 ( by Nathaniel ) Prix de Diane
 |  |   | | 
 |  |   | Alexandrova
2003 ( by Sadler's Wells ) Oaks、Irish Oaks、Yorkshire Oaks、2-Fillies'
Mile
 |  |   |  Bella Qatara 2010 ( by
Dansili )
 |  |   |   Aspetar 2015 g ( by Al Kazeem ) Preis von Europa
 |  |   | 
 |  |   Sitara 1998 ( by Salse )
 |  |    Bitooh 2005 ( by ディクタット )
 |  |    | Sealife 2012 ( by Sea The
Stars ) 
 |  |    |  Technical Analysis 2018 (
by Kingman ) 2-Diana S、QEIICC
 |  |    |
 |  |    Rekindling 2014 ( by High Chaparral ) Melbourne C
 |  | 
 |  Flossy
1966 ( by
スパイウェル
)Champion S 
 |   マツトミバード 1972
( by Sea-Bird ) 
 |    シャダイウェーブ 1980
( by ナイスダンサー ) 
 |    | アドマイヤボサツ 1990 ( by リーチ )東京大賞典、平安S、佐賀開設記念、KBC杯-OP
 |    |
 |    フレッシュブレスド
1981 ( by ソーブレスド )
 |    | シャトールーカン
1990  ( by テンパレートシル )  
 |    |  シャトーサウザンド
1996 ( by プラウドデボネア )  
 |    |   
ワタリシンセイキ 2006 ( by ビワシンセイキ ) 南部駒賞、若駒賞、水沢金杯
 |    | 
 |    オーファンホープ
1988 ( by アーテイアス )
 |     バンバンバンク 2005 ( by アグネスゴールド ) 兵庫ダービー
 | 
 Claudette
1949 ( by
Chanteur ) 
 | Sipsey Bridge 1954
( by Abernant ) 
 | | Derring-Do
1961 ( by Darius ) QEIIS、2-Sussex S 
 | | 
 | Nanette
1961 ( by Worden ) 
 | | Tanella 1973
( by
Habitat ) 
 | | | Hobe Sound 1982
( by Busted
) 
 | | |  サウンドビューティ 1988
( by Be My Guest ) 
 | | |  | タイキヘラクレス 1996 ( by イブンベイ )ダービーGP、名古屋優駿、ヒヤシンスS-OP 
 | | |  | 
 | | |  Soundproof 1990 ( by
Ela-Mana-Mou ) 
 | | |   Silent Queen 2000 ( by
キングオブキングス ) 
 | | |    Silent Candy 2007 ( by Candy
Ride )
 | | |     Epicenter 2019 ( by Not This Time ) Travers S、2-Kentucky
Derby、Preakness S
 | | | 
 | | Repetitious 1977
( by Northfields
) 
 | |  Repique 1988 ( by Sharpen Up )
 | |  | Give a Whistle 1998 ( by
Mujadil ) 
 | |  |  Pasar Silbano 2006 ( by
Elnadim ) 
 | |  |   Zousain 2015 (
by Zoustar ) 2-VRC Coolmore Stud S、STC Golden Rose S、QTC J. J. Atkins
 | |  | 
 | |  Indian Lodge
1996
( by Grand
Lodge )Moulin de Longchamp、Prix de la Foret 
 | |
 | Bamboozle 1964 ( by Alcide ) 
 |  Northern Gem 1971 ( by Northern
Dancer ) 2-Champion S、Irish 1000G
 | 
 Golden Marie 1951 (
by Goyama ) 
 | マリアドロ 1957 ( by
Big
Game
) 
 | | モンテオーカン 1967 ( by
ヒンドスタン
) 
 | | | モンテダンサー 1976 (
by
ボールドリック ) 
 | | | | モンテリヨン 1983 (
by
ハンターコム ) 
 | | | |  モンテカモン 1989
(
by スイフトスワロー )2-中山3歳牝馬S 
 | | | |   テイエムシーズン
1998 ( by カコイーシーズ )
 | | | |   | テイエムエース 2003( by テイエムオペラオー )東京ハイジャンプ
 | | | |   | テイエムハエンカゼ 2009 ( by テイエムオペラオー )霧島賞、たんぽぽ賞
 | | | |   |
 | | | |   モンテタイウン 1999 (
by
ダンスインザダーク ) すばるS-OP
 | | | | 
 | | | モンテプリンス 1977 (
by
シーホーク )天皇賞春、宝塚記念、NHK杯、セントライト記念、東京新聞杯、2-天皇賞秋、日本ダービー、菊花賞 
 | | | モンテファスト 1978 (
by
シーホーク )天皇賞春、目黒記念 
 | | | モンテジャパン 1982 ( by
パーソロン ) ニューイヤーS-OP、クリスマスS-OP、3-中山記念、東京新聞杯
 | | | 
 | | ヒガシエイト 1971 ( by ハードリドン ) 
 | | | ヒロオスミレ 1978 ( by ハクホオショウ )
 | | |  ビュティフルクイン 1984 ( by トウショウボーイ )
 | | |   プラチナレディー 1996 ( by ラストタイクーン )
 | | |    トップオブピーコイ 2006 ( by エイシンサンディ ) カンナS-OP
 | | | 
 | | キネウスマリア 1974 ( by
ロムルス
) 
 | |  モンテマリア 1981 ( by
ネヴァービート
) 
 | |   メジロマリア 1986 ( by ノーザリー )
忘れな草賞-OP
 | |   ホッポウマリア 1987 ( by アンバーシャダイ ) 
 | |   | マストビートゥルー 2003 ( by オペラハウス ) 大阪城S-OP、小倉日経OP-OP
 | |   |
 | |   インターピレネー 1990 (
by サンキリコ )3-桜花TR 
 | |    ダンツフレーム 1998 ( by ブライアンズタイム
)宝塚記念、アーリントンC、新潟大賞典、野路菊S-OP、ききょうS-OP、2-安田記念、日本ダービー、皐月賞
 | |  
 | Golden Alice 1960 ( by Alycidon )
 |  Alain's Hope 1966 ( by Martial ) 
 |   Allumette 1978 ( by Royal Prerogative
)
 |    Jungle Light 1982 ( by Jungle Cove )
 |     Light Fandango 1993 ( by Cordoba )
 |      Autumn Splendour 2006 ( by
Silvano ) 
 |       Canadian
Summer 2019 ( by Oratorio ) Thekwini Fillies S
 | 
 Pradella 1955 ( by
Preciptic ) 
 | Gayella 1964 ( by Sir Gaylord ) 
 | | Great Peace 1973 ( by Caro ) 
 | |  Holly Night 1979 ( by Keats )
 | |   Holly Mosses 1988 ( by Fain ) 
 | |    Holly Filly 2000 ( by Lode )
 | |     Holly Woman
2013 ( by Tawqeet ) GP Maipu
 | |   
 | Chit I Chat 1967
( by Round Table )  
 | | Spoken Word 1979
( by Empery )
 | |  Sidney 1994 (
by Stack )  
 | |   Stania 2000 (
by Stallion )
 | |    Fortanyo 2004 ( by Farallon P. ) Jockey Club del Peru、2-Derby
Nacional
 | |    Filosofia 2008 ( by Farallon
P. ) 
 | |     Tonga 2019 ( by Riviera Cocktail ) GP Nacional Augusto B.
Leguia
 | |
 | Droll Role 1968 (
by Tom Rolfe
)Washington DC、Canadian International、2-Hollywood GC
 | 
 Netherly 1948 ( by
Nearco ) 
  プレジア 1955 ( by
Prince Chevalier
) 
   トミノツバメ 1974 ( by
ケンマルチカラ
) 
    ヨロズハピネス 1979 ( by ハードリドン )中山金杯
 
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る