13号族***13-c   
戻る  13
号族概略図
Vagrancy
1939 ( by Sir
Gallahad
) Baldame H、Ladies H、CCA Oaks、Alabama S、Delaware Oaks、2-Lawrence
Realization、Ladies H、Acorn S、Selima S
 Black Tarquin 1945 (
by Rhodes Scholar
) St. Leger、St. James's Palace S、2-Ascot GC
 Vulcania 1948 ( by
Some Chance ) 2-Alabama S、Selima S、Demoiselle S
 | Abeyance Lass 1955 (
by Ambiorix
) 
 | | Pit Bunny 1966 ( by Hasty Road )
2-Alabama S、Delaware Oaks
 | | クレアーブリッジ
1967 ( by
Quadrangle ) 
 | |  ダイナキャロル
1981 ( by
ノーザンテースト ) 
 | |  | ペッパーキャロル 1987 (
by ニチドウアラシ ) 
 | |  |  キャロルウインド 1993 ( by アレミロード )九州サラブレッド大賞典 
 | |  |  シャープキック
1996 ( by メジロマックイーン )  
 | |  |  | シャーペンエッジ 2006 ( by クロフネ )
 | |  |  | | ファルコンビーク 2017 ( by スマートファルコン ) 川崎マイラーズ、高津OP-川崎
 | |  |  | | シャルフジン 2019 ( by ヘニーヒューズ ) 京浜盃、雲取賞、BGJrC
 | |  |  | |
 | |  |  | タイセイレジェンド
2007
( by キングカメハメハ ) JBCスプリント、東京盃、クラスターC、千葉S-OP
 | |  |  | 
 | |  |  タバスコキャロル 1997 ( by トニービン )
 | |  |   ラークキャロル 2006 ( by ステイゴールド ) 
 | |  |    スプリングキャロル 2013 ( by クロフネ ) 
 | |  |     シトラルテミニ 2021 ( by
インカンテーション ) 桃花賞-大井OP、サルビアC(ロジータ記念TR)-川崎OP、金沢シンデレラC
 | |  | 
 | |  サクラクレアー
1982 ( by
ノーザンテースト )2-オークスTR 
 | |  | サクラヤマトオー 1988 (
by サクラユタカオー ) ホープフルS-OP、府中3歳S-OP、アイビーS-OP
 | |  | サクラチトセオー
1990 (
by トニービン ) 天皇賞秋、中山記念、AJCC、京王杯AH、メトロポリタンS-OP、富士S-OP、2-安田記念
 | |  | サクラキャンドル
1992 ( by サクラユタカオー ) エリザベス女王杯、クイーンS、府中牝馬S 
 | |  | | サクラフィースト 1998 ( by サクラチヨノオー
)  
 | |  | |  グルームアイランド 2011 ( by ヤマニンセラフィム ) 
報知ASC、オグリキャップ記念-L、中日杯、北國王冠、金沢スプリングC、イヌワシ賞
 | |  | | 
 | |  | サクラメガ
1998 ( by サンデーサイレンス )
 | |  | | サクラメガワンダー 2003 ( by グラスワンダー ) 金鯱賞、ラジオたんぱ杯2歳S、鳴尾記念2回、カシオペアS-OP
 | |  | | サクラメガマックス 2004 ( by クロフネ ) 
 | |  | | | ガールズ 2012 ( by グラスワンダー )
 | |  | | |  ハセノゴールド 2020 ( by アジアエクスプレス ) 椿賞-川崎OP、川崎若駒OP-川崎
 | |  | | |
 | |  | | サクラアンプルール 2011 ( by キングカメハメハ ) 札幌記念
 | |  | |
 | |  | サクラプレステージ 1997 ( by ブライアンズタイム )  
 | |  |  サクラプレジール 2010 ( by サクラプレジデント ) フラワーC 
 | |  |
 | |  ダイナクレアー
1983 ( by ノーザンテースト )
 | |   ユキノワルツ
1993 ( by リアルシャダイ )
 | |    マツリダワルツ
2004 ( by チーフベアハート )水沢ひまわり賞
 | |     ロードクエスト 2013 ( by
マツリダゴッホ ) スワンS、京成杯AH、新潟2歳S、OROカップ、せきれい賞
 | | 
 | Legato
1956 ( by Dark
Star ) 
 | | Banja Luka
1968 ( by
Double Jay ) 
 | | | Donna Inez 1975 ( by Herbager
) 
 | | | | Nemea 1990 ( by The Minstrel
)
 | | | |  Sky Blue Girl 1998 ( by
Sabrehill ) 
 | | | |   Solerina 2007 ( by
Powerscourt ) 
 | | | |    Concrete Rose
2016 ( by Twirling Candy ) Belmont Oaks
 | | | |  
 | | | Ancient Art
1976 ( by Tell )
 | | | | ブルーサファイア
1983 ( by Damascus )
 | | | |  ポルタトーリ 1997 ( by マルゼンスキー )
 | | | |  | エルサフィール 2006 ( by タヤスツヨシ )
 | | | |  |  トキノパイレーツ 2015 ( by モンテロッソ ) スパーキングサマーC、多摩川OP-川崎、芙蓉賞-川崎OP
 | | | |  |
 | | | |  セイントセーリング 2004 ( by キングヘイロー )不来方賞、ダイヤモンドC
 | | | | 
 | | | Castel Cheline
1980 ( by Avatar )
 | | | | Zacheline
1994 ( by Zabeel ) South Australian Oaks、Queensland Oaks 
 | | | |
 | | | ファー
ディナ
ンド 1983 Ferdinand
( by Nijinsky )BC
Classic、Kentucky Derby、Hollywood GC、2-Santa Anita H 2回、Charles H. Strub
S、San Antonio H、Preakness S
 | | | 
 | | Le Cle 1969 ( by Tom Rolfe )
 | | | La Cle Review 1978 ( by
Reviewer )
 | | |  Espadrille 1991 ( by
Meadowlake )
 | | |   Love Back 1998 ( by
Miesque's Son )
 | | |    La Espadilla
2005 ( by Confidential Talk ) GP Ciudad de Montevideo、2-GP Ciudad de
Montevideo
 | | |    
 | | Tallahto
1970 ( by
Nantallah )
Oak Tree Inv H、Vanity H、Santa Barbara H 
 | |  Prince True
1981 (
by Majestic Light ) San Juan Capistrano
H、San Luis Rey S、2-Swaps S 
 | |  Damearco 1982 ( by Damascus )
 | |  | ポリッシュデイム 1992 Polish Dame ( by Danzig )
 | |  |  ケイアイリード 2005 ( by フォーティナイナー )
 | |  |   ヤマノミラクル 2011 ( by カンパニー ) 北海優駿
 | |  |   ヤマノファイト 2015 ( by エスポワールシチー )
報知ASC、羽田盃、京浜盃、浦和NYC、短夜賞-船橋OP、文月OP-川崎、サンライズC、イノセントC
 | |  | 
 | |  Hidden
Light 1983
( by Majestic Light ) Santa Anita
Oaks、Hollywood
Oaks 
 | |   ヒドゥンダンス
1993 ( by Nureyev )
 | |   | トーホウアラン 2003 ( by ダンスインザダーク )京都大賞典、京都新聞杯、中日新聞杯
 | |   |
 | |   Artie Schiller 2001 ( by El Prado )BC Mile
 | |   Our Table Mountain 2003 ( by
Fusaichi Pegasus )  
 | |    Silver Mountain
2012 ( by Silvano )  Cape Fillies G
 | |    Cloth of Cloud
2013 ( by Captain Al ) SA Nursery
 | | 
 | Nascania 1957 ( by
Nasrullah ) 
 |  Fiddle Isle
1965 (
by Bagdad ) Hollywood Turf H、San Luis Rey H-1st-Div、San Juan Capistrano
H、2-United Nations H、Santa Anita H、Oak Tree S 2回
 | 
 Natasha
1952 ( by
Nasrullah ) 
  Natashka 1963 (
by
Dedicate ) Alabama S、Monmouth Oaks、2-Vanity H
  | Arkadina 1969 ( by
Ribot ) 2-Irish Oaks、Irish 1000G
  | | Forlene 1977 ( by
Forli ) 
  | | | サージュウェルズ 1991 ( by Sadler's Wells )ステイヤーズS 
  | | | 
  | | サウスアトランティック 1980
( by Mill Reef )Blandford S G2 
  | | Gold and Purple 1984 ( by Golden
Fleece )
  | | | Julie la Rousse 1988 ( by
Lomond ) 2-Irish 1000G
  | | | コリンヌドゥブルイェール 1989 Colline de Bruyere ( by Lomond )
  | | | | アオバコリン 1999 ( by カコイーシーズ )
  | | | |  ウインマイティー 2017 ( by ゴールドシップ
) マーメイドS、忘れな草賞-L
  | | | | 
  | | | イズミレディ 1991 Izumi Lady ( by Bletchingly )
  | | | | イズミコマンダー 2006 ( by
コマンダーインチーフ )
  | | | |  ポルタディソーニ 2014 ( by ネオユニヴァース
) 梅見月杯 2回、名古屋秋の鞍、名港盃
  | | | |  シンメデージー 2021 ( by コパノリッキー )
西日本3歳優駿、西日本クラシック、土佐秋月賞、土佐春花賞、土佐有楽特別-高知L
  | | | | 
  | | | Ragtime Rumble 1993 ( by
Dixieland Band )
  | | |  Zamba Canuta 1997 ( by
Unaccounted For ) 2-Clasico Pamplona、Derby Nacional、Enrique Ayulo Pardo
  | | | 
  | | Dark
Lomond 1985 ( by Lomond ) Irish St. Leger 
  | | ファーストアクト
1986 ( by
Sadler's Wells )
  | |  ヘ
ヴンリーロマンス 2000 ( by
サンデーサイレンス ) 天皇賞秋、札幌記念、阪神牝馬S
  | |   アウォーディー 2010 ( by ジャングルポケット )
JBCクラシック、日本TV盃、シリウスS、アンタレスS、名古屋大賞典、2-チャンピオンズC、東京大賞典
  | |   アムールブリエ 2011 ( by Smart Strike
) 名古屋GP 2回、エンプレス杯 2回、BGC 2回
  | |   ラニ 2013 Lani ( by Tapit ) UAE Derby-G2
  | |  
  | Mild Deception
1970 ( by Buckpasser )  
  | | Mild Smoke
1978 ( by Sir Gaylord )  
  | | | Milleverof 1989 g ( by Averof ) Greyville GC
  | | | Mind Over Matter 1997 ( by
Complete Warrior )
  | | |  All in the Mind 2008 ( by Var
) 
  | | |   Alesian Chief 2018 ( by Vercingetorix ) Golden Horse Casino
Sprint
  | | | 
  | | Mild Intrigue
1985 ( by Sir Ivor )  
  | |  Margarula
1999 ( by Doyoun ) Irish Oaks
  | |   Grand Marshal 2010 g ( by Dansili ) Sydney C
  | | 
  | Ivory
Wand 1973 ( by Sir Ivor )Test S、2-Spinster
S、3-Spinster
S 
  | | Gold and
Ivory 1981
( by Key to the Mint )GP von Baden、Preis
von Europa、Gran Premio del Jockey Club、2-Preis
von Europa
  | | Radiant
1982 ( by Foolish Pleasure )
  | | | Lady Elgar 1997
( by Sadler's Wells )
  | | |  Grand
Couturier 2003 ( by Grand Lodge )Sword Dancer
Invitational H 2回、Joe Hirsch Turf Classic
  | | | 
  | | Lando of Ivory 1983
( by The
Minstrel ) 
  | | | Heart of
Darkness 1988
( by Glint of Gold ) National S 
  | | | Ivory Coast 2001 ( by パントレセレブル
)
  | | |  India 2018
( by Adlerflug ) Preis von Europa
  | | | 
  | | Ivory Idol 1984
( by
Alydar ) 
  | |  Anees 1997 ( by
Unbridled
)BC Juvenile 
  | | 
  | Graceful Gal 1975 (
by Key to
the Mint ) 
  | | The Time to Bet 1981 ( by
Foolish Pleasure )
  | | | Me and Smith 1986 ( by Melyno
) 
  | | |  Starship Miss
1996 ( by Hyannis ) Hipodromo La Rinconada(VE 1000G)、Prensa Hipica
Nacional(VE)、General Joaquin Crespo(VE)
  | | | 
  | | Rythmical 1985 ( by
Fappiano ) 
  | | | Capote Belle
1993 (
by Capote ) Test S、2-Ballerina H
  | | | | Belle's Finale 2014 ( by
Ghostzapper )
  | | | |  Up to the Mark 2019
( by Not This Time ) Turf
Classic、Manhattan S、Coolmore Keeneland Turf Mile、2-BC Turf
  | | | | 
  | | | テンザンストーム 1994 (
by
Storm Cat )菩提樹S-OP 
  | | |  エアラホーヤ 2003 ( by ボストンハーバー )
  | | |   ラプタス 2016 g ( by ディープブリランテ ) 兵庫GT、黒船賞、かきつばた記念
2回、サマーチャンピオン、ポラリスS-OP
  | | | 
  | | Orchesis 1989 ( by In Reality ) 
  | |  Natkeeta 1993 ( by Gulch ) 
  | |   バロネスサッチャー 2004 Baroness Thatcher ( by ヨハネスブルグ ) 
  | |    ナイトバロン 2011 ( by Tiznow )  平和賞
  | | 
  | Gregorian
1976 ( by
Graustark )Joe Mcgrath Memorial S 
  | Tash 1977 ( by
Never Bend )   
  | | Queen of Women 1987
( by Sharpen Up ) 
  | | | Antoniette 1995
( by Nicholas )  
  | | |  Switch
2007 ( by Quiet American )  Santa Monica H、La Brea S、2-BC F&M
Sprint 2回、Lady's Secret S、Santa Margarita S、Apple Blossom H、Vanity H
  | | | 
  | | Mukaddamah 1988 (
by Storm Bird ) 2-Prix du Moulin de Longchamp、Racing Post Trophy
  | | Sassy Bird 1992 ( by Storm Bird
) 
  | |  Chercheuse 1998 ( by Seeking
the Gold )
  | |   Questing
2009 ( by Hard Spun )CCA Oaks、Alabama S、2-Cotillion S
  | | 
  | Truly Bound
1978 ( by
In Reality )Ashland S G2、Arlington-Washington
Lassie G2 
  |  バウンドトゥダンス 1986 (
by
Northern Dancer ) 
  |  | シ
ルクプリマドンナ
1997 ( by ブライアンズタイム ) 日本オークス 
  |  | | グランプリブラッド 2009 ( by ディープインパクト ) 道営記念、瑞穂賞、星雲賞
  |  | | フラムドグロワール 2010 ( by ダイワメジャー ) いちょうS-OP
  |  | |
  |  | モエレアドミラル 2002 ( by ブライアンズタイム ) 北海道2歳優駿
  |  | アイルビーバウンド 2005 ( by タニノギムレット )
  |  |  パフォーマプロミス 2012 ( by ステイゴールド ) 日経新春杯、アルゼンチン共和国杯、鳴尾記念
  |  |
  |  Secret Truth 1989 ( by
Secretariat ) 
  |  | Sweet Memory 1998 ( by Deputy
Minister )  
  |  | | Free Wind 2004 ( by High
Yield
)  
  |  | |  Comandante Dodge
2011 ( by Dodge ) GP Major Suckow
  |  | | 
  |  | Secret Cause 2003 ( by Giant's
Causeway )
  |  |  Escado 2009 g ( by Casino Prince ) South Australian Derby
  |  |  
  |  オールモストフォーエヴァー 2001 Almost Forever ( by キングオブキングス ) 
  |   クリスマドンナ 2007 ( by シンボリクリスエス ) 
  |    スマイルミーシャ 2020 ( by カレンブラックヒル )
園田金盃、兵庫ダービー、園田オータムトロフィー、コウノトリ賞、園田のじぎく賞、園田JrC
  |
  Mazaca 1966 ( by
Pappa Fourway )   
  | Trove 1979 ( by
Key to the Mint )   
  | | Simple Taste
1984 ( by Sharpen Up )   
  | |  グレイテストヒッツ
1992 ( by Dixieland Band ) 
  | |  | アクシオン 2003 ( by サンデーサイレンス ) 中山金杯、鳴尾記念
  | |  | 
  | |  Good Taste 1996 ( by Storm Bird
)
  | |   Good and Crafty 2002 ( by
Crafty Prospector ) 
  | |    Academus 2021 ( by Portal del Alto ) 2-Estrellas-Juvenile、Dos
Mil G、Gran Criterium San Isidro
  | |
  | Gypsy Talk 1982 ( by Alleged ) 
  |  Sabrehill 1990 ( by
Diesis ) 2-International S
  |   
  Ribasha
1967 ( by Ribot ) 
   Royal Sister 1977 (
by Claude ) 
    Distant
Relative
1986 ( by Habitat ) Sussex S、Prix du Moulin、2-QEIIS
    Ezzoud 1989
( by
ラストタイクーン
) International S 2回、Eclipse S、2-Champion S、Irish 2000G
    Majestic Sister 1995 ( by ラストタイクーン
)  
     La Grande Zoa 2003 ( by
ファンタスティックライト ) 
      Trip to Paris 2011 g ( by Champs Elysees )  Ascot
GC、2-Caulfield C
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る