12号族***12-g
戻る  12
号族概略図
Flowerer
1903 ( by Persimmon )
 Flower of the West 1910
( by Arizona
)
 | Taraheke 1924 ( by
Paladin )
 |  Marheke 1934 ( by
Martarma )
 |  | Vermah 1942 ( by
Vermeer )
 |  |  シーマン 1951 ( by
Able Seaman
)
 |  |   カツヨシ 1956 ( by
セントオー
) 
 |  |   | アサヒダケ/ ブラックメイジ 1961 ( by メイヂヒカリ
) 大井記念
 |  |   |
 |  |   セントシーマン 1957 (
by
セントオー ) 
 |  |   | ネオンガワ 1965 (
by チャイナロック
) 
 |  |   | | ヒダカホーリュウ 1975 ( by バルダスト ) 全日本3歳優駿、平和賞
 |  |   | |
 |  |   | ゴールドバリメ 1968
(
by バリメライス ) 
 |  |   |  ゴールドシャーフ 1972 ( by ミシアーフ ) 浦和ゴールドC
 |  |   | 
 |  |   リードマン 1958 ( by ヒンドスタン )
 |  |   | リードエース 1970 ( by ラークスパー ) 
 |  |   |  ディープリバー 1975 ( by ダッパーダン )
中京4歳S-OP
 |  |   |
 |  |   タニノチエリ 1963 (
by
ティエポロ
)
 |  |    タニノムーティエ
1967 ( by ムーティエ )
皐月賞、日本ダービー、阪神3歳S、スプリングS、弥生賞、デイリー杯3歳S、きさらぎ賞、京都3歳S-OP、はまなす賞-OP
 |  |    タニノチカラ
1969
( by ブランブルー ) 天皇賞秋、有馬記念、ハリウッドTC、京都大賞典、京都記念春、朝日CC
 |  |    タニノオーカスター 1972
( by ムーティエ )
 |  |    | タニノシークレット
????
( by フォンタラバル )
 |  |    |  スノージェット 1986 ( by トウショウイレブン )小倉記念
 |  |    |
 |  |    タニノオーバン 1975 (
by オーバン )
 |  |    | ミヤシロオーバン 1985
( by アスワン )
 |  |    |  ミヤシロテュードオ 1989 ( by マグニテュード ) シアンモア記念
2回、赤松杯、東北サラ3歳CS、南部駒賞
 |  |    |  シアトルブリッジ
1996
( by スキャン ) 2-平安S
 |  |    |  ポンデュガール 2002 ( by
フォーティナイナー )
 |  |    |   シェアハッピー 2014 ( by ハイアーゲーム
) 桃花賞-大井OP
 |  |    |
 |  |    タニノフェバリット 1977
( by トライバルチーフ ) 中京3歳S-OP
 |  |  
 |  Blazing Trail 1936
( by Martarma ) 
 |  | Arson 1951 ( by
Faux Tirage )  
 |  |  Inmate 1963 ( by
Messmate ) 
 |  |  | Remand 1968 ( by
テストケイス )   
 |  |  |  Vendee 1981 ( by Royal Noble
)
 |  |  |  | Kiwi Golfer 1988 g ( by Cocky Golfer ) 2-BTC Doomben C、ARC
Easter H
 |  |  |  | 
 |  |  |  Repremand 1988
( by Kreisler ) 
 |  |  |   Honor
Babe 1998
( by Honor Grades ) Sydney C
 |  |  | 
 |  |  Law Suit 1964 ( by テストケイス
)   
 |  |   Elamite 1970 ( by Copenhagen
)  
 |  |    Zephette 1981 ( by Zephyr Bay
) 
 |  |     Fire Commander 1986 g ( by Super Imposing ) WRC Thorndon Mile
H
 |  |
 |  Kevin 1938 ( by Martarma ) NZ Cup
 |
 Ardesia 1914 ( by
Spearmint )
 | Timid 1922 ( by
Kildare )
 |  Timorous 1929 ( by Chief Ruler ) 
 |  | Demure 1945 ( by Cambria Park
)  
 |  |  Sweet Summer 1956 ( by Summertime )
 |  |   Summer Serenade 1966 ( by
Agricola )   
 |  |    Spring Serenade 1982 ( by
Without Fear ) 
 |  |     Lochrae
1992 ( by Scenic ) VRC Sires' Produce S
 |  |     
 |  Sans Peur 1930
( by Chief Ruler ) 
 |  | Dauntless 1942 ( by Duke John ) South Australian Derby
 |  | 
 |  Grand Fils 1937 ( by Beau Pere )AJC The Metropolitan
 |  Reticent 1941 ( by
Hua )
 |   ダルモーガン 1950 ( by
Beau
Son )
 |   | ロンジー 1954 ( by
ビッグヴィ
)
 |   | | パルスター 1966 (
by
シプリアニ
)
 |   | | | ロダンエーコ 1972
(
by ロダン )
 |   | | | | ドクターノーブル
1980
( by タケシバオー )
 |   | | | |  ドクタースパート
1986 ( by ホスピタリティ )皐月賞、京成杯3歳S、ステイヤーズS、北海道3歳優駿
 |   | | | |
 |   | | | スズユウ
1978 (
by トラフイック
)東京大賞典、帝王賞、東京ダービー、東京盃 2回、おおとり賞-大井OP、2-東京大賞典、帝王賞
 |   | | | ウズマサリュウ 1980 ( by ファリングドン ) 京都4歳S-OP
 |   | | |
 |   | | ハイロンジー 1972 (
by
ロダン )
 |   | |  キタノチェリー 1976
(
by セルティックアッシュ )
 |   | |   ハセカツトップ 1988 ( by トレボロ )ダイオライト記念 2回、浦和記念、TV埼玉杯、かちどき賞-大井OP
 |   | |  
 |   | ショウゲツの弐 1960 ショウゲツ ( by トサミドリ )  CBC賞
 |   | | ショウロン 1967 ( by パーソロン )
 |   | | | ニッショウカオリ 1976 ( by アローエクスプレス )
 |   | | | | ヤギリハッピー 1989 ( by リアルシャダイ ) 
 |   | | | |  タガノニューソング 1997 ( by デインヒル ) 
 |   | | | |   ブルーブルチャンネ 2006 ( by
ステイゴールド ) 
 |   | | | |    ハチキンムスメ 2020 ( by パドトロワ )
黒潮JrCS
 |   | | | |
 |   | | | ファイトリリー 1979 ( by アローエクスプレス
)
 |   | | |  エステイオー 1986 ( by メジロティターン ) 栄城賞
 |   | | | 
 |   | | シンボシ 1968 ( by シプリアニ )
 |   | | | ドナテルラ 1979 ( by テュデナム )
 |   | | |  ゴルデンコーク 1996 ( by サクラトウコウ )
金沢ヤングチャンピオン、金沢サラブレッド3歳優駿、ゴールドジュニア
 |   | | | 
 |   | | トカチオータケ 1973 ( by ダラノーア )
 |   | |  サホロオラシオン 1986 ( by オランテ ) 
 |   | |   サホロランラン 1994 ( by トドロキヒホウ ) 北関東菊花賞
 |   | |
 |   | ハイユウ 1961 ( by
カリム
)
 |   | | ハイセイコー
1970
( by チャイナロック )皐月賞、宝塚記念、高松宮杯、中山記念、NHK杯、スプリングS、弥生賞、青雲賞、2-有馬記念、菊花賞
 |   | |
 |   | サイユウ 1963 ( by
ソロナウェー
)
 |   | | ニッショウ 1969 ( by ラークスパー ) 東北記念
 |   | | イズモテンリュウ 1972
(
by セダン )
 |   | |  タケデンマンゲツ 1986
( by ホットスパーク )南部杯、ガーネットS-OP、足利記念、織姫賞、八汐賞 2回、上山みちのく賞、上山さつき賞、2-川崎記念
 |   | |
 |   | スピードロンジー 1967 (
by
パナスリッパー )
 |   |  バスタード 1973 ( by
ダラノーア
)
 |   |   マグマカザン 1981 ( by タケシバオー )みちのく大賞典
 |   | 
 |   Molly Bird
1957 ( by Birdwood ) 
 |    Mummy's Pet
1969 ( by Bandito )
 |     Playful
Princess 1980 ( by Gay Sovereign ) Australian C
 |
 Thistle 1917 ( by Neil
Gow )
  Chardon 1925 ( by
Aldford )
   Laitron 1932 ( by
Soldennis ) 
   | Carlia 1938
( by On Parade )
   | | Early Sunrise
1943 ( by Sol Oriens )
   | |  El Toro
1956 ( by Cagire ) Irish 2000G
   | |
   | Ormel 1940 ( by
Ormenus )
   | | Eos 1946 ( by
Solferino )
   | |  Oroso 1953 ( by
Tifinar
) 凱旋門賞、GP de Saint-Cloud
   | |  Quita 1962 ( by
ラヴァンダン
) 
   | |   リアルム 1967 Realm
( by
Princely
Gift ) July C
   | |
   | Dairymaid 1947 (
by Denturius
)
   | | Sayula 1955 ( by
Sayajirao
)
   | | | セイジューン 1962 (
by
Tamerlane )
   | | |  ケンセイダイヤ 1969
(
by Relic )
   | | |  | ケンセイグット 1977 ( by グッドリー ) 日経新春杯、中日スポーツ杯-OP
   | | |  | ケンセイメゴ 1985 ( by サンプリンス ) 
   | | |  |  コウセイロマン 1998 ( by ダンツシアトル ) ひまわり賞-OP、たんぽぽ賞
   | | |  |
   | | |  スタンフォード 1971 ( by アイアンリージ ) 道営JRA理事長賞、大平原賞
   | | |
   | | Abermaid
1959 ( by
Abernant ) 1000G
   | |  Motacilla 1966
( by Relko
)
   | |  | Sheelin Rose
1979 (
by Bold Lad )
   | |  |  Pink Fondant 1984
(
by Northfields )
   | |  |   Rudi's Pet 1994 g( by Don't Forget Me )King
George Grosvenor Casinos S 英G3、Ballyogan S 愛G3
   | |  |
   | |  ハンティングボックス 1970
( by Quadrangle )
   | |   アズマハンター 1979 (
by ダストコマンダー )皐月賞
   | |
   | Nella 1949 ( by
Nearco )
   |  ミラルゴ 1959 Miralgo
( by
Aureole
) Timeform GC、2-KGQE、Eclipse S
   |  Paella 1967 ( by
St.Paddy ) 
   |  | Peloponnes 1975
( by Gift
Card ) Premio Emilio Turati G1
   |  |
   |  Parnell 1968 ( by
St.Paddy
) Irish St. Leger、2-KGQE、Washington DC、Prix du Cadran、GP del Jockey Club
   |
   Teasel 1937 ( by
Pharian ) 愛2000ギニー
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る