11号族***11-f  
戻る   11号
族概略図
  
Lysandra
1924 ( by Son-in-Law
) 
 Sunny Mountain 1930 (
by Abbots Trace
) 
 | Lydia 1936 ( by
Lemnarchus )
 | | Borolys 1942 ( by
Bois Roussel )
 | |  Cheveley Lass 1948 (
by Precipitation )
 | |   Sally Stream 1959 (
by ロイヤルチャレンヂャー )
 | |    Vitellina 1964 ( by Sovereign Path
)   
 | |    | Valorada 1969 ( by Con Brio ) 
 | |    |  Vale Mas 1982 ( by Good Bloke
)   
 | |    |   Just the Same 1993 ( by Gem
Master )  
 | |    |    Jumbalaya
2007 ( by Pure Prize ) GP Copa de Oro、Estrellas-Distaff、2-GP
Enrique Acebal
 | |    |   
 | |    Imperial Dancer
1973 ( by Tudor Music
)
 | |     Bal d'Oa 1981 (
by Noir et Or )
 | |      Oa Baldixe 1994
( by Linamix )
 | |       Vitellina 1964
( by Sovereign
Path )
 | |        Valorada 1969
( by Con Brio )
 | |        | Vale
Mas 1982
( by Good Bloke
)GP OSAF SP、GP Ignacio Correas、2-GP Ignacio Correas、GP La Mission
 | |        |  Determinada
1991
( by Grand
Chelem )
 | |        |  | Notificado 2000 ( by Jules ) GP Presidente da
Republica
Rio
 | |        |  | 
 | |        |  Oh Take 1998 g ( by Latin American )
Estrellas-Classic、2-Estrellas-Juvenile
 | |        |  Pellegrino
1999 ( by Nugget Point ) Hollywood Turf C、2-GP Nacional、GP Jockey Club
 | |        |  
 | |        Vitrina 1973
( by Con Brio )   
 | |         Vignette
1977 ( by El Botija ) 
 | |          Vianette
1986 ( by Halpern Bay )   
 | |           Visa Bay
1998 ( by Lode )   
 | |            Vitaminado
2007 ( by Not for Sale ) GP 25 de
Mayo
 | | 
 | Sunny Maid 1938 ( by
Lemnarchus ) 
 | | Trenoon 1945 ( by
Gold Bridge )  
 | |  Ogwen 1954 ( by
Abernant )  
 | |   Lucky Gwen 1960
( by Princely Gift
)  
 | |    Tudor Gwen 1969
( by Tudor Melody
) 
 | |     Franca 1976 (
by Viceregal ) 
 | |      Frankly Perfect 1985
( by
Perrault )Hollywood Turf C、San Luis Rey S、2-Washington DC、San Antonio
H、Sunset H、Carleton F. Burke H
 | |      フランクアーギュメント 1986 Franc Argument ( by Argument ) 2-Flower
Bowl H
 | |       アドマイヤロード 1998 ( by
サンデーサイレンス ) 万葉S-OP
 | |       アドマイヤセラヴィ 1999 ( by
サンデーサイレンス )
 | |        ラルーチェ 2006 ( by クロフネ )
 | |         サトノアリシア 2014 ( by ハービンジャー
) コスモス賞-OP
 | |  
 | Suntop
1940 ( by Dastur
) Irish Oaks、Irish 1000G
 |  Topping News 1951 (
by Bright News )
 |  | Going Home 1959 (
by Talgo )  
 |  |  Shall Return
1970 ( by Fair Ruler ) 
 |  |   Twilight Spectre 1992
( by Imp Society ) 
 |  |    Lucky One 2002
( by Best of Luck )  
 |  |     Blind
Luck 2007
( by Pollard's Vision ) Vanity H、Alabama S、Kentucky Oaks、Las Virgenes
S、Hollywood Starlet S、Oak Leaf S、2-BC Ladies' Classic、Darley Debutante S
 |  |   
 |  Tularia 1955 ( by
Tulyar
)International H  
 |   Nearly a Monarch 1967 ( by
グレイモナーク )
 |   | Nearly On Time
1974 ( by Pollux ) 2-Suburban H、Florida Derby
 |   | Royal Suite 1979 ( by Habitat )
 |   |  Five Star Suite 1993 ( by
Badger Land )
 |   |   Katies Star 2001 ( by Modern
Day )
 |   |    Varikate 2009 ( by Var ) 
 |   |     Thunderstruck 2019 ( by Rafeef ) Computaform Sprint、Gold
Medallion、2-Cape Flying Championship、Golden Horse Sprint
 |   |
 |   Honest Pleasure 1973
( by What a Pleasure )Florida
Derby、Flamingo S、Travers S、Blue Grass S、Champagne S、Laurel
Futurity、Arlington-Washington
Futurity、2-Marlboro
C、Kentucky Derby
 |   For the Moment
1974 ( by
What a Pleasure )Blue Grass S、Futurity S、2-Florida Derby、Santa Anita
Derby、Laurel Futurity、Champagne S
 | 
 Dereham 1931 ( by
Friar Marcus
) 
  Valerie 1939 ( by Sir
Cosmo
) 
   May Meadow 1951 (
by His Highness
) 
   | マーシュメドウ 1956 ( by
Grey Sovereign ) 
   |  ニットウヤヨイ 1965 (
by モンタヴァル ) アジア競馬会議開催記念東京-OP、2-桜花賞、桜花賞TR、牝馬東タイ杯 
   |  | ニットウフレッシュ 1977 ( by ボールドリック )
4歳牝馬S東京-OP
   |  | ニットウオーカン 1979 ( by コントライト ) コスモス賞-OP
   |  | 
   |  ニットウヒスイ 1971 (
by ハードリドン ) 
   |  | ニットウアスター 1990
( by ストームオンザルース ) 
   |  |  マルハチマエストロ 1998 ( by リンドシェーバー
) 東北JC南部駒賞 
   |  | 
   |  ミノル 1966 ( by
ヒンドスタン
)朝日杯3歳S、京王杯SH、東京4歳S、2-日本ダービー
   |  ロングパワー 1967 ( by
ヒンドスタン ) 
   |   オムロ
1973 ( by ヴェンチア )
   |   | ワイルドチェニル 1981
( by ブラヴォー )
   |   | | ブゼンワイルド 1985
( by ブレイヴェストローマン )
   |   | |  ノースダンデー 2005 ( by ダンシングカラー ) 川崎マイラーズ、浦和GC、オーバルスプリント、平和賞
   |   | |  
   |   | ワイルドシルビア 1982 ( by
イングリッシュプリンス )
   |   |  ブランドルージュ 1988 ( by
ブレイヴエストローマン ) 
   |   |   ロイヤルブリッジ 1996 ( by ニシノエトランゼ ) しもつけ弥生賞、高崎三歳優駿
   |   | 
   |   タニイチパワー 1981
( by ネヴァービート ) 
   |    ワイルドエミュー 1986
( by ブレイヴェストローマン ) 
   |    | シルクビート 2001 ( by スピニングワールド )
ハイセイコー記念 
   |    |  
   |    サンヨウアロー 1988
( by ミスターシービー ) 
   |    | ウイングアロー
1995 ( by アサティス )JC Dirt、フェブラリーS、ブルーダーズGC
2回、SDD、ユニコーンS、グランシャリオC、名古屋優駿、菖蒲S-OP、2-JC Dirt、フェブラリーS、南部杯、ダービーGP
   |    | |                          
   |    | ムゲン
1996 ( by アジュディケーティング )
   |    |  ロングプライド 2004 ( by サクラローレル )ユニコーンS、トパーズS-OP、端午S-OP
   |    |  メイショウスミトモ 2011 ( by ゴールドアリュール ) 名古屋GP、シリウスS、ラジオ日本賞-OP、阿蘇S-OP
   |    | 
   |    ユーセイトップラン 1993 ( by ミルジョージ ) アルゼンチン共和国杯、ダイヤモンドS
2回、万葉S-OP 
   | 
   リットルミッジ 1957 ( by
Migoli
) 
    ルウレツト 1961 ( by ズクロ
) 
    | シカンレツト 1968 ( by
ムーティエ ) 
    |  ネオキーストン 1977 ( by ベイラーン )福島記念 
    | 
    キーストン 1962 ( by ソロナウェー
)日本ダービー、弥生賞、京都盃、京都金杯、阪神競馬創設60周年記念-OP、京都3歳S-OP、札幌3歳特別-OP、函館3歳特別-OP、2-菊花賞
                  
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る