1号族***(1-x) 
戻る   1号族概略図
No Fiddling 1945 ( by
King Cole
)     
        
 Miz Carol 1953 ( by
Stymie
)     
        
 | Regal Gleam
1964 ( by
Hail to Reason ) Frizette S    
        
 | | Foreseer 1969 (
by Round Table
)       
 | | | Palmistry 1975 ( by Forli )
 | | | | Palm Reader 1981 ( by Sir
Ivor )
 | | | |  ケイティディド 1994 Katydid ( by Nureyev )
 | | | |   ゼンノストライカー 2000 ( by Carson City ) KBC杯-OP
 | | | |        
 | | | Far 1979 ( by
Forli ) 
 | | | | ニヤー 1985 ( by
Northern
Dancer ) 
 | | | |  ニアーザゴールド
1991
( by Seeking the Gold ) 
 | | | |   ロードプラチナム 1996 ( by トニービン ) 函館記念 
 | | | | 
 | | | Caerleon
1980 ( by
Nijinsky ) Benson and Hedges GC、Prix du Jockey-Club、2-Irish Derby  英愛
リーディングサイアー2回    
   
 | | | ヴィジョン 1981 Vision
( by
Nijinsky
) Secretariat S、2-Brooklyn H
 | | | Video 1983 ( by
Nijinsky
)              
 | | | | スキャン 1988 Scan (
by
Mr.Prospector
) Pegasus H、Jerome H、2-Meadowlands C
 | | | | レースカム 1992 Race Cam ( by Mr. Prospector )  
 | | | |  エリモトゥデイ 2006 ( by ワイルドラッシュ )
 | | | |   ディオスコリダー 2014 ( by カネヒキリ )  カペラS
 | | | | 
 | | | プランス 1985 Prance ( by Nijinsky II ) 
 | | | | オーシャンドリーム 1995 Ocean Dream ( by フォーティナイナー ) 
 | | | |  スピニングノアール 2001 ( by
スピニングワールド ) 尾張S-OP、2-CBC賞
 | | | | 
 | | | シー 1986 See ( by Damascus )  
 | | | | ブリッツケーニギン 2002 ( by タバスコキャット
)  
 | | | |  ミスアバンセ 2012 ( by パイロ ) 
戸塚記念 
 | | | | 
 | | | ラーセニー 1989 Larceny
(
by Private Account )  
 | | |  Bribe 1996 (
by Bertrando )
 | | |   Brincalhona 2001
( by Lode )  
 | | |   | Talenta
2006
( by Wild Event )GP Margarida Polak Lara-Taca
de Prata
 | | |   |
 | | |   Bridge Queen 2009 ( by Put
It Back )  
 | | |    Future Queen
2014 ( by Wild Event )  GP Zelia Gonzaga Peixoto de Castro
 | | |
 | | Royal Glint 1970 g ( by
Round Table ) Santa Anita H、United Nations H、Amory L. Haskell
H、2-Champions Invitational
 | | | 
 | | Glisk 1972 ( by
Buckpasser
)         
 | | | Wink 1979 ( by Forli ) 
 | | | | Dwell 1985 ( by Habitat ) 
 | | | |  Quick Action 1991 g ( by Alzao ) Centenary C-HK、Chairman's
Sprint-HK
 | | | |     
 | | | グロウ 1983 Glow ( by
Northern
Dancer ) 2-Secretariat S、Arlington Classic
 | | | Glim 1984 ( by
Damascus ) 
 | | | | リボーズシークレット 1993
Ribot's Secret ( by
デインヒル ) 
 | | | |  シークレットルーム 2001
( by タイキシャトル ) 
 | | | |   クラーベセクレタ 2008
( by ワイルドラッシュ
) クイーン賞、東京ダービー、羽田盃、スパーキングサマーC、京浜盃、しらさぎ賞、ロジータ記念、東京2歳優駿牝馬、ユングフラウ賞、栄冠賞
 | | | |  
 | | | Sole 1988 ( by Topsider )
 | | |  ソロリサイタル 1998 ( by Rahy )
 | | |   テーマソング 2006 ( by ジャングルポケット )
 | | |    トサノマイヒメ 2022 ( by ゴールドドリーム )
フォーマルハウト賞
 | | | 
 | | Idle Gleam 1973
( by Pronto ) 
 | | | Gleaming Water 1979
( by Pago Pago )
 | | |  ミドルフォークラピッヅ
1988 Middlefork Rapids
( by Wild Again )
 | | |   Michigan Bluff 1994
( by Skywalker ) Hillsborough H G3
 | | |   | Heatherdoesntbluff 2003
( by Old Trieste ) 
 | | |   | | キラーグ
レ
イシス 2009
Killer Graces (
by Congaree ) Hollywood Starlet S
 | | |   | |  キラーアビリティ 2019 ( by ディープインパクト ) ホープフルS、中日新聞杯、2-Neom Turf
C-G2
 | | |   | |
 | | |   | Soul Crusader 2012 ( by
Fusaichi Pegasus )
 | | |   |  There Goes Harvard 2018 ( by Will Take Charge ) Hollywood GC
 | | |   |  
 | | |   キャニオンジュノー 1997 ( by デヒア )
 | | |   | スターレット 2011 ( by ブライアンズタイム )
 | | |   |  エンテレケイア 2018 ( by アジアエクスプレス ) 習志野きらっとスプリント、アフター5スター賞、船橋記念
 | | |   |
 | | |   オースミステイヤー 1998 ( by ブライアンズタイム ) オパールS-OP、3-京都新聞杯、小倉記念
 | | |   
 | | Pucheca 1974 ( by
Tom Rolfe
) 
 | |  Tableaux 1978 (
by Round
Table ) 
 | |  | Scuffleburg 1989
( by Cox's Ridge) Pegasus H、Gulfstream
Park H 
 | |  | 
 | |  Gitana 1982 ( by Spectacular Bid ) 
 | |  | Blue and Green 1987 ( by
Miswaki )
 | |  |  Present Colors 1993 ( by
Prized ) 
 | |  |   Masquerade 2009 ( by Silent
Name ) 
 | |  |    Princess Grace 2017 ( by
Karakontie ) 2-Winx S、Memsie S、Beverly D. S
 | |  |  
 | |  プチアノ 1994 Puchiano ( by Rubiano ) 
 | |   ラストパートナー 2001 ( by エリシオ )
 | |   | ヒダルマ 2015 ( by スクリーンヒーロー ) 摂津盃
 | |   |
 | |   ボヤージ 2005 ( by クロフネ ) 
 | |    ユメノアトサキ 2010 ( by サウスヴィグラス )
兵庫ダービー、菊水賞、園田のじぎく賞
 | |   
 | Miz Seabird 1968 ( by Sea-Bird )
 |  Foolish Miz 1980 ( by Foolish
Pleasure )
 |   ゲイリーマグナム 1993 ( by アフリート ) 関越S-OP、神無月S-OP
 |  
 No Teasing 1957 ( by
Palestinian
)              
 | ノーラック 1968 ( by
Lucky Debonair
)              
 |  Beronaire 1974 (
by リベロ )              
 |  | Reiko 1979 ( by
ターゴワイス )  
 |  |  Turgeon 1986
( by
Caro ) Irish St. Leger、Prix Royal-Oak、2-Prix Royal-Oak 
 |  |  ティッカネン 1991 Tikkanen
(
by
Cozzene ) BC Turf、Turf Classic Inv. S
 |  |            
 |  プリンセスリフアード 1975 (
by Lyphard )     
        
 |  | メジロファンタジー 1981
(
by ゲイメセン )     
      
 |  |  メジロポーラ 1986 ( by ヤマニンスキー )
 |  |  | メジロスズマル 1991 g ( by ムーンマッドネス ) カシオペアS-OP
 |  |  |
 |  |  メジロパーマー 1987 (
by メジロイーグル )有馬記念、宝塚記念 、阪神大賞典、新潟大賞典、札幌記念、コスモス賞-OP 
 |  |             
 |  プリンセスリファード 1975 Princess Lyphard ( by Lyphard )
 |  | スイートナディア 1983 ( by パーソロン )
府中3歳S-OP
 |  | 
 |  モガミ 1976 ( by
Lyphard ) 
 |  メジロフリース 1982 ( by リマンド ) 
 |   メジロジンバ 1989 ( by ディクタス ) 
 |    センターフレッシュ 1995 ( by アレミロード )
吾妻小富士OP-OP、カシオペアS-OP、ベンジャミンS-OP、3-ラジオたんぱ賞
 | 
 Straight Deal
1962 ( by Hail
to Reason )Delaware H、Ladies H、Top Flight H、Spinster S、Santa Barbara
H、2-Beldame S、Ladies H、Matchmaker S
  Desiree
1973 ( by Raise
a Native )Santa Barbara H 
  | Adored
1980 ( by Seattle
Slew ) Delaware H、Santa Margarita Inv. H、2-Vanity H 
  |  Compassionate
1995 ( by ハウスバスター ) 
  |   ミスアドーラブル
2000 Miss Adorable
( by Mr. Prospector ) 
  |    サマリーズ 2010 (
by Hard Spun ) 全日本2歳優駿、クラスターC
  |  
  So Endearing 1978 (
by Raise a
Native ) 
  | Qualify 1984 ( by
Danzig )Del
Mar Futurity、2-BC Juvenile
  | エンディアーリングリー 1988 Endearingly ( by Lyphard )
  |  レミニセントリー 1992 Reminiscently ( by Affirmed )
  |   ピサノクウカイ 2001 ( by サンデーサイレンス ) プリンシパルS-OP
  | 
  Belonging 1979
( by Exclusive Native ) 
  | ベジンスキー 1987 Bejinsky ( by Nijinsky ) 
  |  ホウヨウマリン 1995 ( by アレミロード )
  |  | コーラルビュー 2008 ( by キングヘイロー )
  |  |  コーラルツッキー 2017 ( by シニスターミニスター
) エーデルワイス賞、ノースクイーンC、フルールC
  |  | 
  |  ホウヨウセゾン 1999
( by タマモクロス ) 
  |   スマートインパルス 2007 ( by スパイキュール )  東京記念、勝島王冠
  |  
  Affirmatively 1981
( by Affirmed
) 
   Adored Slew
1990 ( by Seattle Slew )
   | Dangerous Midge 2006 ( by Lion Heart ) BC Turf
   | 
   Petiteness 1991 (
by Chief's
Crown ) 
   | Scorpion 1998 (
by Seattle
Slew )Jim Dandy S 
   |
   Zakiyya
1992 ( by Dayjur )
    Ridaa
1999 ( by Seattle Slew )
     Alwajeeha
2005 ( by Dixieland Band )QEIICC
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る