1号族***1-w
戻る     1号族概略
Heavenly Wind
1937 (
by Tai Yang
)           
 Monsoon 1941 ( by
Umidwar ) 2-Oaks       
 | Rain 1946 ( by
Fair Trial
)     
     
 | | ファラモンド 1957 Pharamond
(
by Sicambre
) Prix Morny、2-Prix de la Salamandre
 | | 
 | Serocco 1947 ( by
Nearco ) 
 | | ソワレ 1953 ( by
Chanteur
)  
 | |  コートボール 1959 (
by
Supreme Court ) 
 | |  | ダッシュビート 1970
( by ネヴァービート ) 
 | |  | | ダッシュアロー
1979
( by アローエクスプレス ) 
 | |  | |  ダッシュホウショウ 1983 ( by ハクホオショウ
)東京記念、大井記念、隅田川賞-大井OP、かちどき賞-大井OP
 | |  | |  
 | |  | ダッシュセダン 1973 ( by セダン ) 東京4歳S-OP
 | |  | 
 | |  Salon 1964 (
by Fortino
) 
 | |   Ebony Eyes 1968 ( by
Negotiation )
 | |   | Sansolan 1978 ( by Santa Brae
)  
 | |   |  Word of Honour 1985 ( by Regimental Honour ) Perth C、2-Perth C
 | |   | 
 | |   Bodega 1973 (
by Without
Fear )  
 | |    Bo Dapper
1985 ( by
Sir Dapper ) 
 | |     Testa Rossa
1996 ( by ペルジノ ) VATC Futurity S、VATC Vic Health Cup、VATC Eat Well
Live Well Cup、Lightning S、VRC Emirates S、VRC Sires' Produce S
 | |      
 | Refreshed 1949 (
by Hyperion
) 
 | | リナウン 1956 ( by
Never
Say Die )  
 | | | ナスセダイ 1967 (
by
ナスアロー ) 
 | | | | シンリナウン 1971
(
by ヤマニリユウ ) 
 | | | |  ナスセダイノサン
1977 ( by ネプテューヌス ) 
 | | | |   ヤサカテンノウ 1980 ( by フジノパーシア ) しもつけ菊花賞
 | | | |   スターギャラクシー 1992 ( by ダイナコスモス
) 平和賞 
 | | | | 
 | | | オンワードガイ 1968
(
by オンワードゼア ) 朝日杯3歳S、AJCC、目黒記念、函館記念、巴賞-OP、大雪H-OP
 | | | オンワードダリヤ 1972
( by オンワードゼア ) 
 | | |  アタックセイハ 1979
( by ハードツービート ) 
 | | |   グランドツアラー 1991 ( by カッティングブレード
)高崎大賞典2回、北関東菊花賞 
 | | |  
 | | Renounce 1957 (
by Big Game
)           
 | | | Riverside
1966 ( by Sheshoon
) 3-Prix Vermeille    
     
 | | | | Riverstar
1971 ( by Sir Ivor )
 | | | | | River
Sans Retour 1987 ( by Vacarme )
 | | | | |  Miss
Bio 1996( by River Mist )
 | | | | |   Stormy River
2003 ( by Verglas ) Prix Jean Prat、2-Prix du Moulin de Longchamp、St.
James's Place S、Criterium International
 | | | | |   Silverwave
2012 ( by Silver Frost ) GP de Saint-Cloud、2-GP de Saint-Cloud、Prix
Ganay 
 | | | | | 
 | | | | Riverqueen
1973
( by Luthier ) GP de Saint-Cloud、Poule d'Essai des Pouliches、Prix
Saint-Alary、2-Prix de Diane
 | | | |  Riviere Doree
1980
( by Secretariat )     
     
 | | | |  | Rive Du Sud
1987
( by Nureyev ) 
 | | | |  | | Riziere
1992
( by Groom Dancer ) 
 | | | |  | | | Rouvres
1999 ( by Anabaa ) Prix Jean
Prat
 | | | |  | | | リアリサトリス 2008 Realisatrice ( by Numerous ) 
 | | | |  | | |  ジャスティンスカイ 2019 ( by キタサンブラック ) 洛陽S-L、鞍馬S-OP
 | | | |  | | |  サトノカルナバル 2022 ( by キタサンブラック ) 函館2歳S
 | | | |  | | | 
 | | | |  | | Genuine 1995 ( by ジェネラス ) 
 | | | |  | |  Bubble Back 2002 ( by
Grand Lodge )
 | | | |  | |   Bubble
Chic 2008 g ( by チチカステナンゴ ) 2-Prix du Jockey-Club、Criterium de
Saint-Cloud
 | | | |  | | 
 | | | |  | ローザネイ
1988
( by Lyphard )     
     
 | | | |  |  ロゼカラー
1993
( by Shirley Heights ) デイリー杯3歳S、3-秋華賞  
 | | | |  |  | ローズバド
1998 ( by サンデーサイレンス ) フィリーズレビュー、マーメイドS、2-エリザベス女王杯、日本オークス、秋華賞
 | | | |  |  | | ローザブランカ 2005 ( by クロフネ )
 | | | |  |  | | | スタニングローズ 2019 ( by
キングカメハメハ ) エリザベス女王杯、秋華賞、紫苑S、フラワーC、2-日本オークス
 | | | |  |  | | |
 | | | |  |  | | ローズキングダム
2007 ( by キングカメハメハ ) JC、朝日杯FS、京都大賞典、神戸新聞杯、東京スポーツ杯2歳S、2-日本ダービー、菊花賞
 | | | |  |  | | ロザリウム 2011 ( by キングカメハメハ )
 | | | |  |  | |  ゼルトザーム
2021 ( by ヘニーヒューズ ) 函館2歳S
 | | | |  |  | |
 | | | |  |  | ローゼンクロイツ 2002 ( by サンデーサイレンス ) 金鯱賞、中京記念、毎日杯
 | | | |  |  | ローザミスティカ 2007 ( by
アグネスタキオン )
 | | | |  |  | | ローズウィスパー 2013 ( by
ワークフォース )
 | | | |  |  | |  アロマデローサ 2020 ( by
キンシャサノキセキ ) ききょうS-OP
 | | | |  |  | |
 | | | |  |  | ヴィンテージローズ 2011 ( by
ゼンノロブロイ ) 
 | | | |  |  |  ヴィブラフォン 2019 ( by
ドレフォン ) 神奈川記念
 | | | |  |  |  チャンスザローゼス 2020 ( by エピファネイア ) アイビーS-L
 | | | |  |  |    
 | | | |  |  ロサード
1996
( by サンデーサイレンス ) オールカマー、小倉記念 2回、京阪杯、新潟3歳S  
 | | | |  |  ヴィータローザ 2000 ( by サンデーサイレンス ) セントライト記念、中山金杯、たんぱ賞 
 | | | |  |  
 | | | |  Reve de Reine 1981 ( by
Lyphard )
 | | | |  | Cas Royaux 1992 ( by
Woodman )
 | | | |  | | Inanga 2009 ( by Oasis
Dream ) 
 | | | |  | |  Iresine 2017 g ( by Manduro ) Prix Ganay、Prix Royal-Oak
 | | | |  | | 
 | | | |  | Resquilleuse 2000 ( by デヒア
)
 | | | |  |  Mataaib 2010 ( by Elusive
City ) 
 | | | |  |   Battle Force 2017 g ( by Act of War ) Golden Horse Casino
Sprint
 | | | |  | 
 | | | |  Minya 1984
( by Blushing
Groom ) 
 | | | |   マダニナ 1991 ( by Sadler's
Wells ) 
 | | | |   | ヤマニンウイスカー 2006 ( by マンハッタンカフェ )  キャピタルS-OP、3-京都金杯
 | | | |   |
 | | | |   Kaldounya 1997 ( by Kaldoun
)
 | | | |   | Kesara 2005 ( by Sadler's
Wells )
 | | | |   |  Zaaki 2015 g ( by
Leroidesanimaux ) VRC Champions S、Mackinnon S、Underwood S、BTC Doomben
C、All-Star
Mile-L、2-ATC QES、ATC All-Aged S、WATC Northerly S
 | | | |   | 
 | | | |   Altieri 1998 ( by Selkirk ) Premio Presidente della
Republica 2回、2-Premio Roma
 | | | | 
 | | | Lorn Lady
1976 ( by Lorenzaccio
)  
 | | |  Lady in Silver
1986 ( by Silver Hawk ) Prix de Diane、2-Arlington Million
 | | |        
 | | ヴェスタルファイア 1965
(
by Match )     
     
 | |  エースツバキ 1975 (
by
Reform )     
     
 | |   トウケイフリート 1983
( by イースタンフリート )  みちのく大賞典、シアンモア記念、東北サラ大賞典、北上川大賞典、不来方賞、桐花賞
 | |   イイオカスワロー 1986
( by スイフトスワロー )  NTV盃   
 | |   トウケイニセイ
1987 ( by トウケイホープ )  南部杯2回、みちのく大賞典、
シアンモア記念2回、東北サラ大賞典3回、北上川大賞典2回、桐花賞3回 
 | |        
 | Festoon
1951 ( by Fair
Trial ) 1000G、Coronation S 
 | | Atilla 1961 (
by Alcide
) GP von Baden、GP del Jockey Club、2-Premio Roma  
 | | 
 | Changeable 1956 (
by Alibhai
)  
 | | Royal Tara 1961
( by Hasty
Road ) Selene S 
 | | | Tara Road 1970
( by T. V.
Lark )  Prince of Wales S-CAN、2-Breeders' S-CAN
 | | | 
 | | Follow My Leader 1972 ( by Mr.
Leader )  
 | |  Paris Look 1981 ( by Vain
)  
 | |   Artless 1988 ( by ダハール ) 
 | |    Excellerator 1998 g ( by Marscay )Epsom H、2-George Main
S、Golden Slipper S
 | |    Artistic
2008 ( by Darci Brahma ) NZ Oaks
 | | 
 | Heavenly Road 1957 ( by Hasty Road
)  
 |  Heavenly Bow 1972 ( by Gun Bow
)  
 |   Heavenly Ade
1976 ( by Cannonade )Delaware H、2-Monmouth Oaks
 |  
 Squall 1946 ( by
Umidwar
)     
     
 | Gale Warning 1952
( by ニンバス
) 
 | | Abigail 1963 (
by Abernant
) 
 | |  モレア 1969 ( by
Mandamus
) 
 | |   マサキビゼン 1974 (
by プロント ) クイーンC 
 | | 
 | ストーミーセッション 1956 (
by Court Martial )     
     
 | | Tout Sweet Twenty
1961 (
by Abernant ) 
 | | | Gay Baby 1968
( by Galivanter
) 
 | | |  Laughing Goddess 1973
( by Green God ) 
 | | |   Happy Landing
1984
( by Homing ) 
 | | |    Creaking Board
1990
( by Night Shift ) Hollywood Starlet S 
 | | |     Silent Cat 1996 ( by Rahy )
 | | |      Dynamic Cat 2001 ( by
Dynaformer ) 
 | | |       Dynamic Holiday 2008 ( by
Harlan's Holiday ) 
 | | |        Trikari 2021 ( by Oscar Performance ) Belmont Derby
 | | |  
 | | エスタブリッシュメント
1962
( by Worden )     
     
 | | | ハナカンザシ 1969 (
by
ソロナウェー )    
 | | | | チェスナットアン 1974
( by シャトーゲイ )
 | | | | | フェンネル 1983 ( by ブラヴォー )
 | | | | | | ラムセスオー 1988 ( by ディードオブギフト ) 金沢あすなろ賞
 | | | | | |
 | | | | | ショウハイホープ 1985 ( by ダイアトム )戸塚記念
 | | | | |       
 | | | | テスコカザン 1977
(
by テスコボーイ )     
     
 | | | | | クシロキング
1982
( by ダイアトム ) 天皇賞春、中山記念、中山金杯 
 | | | | | 
 | | | | エゾハマナス 1978
(
by ハードリドン ) 
 | | | | | エゾノビュティ
1982
( by サンプリンス ) 
 | | | | |  ヘイアンリリー
1990 ( by シンボリルドルフ ) 
 | | | | |   ブルーイレヴン 2000 ( by サッカーボーイ ) 関屋記念、東京スポーツ杯2歳S 
 | | | | |  
 | | | | マサヒコボーイ 1979 ( by ハードリドン )京都記念,
日経新春杯  
 | | | |  
 | | | ロングホーク 1972 (
by
ハードリドン ) 阪神大賞典、日経新春杯、大阪杯、スプリングS、朝日CC、地方競馬招待-OP、2-天皇賞春、宝塚記念、皐月賞
 | | | テンザンエルフ 1973 ( by ナディア ) 
 | | |  クレハレディ 1980 ( by フィリップオブスペイン )
 | | |   カツヨレディ 1993 ( by テンパレートシル ) 
 | | |    マルヨシロワイン 2006 ( by
アジュディケーティング )
 | | |     クリスタルシルバー 2015 ( by サムライハート ) マイルGP、ゴールドジュニアー-大井OP、2-東京ダービー
 | | |   
 | | ヒダカチェリー 1968 (
by
コダマ )  
 | |  インターグロリア
1974 ( by ネヴァービート ) 桜花賞、エリザベス女王杯、マイラーズC、阪神牝馬特別、京都牝馬特別 2回、2-有馬記念
 | |  ヒダカビート 1975 (
by
ネヴァービート ) 
 | |  | ヒダカセッシヨン
1979
( by ラム ) 
 | |  | | インターアニマート 1985 ( by マルゼンスキー ) 中京記念  
 | |  | | 
 | |  | ユニオンデール 1981
( by サティンゴ ) 
 | |  |  キングデール 1996 ( by キンググローリアス ) サラブレッドCC 
 | |  | 
 | |  シティライト 1987 (
by
ハードツービート ) 
 | |   メイショウキオウ 1997 ( by コマンダーインチーフ ) 中京記念 
 | |  
 | オルヴィダダ 1959 ( by
Ribot
)  
 |  チュウオーデビュー 1968 (
by ボウプリンス )  
 |  | ナラサンザン 1972 ( by ハードリドン ) 京都記念  
 |  |  
 |  チュウオキャプテン 1971 (
by ファラモンド ) 大井記念、大井金杯  
 |  ゴールデンリボー 1972 (
by
ファラモンド ) 東京ダービー、羽田盃、東京王冠賞
 |  スカイヒアロウ 1975 (
by
ラナーク ) 
 |   シェークピース 1983 (
by
ハイセイコー ) 
 |    ハナセール 1988 ( by ホスピタリティ )
東京盃、東京シティ盃、関東杯、NTV杯、報知オールスターC、浦和記念、TV埼玉杯、2-川崎記念  
 |  
 ヒートウェーヴ 1957 Heat
Wave ( by
Tenerani
) 
  ショウワキセキ 1965 ( by
サンプルーフ
) 
  | サードニクス 1973 ( by
ハードリドン
) 
  | | ダンツミラクル 1985 (
by
ファバージ )小倉記念 
  | |
  | ホッカイサッケン 1976 ( by ファーザーズイメージ ) ダイオライト記念 2回  
  | 
  オンワードローザ 1971 ( by アポッスル )
   ヒートウエース 1980 ( by ロングエース ) 岐阜王冠賞、ジュニアクラウン
 
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る