さて、2005年も折り返し。あっという間に半年が経過致しました。がっ、取り立てて大きな変化
もなく、しがなく生きております。
そう、色んな意味で環境、考え方等々を変えていこうと誓ってあれやこれややってはみているものの
取り立てて変化なしです。そんな速攻で答えがでれば、世の中全員超HAPPYになるんでしょうが
、判っているつもりでも自分のことには早く答えが欲しくなる。まぁ、そんなことをブツブツ言いな
がらもう38年生きてまいりました。がっ、予告通り、今月7月は小生のバースデーマンスリー!そ
う!39歳です。30代にリーチです!そんなことより、プレゼントお持ちしております。(誕生月
前後半年は受付しております!)
さて、今回もヘッドラインは「たばこ」について。
日本で販売されているたばこに書かれている注意分は先進国では最低レベルで、何の啓蒙にもなって
いないことは、従前から言われていること。
あなたの健康を損なうおそれが
ありあすので吸いすぎに注意しましょう
喫煙マナーを守りましょう
って言うのが、今までの文章。
最近、変わるぞーなんていうことを聞いていて、看板等では新しい文章が載っていた。しかし、実際
のたばこには明記されていなかったのですが、最近買ったたばこに書いていた。
ますA面
喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。
疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて
約2倍から4倍高くなります。
(詳細については、厚生労働省のホーム・ページwww.mhlw.go.jp/topics/tabacco/
main.htmlをご参照ください。)
とのこと。これだけではない。
B面は
妊娠中の喫煙は、胎児の発育傷害や早産の原因の一つとなります。
疫学的な統計によると、たばこを吸う妊婦は、吸わない妊婦に比べ、低出世体重の
危険性が約2倍、早産の危険性が約3倍高くなります。
(詳細については、厚生労働省のホーム・ページwww.mhlw.go.jp/topics/tabacco/
main.htmlをご参照ください。)
となっている。それも、今まではタバコの側面に書いていたのだが、表面、裏面のそれぞれ1/3程
度を利用して書いている。小生は、見栄をはって洋モクですが、日本のタバコはまだ確認できていな
いです。喫煙仲間に聞くと、内容は上記2種類だけではなく、もっといっぱいあるらしい。
まぁ、そんなに危険なものなら販売しなければいいのにね。実際に売らなくなると本当に困るけど。
海外じゃもっとリアルに書いている所もあるそうです。
そしたら、車のボディーや、エアコンの表面にも書いておかないといけないですよね。ガソリンスタ
ンドには、「私たちは地球温暖化を推進する物を販売しております。」とか書かないといけないので
は?とひがんでおります。
まぁ、タバコを吸わない方が多いので、この辺でやめときます。
さて、6月の末にハガキが到着。そうです。免許更新です。スキー等々で走行距離はかなりいってお
ますが、ほんと長い間警察様には確保されておりません。
更に、そうなんです!ついに5年以上無事故無違反の優良運転者になるとの連絡です!ゴールド免許
です!勿論、人生初です。すばらしい!!
早速7月最初の日曜日に、朝早起きして奈良県の免許センターに向います。8時半から9時半が受付
ですんで、ちょっと遅いめの方が待つ時間も少なくていいかと、8時40分頃家を出ます。しかし、
日曜の朝ということもあり、道もガラガラ。9時5分には免許センター到着。駐車場も満杯。なんと
か空いているスペースに車を停め、建物内に向います。まぁ、相変わらずの凄い人。昔、1度だけ更
新から更新の間に無事故無違反だったことがあり(ゴールド免許とか無い時代。)、その時はとって
も早く終わった記憶があったので、お昼前には十分家に帰れるなぁと思っておりました。
指示通りにまずはハガキと免許書を持って受付へ。そう、ここで手数料2,800円の支払。この時
、いつも「交通安全協会にご協力をお願いします。」と言われますが、前回から、天下りのおっさん
を養うためのお金を払う必要もないということにやっと気付きましたので支払拒否。まぁ、免許保有
者全てから手数料取って、安全教会も少なく見積もってその半分の人から500円を取ると、恐ろし
い金額になる。(インターネットで免許保有者数でHITしてね。)続いて、視力検査。そして、も
う一つの窓口へ並ぶ。どこも凄い列。やっとのことで書類を提出。それが完了したのが、10時を軽
く過ぎていたでしょうか。
以前は、そっから速攻で呼ばれて、講習を受けて帰れたのですが、今回は全く呼び出しがないです。
延々と時代小説を読んでおりますが、なかなかお呼び出しはかかりません。だんだん人も減ってきて
おります。
結局、他の講習の方が先に呼ばれ一番最後の呼び出し。教室に入った時には11時。おいおい、通常
の講習と変わらんヤン!と悲しむ。結局、11時半過ぎに終わったのですが、他の講習よりも遅かっ
たようで、駐車場の車も殆どありません。それに雨も降り出しております。で・も、ゴールド免許な
んですよこれが。勿論、土曜日に綺麗に一枚がりをしましたので、キュートなお写真。(輝いてい
るんだなぁ。)
せっかく、免許書も新しくなったことですし、持ち物を替えて気分転換もしたかったことから、以前
交換できなかった携帯電話を替えに、自宅近所まで戻り、docomoショップへ行きます。お昼と
いうこともあったのでしょうか。いつも鬼のように混んでいるのですが、全く待たされること無く手
続きに入ります。やはり時代的には、FOMAへ替えないといけないので、これまた以前に書いてお
りました通りFOMAの700シリーズにします。値段を確認すると、また更に安くなっている。色
々説明を聞き、携帯を選びます。そいでもって、ファミリー契約しているので、全部の明細を確認し
てもらい、それぞれにあったプランに契約変更もしてもらいます。とっても対応のいいお姉さんで、
とても気持ちの良い時間を過ごせ、携帯まで新しくなる。
メーカーを変えると、使用方法等の問題があると思い、結局“N”シリーズです。色も、シルバーば
っかりなので、白と茶色のツートンに。(これが売れてないらしいので決めました。)N700は、
表面のカバーを変更できるのですが、一個はおまけでついています。もう一個欲しいなぁと思い、全
てのカバーを見せてもらい、パンフレットのマーブルってのがいいかなぁと思いましたが、あまりに
もそのまますぎるので、違うのを一個購入。それでも、ポイント等々を使用したら6千円以内で納ま
りました。
でも、FOMAになると若干メールのやり方等々が変わっているので戸惑いがあります。着信音も変
更したはずが、変わりません。ゆっくり、説明書を読みながら格闘する日を作らないといけません。
また、懸念されていた電波も我が家にいる限り、全く問題なし。(大阪では、逆によくつながる感じ
がします!)
こんな感じで、午後1時までに全ての予定をこなしました。
家に帰り、昼食を取り、さてどうしようかぁと嫁に話したのもつかの間。居間で爆睡していたようで
す。小生宅の居間はご存知畳を敷いておりますので、結構安眠できるのです。2時か3時くらいから
7時半くらいまで寝てしまってました。まぁ、たまには、体調を整える休みもあってええかぁと自分
を納得させておりました。(だって、寝るだけの休みなんて・・・。)
さて、もううんざりですか?めだかちゃんの話。水草を異動して数十匹生まれたことはお知らせしま
したが、それからよくよく水槽(?)水瓶(?)を見ると、恐ろしい数のめだかちゃんが生まれてお
ります。2〜30匹程度ではありません。確かに生まれるのは嬉しいのですが、多すぎ。5〜60匹
くらいいる勢いです。この子達が大きくなったら、水槽(?)水瓶(?)をあと2〜3個以上は買わ
ないといけなくなる。ってことで水草の異動も止めております。
子めだかも順調に成長しております。子めだか用のえさまで売っているのですよ、これが。でも、小
さいながらしっかり食べております。1匹だけ、他の子めだかより明らかに体の大きい子がいるので
すが、他のめだかを追い掛け回しているようで、嫁に、みんなをいじめたら大人用の水槽(?)水瓶
(?)に移すでと注意されてました。
植栽関係も、近所のおじいちゃんに、「おお、綺麗になってきましたなぁ。」と社交辞令でしょうが
誉めて頂いているようです。確かに、いっぱいお花は咲いております。
とっても平和な小生のおうちなのです。
最近、パソコンに来る迷惑メールの数が半端ではない。通常の必要なメールとあわせても30通以上
来る。どれも、これも如何わしい内容のものばかり。1通、2通位なら、本来如何わしいこと自体、
嫌いではないので、楽しめるでしょうが、多すぎ。ほんと鬱陶しい。
携帯なら迷惑メール等々の着信拒否ができるが、パソコンではできない。小生が設定できないだけな
のかもしれないのだが・・・。
ノートン君を入れているので、画像等が多くありウィルス感染の危険性があるメールは別に振り分け
てくれるので、少しはありがたいのですが、本当に迷惑。いっぱい来るメールの中から、本当に必要
なメールをより分けるのが一苦労なのです。
確認した中では、みんな同様のメールが来ているようです。あぁ、鬱陶しい。プロバイダーに言えば
削除してくれるのだろうか?hotmailは、自分で来て欲しくないメールアドレスを入力すると
ちゃんと拒否してくれるのですが、Outlook Exはできないのかなぁ。誰か教えて。一度ゆ
っくり見てみないといけない。やっぱ、プロバイダーと別途契約かぁ?
最近、色んな方々とお話する機会が減ってきていると痛感する日々です。先日もお客様と色々とお話
をする中で、時事ネタ等々でも「なるほど、そんな見方考え方があるねんやぁ」等々、感心させられ
ることがありました。
本来、今の仕事を続けている理由として、年齢性別等々を問うことなく色んな方と出会え、色んな話
ができることが楽しく、また小生自身にとっても大変プラスであることがあげられます。
しかし、ここ最近、その機会が減ってきているように思う。それは、単にお客様だけではなくて、友
人も含めて。特にシーズンオフとなっている今、A−さの氏とも会う機会が少ないしというか、めっ
たに会わないし、他の友人ともちょっと疎遠になってきている。
特に小生のような自分一人で考え事をするとよからぬ方へ行ってしまったり、一人で考えていること
にテンバッてしまったりするタイプは、人と話をしないといけない。
そう、日々勉強、周りの方は全て師と思えの精神です。まぁ、どうしても、師と思えないアホバカも
いることは事実ですが・・・・。
無理に出会ったりするのではなく、もっと人と接する機会を増やさないといけない。仕事上でも、モ
チベーションの問題もあるが、どうも個人まりとまとまってしまっている感が否めない。これでは全
然向上というものがない。
仕事で機会がないと、ハイそれまで、ではなく、もっと自分で動かないといけない。人と接する機会
、人と話せる機会ってもっといっぱいあるはずである。
ここ数年、人生全般について真剣に考えさせられることが多いのだが、これは、今まで何も考えずに
のんべんだらりんと生きてきたから、いっぺんにつけがまわってきていると思う。そう、逆にいうと
今考える大きなチャンスなんです。
色々考えると、へこむことも多いのですが、小生の明るい未来のため、ここはふんばって色々真剣に
考え、答えを出して前に進んでいこうと思う。
久々に本の話をします。
相変わらず、頑張って読んでます。これまた相変わらず時代物。まぁ、10冊に1冊は現代物も読ん
でいるのですが・・・。
最近、ペースが若干上がっておりまして、月に4〜5冊は最低読みます。最近はまっている時代物の
作家は、鈴木 英治氏です。シリーズ物が何作かあってほぼ大半は完読しているのですが、面白い。
ほんと面白い。勘兵衛シリーズも面白い。部屋住み(武家の次男、三男を指す)の話で、勿論刀の達
人。ちなみに、以上に大きい頭部が特徴。途中、養子縁組で家督ついでって背景ですが、色んな事件
に遭遇していく。話の流れに無理がなく本当に面白い。
続いて、手習い重兵衛シリーズ。訳あって信州から江戸に流れ着いた武士が、手習い所(今の学校と
思ってください。)の先生になる。何故江戸に流れ着いたのかが序々に解明されつつ、それに関連し
た事件が起こる。勿論、刀は達人。でも、通常あまりないですが、このシリーズだけはあまりに強い
相手が出てくるので、途中、師匠の下につき、刀を修行する場面もある。
その他も、シリーズ物はあり、本当にどれも面白い。重兵衛シリーズの最終巻は約4時間もかからず
読んでしまいました。
そんなこんなで、読み出せばきりがない。テレビでやっていた鬼平犯科帳も、文庫本は文庫本でとて
も面白いらしい。24巻まであるそうなので、これもチャレンジしようと思ってます。あと、司馬先
生の、峠(上、中、下)は、「俄」を読んだのなら、読まないといけないと教えてもらった。
実は、古本屋に行くと、現代劇も読みたいのが沢山あるのだが、なかなかそこまで辿り付かない。な
んせ1/10のスピード。読めても年6冊程度なんで。
でも、本は本当に楽しい。果たして小生にとってどれだけ有意義なのか、役に立っているのか判りま
せんが、もう、本が無いと死ぬって感じです。そう、どんどん読み続けます。
うーん、最近そういけば、映画見てないよなぁ。
さて、マンネリ化しためだかちゃんのお話です。
日曜日にゆっくり子めだかちゃんの水槽をじっくり眺めました。子めだかちゃんも順調に成長してお
り、数も数えやすくなってきましたがっ・・・。正確には数えれないのですが、前記、5〜60匹も
いると書きましたが、いえいえ、100匹位いる勢いです。水槽の中は、めだかと言うよりボウフラ
のようです。
まだ、産卵は行われているようですが、もう、水草を除ける事はしておりません。これ以上増えると
やばいです。子めだか用の餌の話は前回しましたが、餌をあげるとみんな一斉に食べに来るのです。
全くもって頼もしい限りです。
まぁ、季節柄水草、浮き草も大繁殖状態。色々やってあげないといけないのですが、日曜onlyの
休みでは限界が・・・・。
と、くだらない限界を作る前に、即行動。
まず、浮き草の除去。スペースが広くなりめだかもスイスイ泳いでおります。続いて、山程いる子め
だかの対応として、実家にある大きな火鉢を使う事に。綺麗に清掃し、水を入れます。しかし、すぐ
にめだかたちを移動させてはいけません。水道水なので、1日くらい放置して、カルキを抜きます。
こんな感じで、珍しく即行動の小生。そう、他にする事無いって噂もありますが・・・・。
でも、めだか達はめげずに、すくすく育っているのでした。
ついに、RX−7君を、店頭に並べることが決定しました。
売れたら税金も払おうと思ってたら、1回目の督促。友人に、「そろそろなんとかならんかのぉと」
、相談の電話をいれると、「おぉ、忘れとったのぉ。中古車屋の店頭に並べようかのぉ。」というこ
とに。
車内の備品関係で、荷物を下ろし、友人のところまで持っていきます。そう、本当に最後のドライブ
です。突然別れはやって来るんです。長年の思い出と共に、車を走らせるのですが、やっぱ、愛着は
ものすごくある。今は、維持が大変なんですが、売ったとたん生活環境が変わって維持できるように
なってしまうのではないのか・・・とか、このまま無理して持っているのも手かぁとか、色々考えて
しまって、運転に集中できない。また、雨が降っていたので、おもいっきりトラクションをかけれな
いのです。そう、運転技術が未熟なため、ケツが振り出すと終わってしまうのです。
って、ことで、友人に預けてきたわけですが、そんな早く売れるのだろうか?なんせ平成元年式、走
行距離も12万キロオーバー。重量税は10%の増税。おいおい、何もええことないやん!
でも、乗ると可愛い奴でした。・・・・・。
さて、ミーハーな小生。世間様を見ていると、N700iを使っている人が少ないし、カバーをして
いる人も少ない。更に、白と茶色のコンビ色(クリーム&チョコと言うらしい。)を持っている人に
なると、皆無状態です。(逆に少ないことはいいことです。)ってことで、一時は断念した、そうパ
ンフレット同様、マーブルというカバーを購入してしまいました。これで、おまけの1枚を含む計3
枚を所有することに。2日ごとに交換して、気分転換をはかっております。
購入ついでに、以前、近所のおじいちゃんからの情報で、隣組12軒のうち6軒は空き巣にやられて
いるらしいってのが入った。立地的には、非常に侵入しにくいと思われる小生の家ですが、やはり防
犯対策はしないといけない。ってことで、ホームセンターで、色々と防犯グッズを購入する。窓から
の侵入が多いので、雨戸の無いサッシュ関係の防犯グッズです。まぁ、用心にこしたことはないと思
うのですが、正直、泥棒が入っても、取るもの、そう、金目の物は何もありません。我が家で高価な
物と言えば、嫁が持って来てくれた電化製品くらいです。どれもでかいし、いくら新しいとは言え、
電化製品の中古なんて金にならないでよう。そういう意味では安心な我が家なんですが、やっぱ、対
策だけはねぇ。
あと、今検討中が災害時のグッズ関係。懐中電灯すら無い家だったので、1階、2階にそれぞれ大き
めの懐中電灯を購入。あと、非常食等が入った災害時セットを買うか悩んでます。高いものになると
1万円を軽く超えます。オークションでも様々な種類のものが出ております。
って、そんな中、つい先日も、1軒泥棒が入ったらしい。うーん。いよいよ気をつけないといけない
。確かに、普段は人通りも車通りも少ないので静かでいいのですが、これが逆に仇になっているよう
です。これだけいっぱい泥棒が入っているにも係わらず、警察は巡回すらしてくれません
。何時でもいいんで、1日1回くらいパトカーで巡回してくれても、そんな時間はかからないと思う
のですが、そうは行かないようです。
小生宅も、簡易ではありますが、更に防犯グッズを購入。極力電気もつけたままにしております。あ
と、センサーライトを設置しようかと思っておりますが、自分で付けるのも問題やなぁと悩んでおり
ます。あぁ、でも、本当に、みんな泥棒にやられているようです。だから、大半の家で犬を飼ってい
るそうです。・・・納得。
最近、入られた家では、取られた物は無いようなんですが、やはり気分は悪いみたい。ガラス割られ
てるし、土足で入られた跡があるそうですし。
通常、これだけ続いて泥棒が入れば、警察も巡回してくれるもんなんですが(何度も言う!)、さす
が田舎の警察?やはり自己防衛しかないのか。きっと、泥棒さんの下見しているようなんで、小生の
家がいついて、いついないのか、ばれていると思う。あぁ。小生宅も犬を飼うべきなのか?でも、嫁
が働きに行ってるので、昼間は殆ど誰もいなくなる。これが可愛そう。あぁ。結論的には、自己防衛
と、警察がもっとがんばって巡回してくれればいい話なのかもしれないが・・・。
早急に対応しなければいけない。
すばらしい事が起こりました。うーん何年振りでしょうか。いやいや。
そうなんです。嫁の談によると、小生、最近全く「鼾」をかいていないようです。すばらしい!当初
は減量するつもりはなかったのですが、ジムに通い出し、みるみる体重が落ちたので、今は意地にな
って現状維持に努めておりますが、やっと成果が現れたようです。
しかし、そろそろスキーにも疲れを感じ始めており、今シーズンも、3月18日のハチ北の公認から
スキーは一切していない。ちょっと遠のいたと言う感が否めない。下手すればこのままフェードアウ
トかぁ・・・と思いつつ、今年も何を血迷ったか、競技者登録をしてしまった。みんな、ハチ北に出
たいので登録する方も多いのですが、小生は、ハチ北はちと苦手。まぁ、そんなことはさておき、鼾
をかかなくなったので、みんなでお泊りするときは鼾部屋脱出です。と、言っても、小生、寝る時の
周りの音は一切気になりません。睡魔が完全に勝ってしまいます。だから別に脱出しなくてもいいの
ですが・・・。
でも、まぁ、長距離運転をして、滑って疲れて寝れば、鼾もかくでしょう。おっさんやから。普段か
かない人も、結構疲れているときは鼾かいてるもんね。こんなこともさておき。
小生の鼾が納まったということは本当にめでたいことです。
しかーし、嫁も爆睡型なので、聞こえていないだけかもしれない・・・。本当はどうなのか!?
仕事等々がばたついており、帰宅時間が最近遅くなっている。
ってことで、一切、トレーニングをしていない状態が1ヶ月を過ぎようとしている。「何のためにす
るねん!」って言われそうですが・・・・。そう、スキーも現時点では超ローテンションですし。
しいていえば、せっかく痩せたこの体を、現状維持したいという、半分意地みたいなものです。本当
に、ただの、しがないサラリーマンの生活を送ってしまっている。
朝起きて、電車に乗って会社に行って、仕事して、電車に乗って帰ってくる。食事をして、しばし休
憩して、お風呂に入って寝る。うーん、つまらない。
唯一、合間合間に本を読んでいるのと、寝る前のゲームで遊ぶくらいが自分の余暇の時間って感じ。
嫁との生活については、気兼ねする事も一切無く、何の不満もないのですが、ただ、自分の人生って
考えてしまうと、面白くない。
かといって、何かをする元気もない。嫁が仕事の日は、草木にお水をあげ、めだかに餌をやることく
らいか・・・。(これも、小生が早く帰ったときだけやしねぇ。)
とりたてて何の不満もないということは、これが幸せということなのか。ある意味、こうゆう幸せは
ありがたく感じておかないといけない。それは判っている。でも、少し自分勝手に、自分中心に考え
ると、ちと物足りない。
クラブ、ラウンジに高い金払って飲みに行っても、客を楽しませるだけの技量のあるホステスさんは
皆無。何でお前みたいなんとしゃべって、3万も5万も払わんといかんのじゃ!というのが多いので
最近はめっきり行っていない。もう1年になるかぁ。っていうより、小生の財力が超低迷してしまっ
ているので、そんな高価なお遊びができないと言った方が正しいかぁ。
安い、キャバクラも(基本的にキャバクラは自ら行ったことは無い。誰かに連れて行かれる時のみ行
くだけなんで、基本的には初心者です。)お金は安いが、全く楽しくない。小生の方がホステスさん
に気をつかっているって感じ。これでは、残された少ない髪も休まる暇が無い。
本当に、救いは、本を読んでいることくらいでしょうか。
うーん、何か刺激が欲しい年頃なのか。求めすぎると、とんでもない罠にはまってしまうのか!?こ
んなこと、うだうだ考えている事自体、平和で幸せななのか?あぁ、日々悶々としております。それ
も、こんなに暑いのに。
以前、奈良は桜井という所にある三輪明神の話をさせて頂きました。そう、地鎮祭に関連してお払い
とお札を頂戴しに行った話です。
無事、家も建ち、その御礼に改めてお参りに行って参りました。行こう行こうとは思ってたのですが
なかなか行けず、嫁もまた気になってはいたようで、とある会話から、行かないと!ってことになり
ました。
無事、お参りを済ませ、以前も書きました通り、参道すぐ横のにゅうめん等を食べさせるお店に行き
ます。いつ食べても美味しく、奈良に観光に来られた方をお連れしても、お店の雰囲気等々、喜んで
もらえると勝手に思ったりしております。そこで、普通の睡蓮鉢(今まで水瓶?水槽?と悩んでいて
やっと、その総称が判りました・・・。)に金魚を飼ってらっしゃる。今はめだかを飼ってますが、
本来は金魚を飼いたかった・・・。でも、エアーポンプが必要だと言われ断念した経緯があり、お店
の女将さんに、「エアーポンプ無くても大丈夫なんですか?」とお伺いすると、「水草等を入れてあ
げれば大丈夫ですよ。」とのこと。そこの金魚ちゃんも、越冬もしたとのこと。色々話を聞いて、結
論的に飼えるとのことが判る。食事と会話を満喫し、早速ホームセンターへ。
実は、子めだかちゃんのために用意した火鉢にひびが入っていたようで、小量ですが水漏れしており
、玄関先に割れたものを置いておくのも問題だろうとのことから、新たな睡蓮鉢を購入しなければな
らないのです。その際に、新たな水草と、金魚も見に行きます。店員さんに聞いてみると、エアーポ
ンプを入れてあげるに越したことはないが、小量で飼う場合は、無しでもいけるとのこと。しかし、
元気は無い状態になるかも・・・とのこと。金魚には申し訳ないのですが、ためしに3匹(小型のも
ので、1匹30円です。)を購入。あと、小生達が食べる物をプランターに植え替えたいので、プラ
ンターと腐葉土、ついでに、みつばも植えたいので種を購入。ホームセンターを後にする。その後、
こちょこちょ買い物をして、帰宅。早速、金魚を当初買っためだかの睡蓮鉢に入れる。
そして、メインイベントの火鉢から子めだかを異動させます。これがめちゃめちゃ時間がかかる。火
鉢って、上部が内側に折れ曲がっているので、傾けても水が出にくく、外にごぼれる。本当に、小さ
いめだかちゃんが多いので、小さいバケツですくって厳重な確認をしながら移し替える。本当に時間
がかかる。何とか移し替え、その後、やっとプランターにとりかかる。土を入れ、まずはおおばを植
え替え。おおばってめちゃめちゃ根がはっている。それを植え替えて、残ったスペースにみつばの種
を植える。そう、単に、お味噌汁、お吸い物等々に浮かせたいがためです。このへんは難なく終了し
ある程度思っていたことが出来た日曜日でした。と、考えると、めだかか、偽ガーデニングしか最近
していないような気がする。
あとは、自宅に戻り、ここ最近金欠で嫁の誕生日等々のプレゼントをさぼっていたので、昨日に購入
した任天堂DSで遊びます。そうです、嫁がずっと欲しがってたんで、思い切ってプレゼントしまし
た。まぁ、購入の際、近所のコジマ電気に行きましたが売っていない。店舗規模が小さいからか。こ
れまた近所のミドリには売っているだろうと思って行くが、これまた売っていない。更に近所にナカ
ヌキヤがあった事を思い出し、行くが潰れてた・・・・。そうやってうろうろしてやっと買うことが
出来た代物。
何か、脳のトレーニング系のソフトが2つと、犬を飼うソフトと。プレイステーションなら上手くい
かずむかつくとコントローラーを投げつける事ができるのですが、DSはむかついても投げれないの
が問題(?)でも、機能のすばらしさに感動している今日この頃です。
そんな感じで、平和な日曜日は過ぎていくのでした。
さてさて、こんな他愛も無い日々を過ごしている小生。そう、特質すべき出来事も何もないかも。し
かし、最近、小生の悪運の強さといいましょうか、土壇場での運の良さといいましょうか、そういう
のを、ひしひしと感じたりして生きております。まぁ、この分だとこの先も何とかかんとか生きてい
けることでしょう。
でも、もう一花咲かせるつもりでおりますので、ちょっと色々と考えております。そう、表舞台にカ
ムバックとでも言いましょうか!
やはり、のんべんだらりと生きていくのは無理のようです。何か刺激が欲しい。例え、色んな意味で
状況が悪くなったとしても。まぁ、打たれ弱いのに・・・。まぁ、もう一回って限りませんが、大輪
の花を咲かせようと企んでおります。
今は動いている段階なので、具体的なことはまだ書けませんが、ながーい目で見守ってやって下さい
。忘れた頃に、面白い報告ができると思います。
更に、さて、です。さて、いよいよ39歳になります。昔も書きましたが、この年代に生まれた人間
は40代で死ぬって本が昔ブレイクしてました。その40代も、もう目の前です。そう、30代に足
の小指だけでひっかかっているって感じでしょうか?
昔、39歳や40歳って聞くとかなり大人なイメージがしましたが、実際、自分がその年齢にやって
くると、何てことはない。全く昔から進化していない。子供のまま。まぁ、ベースである肉体的には
かなり朽ち果ててきているのですが・・・。中身は全く変化なし。まだ若いままのような錯覚をした
ままです。
まぁ、こうのんびりと構えている訳にはいきません。そう、嫁が子供を欲しがっているので、早くが
んばらないと、40歳のパパになってしまいます。子供が20歳になったらもう60歳のおじんにな
ってしまいます。これもやむを得ない事なんですが、先を考えるとちと不安。ちゃんと生きてるのか
なぁ?という、根本的な疑問も含めて。
まぁ、昔結婚した際の子供が中学1年生になっているようです。そう考えると、周りの同年代の友人
の子供と比べると、やや大きい。でも、問題は今。なかなか授かりません。でも、運を天にまかせる
しか仕方が無いので、まぁ、なるようになるでしょう!と、気楽にするようにしてます。
でも、39やもんなぁ。モーグル業界でも、諸先輩方(と言っても、小生達が長老の部類になってき
ているので、なかなかいらっしゃらないってのが現実・・・。)を見ておりますと、みんなお若い。
ほんと元気。どう考えても、現状の小生を見ると、あんな元気にモーグルできないと思う。今でも、
かなりギリギリなんですから。
昨年、ブーツも買ったし、板も予備にもう1本買ってあるし、まだまだ滑る環境ではあるのですが、
果たして気持ちはついてくるだろうか?今は、死ぬほど暑いので、テンションが低いんでしょうが、
また、寒くなり、体が「キュッと」引き締まれば、滑りたくなることでしょう。きっとなるはず、い
や、そう信じて・・・・。
でも、バレーボールや、世界水泳って「華」がありますよねぇ。メジャースポーツって感じ。盛り上
ってますよねぇ。その点、スノースポーツって若干陰りがあるとひがんでいるのは小生だけではない
はずです。スキーヤーがゴールデンタイムにテレビに出れるって、ジャンクスポーツくらいでしょう
か?まぁ、小生がやっている分には、マイナー系の方がなんとなく好きではあるのですが・・・。昔
やってたバスケットボールなんて、最近の少子化で中学高校での部(クラブ)が無くなってきている
ようです。生徒も少なければ先生も少ない。ってなると、顧問をする先生が少ないってことで、無く
なって行く部(クラブ)が多いらしい。いやーねぇ。ずっとマイナースポーツ?バスケットはアメリ
カでは超人気ですが、日本では・・・・。田臥君に頑張ってもらわない限り、もう日の目をあびるこ
とは無いのか・・・・?
最近の、「のりひと」の後半は、特に流浪度を増している訳の判らない内容となってしまっているが
、一説には何もしていないので、ネタが無いという噂もある。こんなことを堂々と書いている小生は
かなりヤバイと思ったりもするのだが・・・。
そんな中、関東で震度5強の地震があった。愛知県東部でも、7月の20日〜23日にかけて、低周
波地震が100回程発生しているようです。東海地震には直接繋がらないと専門家は言っているよう
ですが、厳重注意をするにこしたことはない。阪神大震災の前も、とある地域で群発地震が続いてい
たと言う。大事に至らないことを祈るしかないのであるが、地震列島日本。いつどこで大地震があっ
てもおかしくないらしい。前記した通り、防災グッズ等、備えておかないといけないのであろうか。
とある本に、地震の際に一番役に立った物は!というランキングをやっていた。1位がカセットコン
ロ。納得。あと、自家発電型の懐中電灯とラジオが一体になっている物で、携帯の充電コードがさせ
る商品がある。なかなかホームセンターでは置いていないのですが、今、カセットコンロと共に購入
を考えている。
通帳、印鑑等も、リュックサック等に入れておくといい!と言われているが、空き巣の多い所に住ん
でいる小生にしてみれば、まとめてますので、どうぞお持ち下さいってことにもなりかねない。うー
んどうするべきか。高さ1メートル位ある大きな金庫を買わないといけないのか!うーん。色々考え
てしまう。考えれば考えるほど、全く行動に移せない。でも、実際起こってからでは遅いので、近々
のうちに、対策を講じようと思う。
身近な話では、そろそろ台風もやってくる季節になってくる。7月末に来た台風7号の際にも、深夜
いそいそと、植木鉢、めだか様の睡蓮鉢×2を室内に入れる作業をする。
そうそう、その日は何故深夜からの行動となったか!それは、毎年恒例、小生3年目の天神祭りだっ
たからです。世間では日本三大祭りと大盛り上がりですが、小生は毎年ブルー。
皆様は覚えて頂いてますでしょうか!?そう、天神祭りが行われる近辺に管理しているマンションが
あるのです。もう30年近いマンションなんで、オートロックなどと言う近代兵器は無く、出入りが
自由に出来てしまうマンションなんです。でも、今年初め、世間で言う大規模修繕工事を無事完了さ
せましたので、外観はとても綺麗!そんなことはさておき、花火の際に、心無い若者が高いところか
ら見れればと単純な発想でマンションに侵入しようとするのです。それを、小生表出入り口、管理員
裏出入り口に分かれ、監視をするのです。これが結構、入ってこようとするアホが多いのなんの。午
後6時から9時までの3時間みっちり監視です。ちゃりんこはいっぱい停められてしまいますが、今
年も無断で侵入されることも無かったのですが、今年は恐ろしい人、人、人。台風が来るとのことで
風もきつく、こんな状態で花火するのかぁ?と思っておりましたら、予定通り開催。9時前に花火が
終わったのですが、何故か、大量の消防車と救急車が走っていきました。風で流されどっか燃えたの
か?
お祭りは終了しても、人は減らない。駅までの道のりも、人で埋め尽くされている。やはり今年は人
が多い。地下鉄の改札まではババ込みだったが、幸い小生の乗る路線はまだ許せる程度の込み具合で
した。そんなことで、帰宅も遅くなり、深夜からの台風対策になったのです。
しかしまぁ、夏、お祭りとなると、どうしてみんな戦闘態勢になっているのでしょうか。その日もあ
っちこっちで、大声で言い合ってました。特に、警察、警備員が大量に出て交通整理、車、歩行者共
にやってましたので、それでのいざこざが多かったように思う。
まぁ、来年は監視役をすることは無く、行くとしても祭りを楽しみに行くこととなるでしょう。でも
今年の唯一の救いは風がきつかったこともあり、ぼとぼとに汗をかくことも無く、監視できたという
ことくらいでしょうか。でも、マジ疲れますよ。手当て出せ!って感じです。
相変わらず、ほぼ毎日CPさんの事務所にお邪魔している。今は、競技部長も海外逃亡してしまって
いるので、社長とふたりっきり。競技部長がいても、トレード中の唸り声くらいなんで、そうは変わ
りないのか。
色々忙しそうなんで、かなり迷惑をおかけしているのですが、小生にとっては、ほんとオアシスなん
です。社長も、ふとした理由から、今減量中。無理は全くされていないようですが、恐ろしいスピー
ドで体重が落ちている様子。実際、減量中の方と毎日顔を合わせていると、痩せたかどうか判りにく
いものですが、明らかに痩せたということが、確認できます。
CPの社長さんは、プログラムについて独学中で、毎日、見たこともない画面がPCには映ってます
。実は、めちゃめちゃ興味があるのですが、小生にはプログラムをさわったりする取っ掛かりがない
のです。社長は、のりひと専用BBSをまずは自分で立ててみる。そして、BBSの色を変える、写
真を貼れるようにする等々、アイデアを形にしていくには、おのずとプログラムをさわらないといけ
ないとのこと。うーん・・・・。そんな簡単にできるのだろうか?それに、のりひとにBBSを作っ
ても投稿も無く寒い思いだけをしそうな気もする。それに、A−さの氏のHPにお邪魔している身で
すし・・・・。例え小生契約のサーバーを使ったとしても・・・・。勿論、自分でHPを立ちあげよ
うなんてことも考えていない。小生にとってHPは見る物なのです。のりひとは趣味、生活の一部と
して書いていますしね。
でも、CPの社長さんは本当にいい人です。小生は気持ち悪いと言われそうですが、本当に大好きで
す。話をしていて学ぶところの多い人ですし。ほんと頭もいい人ですよ。
以前から、書いておりますが、ご存知小生「半身浴」をやっております。たっぷり汗をかいて体を洗
ってすっきり爽やかって感じです。
言うまでもなく、季節は夏真っ盛りになってきたある日、眠いし、面倒だしシャワーですまして寝よ
うと思い、湯船につかることなく、汗もほとんどかかずに風呂を出ました。しかし、何か体がおかし
い。なんだろう。すっきりしない。やはり湯船につかり、たっぷりの汗をかいていないのが原因か?
翌日から、水もガス代も、もったいないと思いつつゆっくり半身浴。やっぱ、めちゃめちゃすっきり
爽やか。上手く言えないのですが、体から悪い物が全て出たぁって感じになるのです。
嫁には、半身浴で疲れるから朝起きにくいのとちがう?と言われたりもします。体にはどっちがいい
のだろう?老廃物を全て出すってことはいい事なんでしょうが・・・。よくある怖い話が、本人は、
気持ち良いと思ってやっていることが、本当は体のために全くなっていないってことです。テレビ、
雑誌等々で推奨されているのは、ぬるめ、みぞうち、20分なんですが、小生の場合、もともと熱い
お湯が好きなので、ちょっと熱いめのお湯、みぞうちまでつかり、20分以上って感じでしょうか。
いつも、本を読みながらなんですが、ツボにはまっている時は30分くらいつかってますかね。汗が
目に入り、風呂から出ると、いっつも真っ赤に充血してます。調子のいい時は1kgほど、体重も落
ちてます。まぁ、トレーニングをさぼっている今、唯一の発汗運動(?)でしょうか。
珍しい事に、寝るときもクーラーを入れておりません。ここ最近、お風呂上りだけか、風の無いむん
むんした日だけ、寝る前に寝室にさっとクーラーをかけます。それ以外はクーラー無しの生活。結構
いい風が入るので、ほんとクーラーがいらないんです。軽く扇風機はまわしてますけど・・・。
以前から住んでいた場所とほとんど変わらない場所なのにこうも違うものだろうか。夏の過ごしやす
さを考えると、冬は普段より寒く感じるのではないかとビビっております。
7月27日、ついに39歳になってしまいました!
嫁が、小生の大好物作ってくれ、ケーキまで買ってくれてました。ありがたい!健やかで平和な誕生
日を迎えることが出来ました。
西中島探検倶楽部の総帥からも、その歳くらいから今まで以上に目に見えて体力が減退していくよ!
と祝辞を頂戴致しました。
人生も折り返し地点です。80まで生きたら丁度半分あたりですが、小生の場合きっと早く死ぬでし
ょうから、折り返しを過ぎたあたりでしょうか。世間で言う定年の60歳までは約20年。ほんと、
前記の通り、もう一花咲かせないといけません。そんな新たな決意をする誕生日です。
体重、カロリーとも気をつけているにも係わらず、夕食〜ケーキで2,000カロリーくらい食べた
勢いです・・・・。ここで、胃を拡張させると、デブまっしぐらになってしまう・・・。
最近、本当に非常識な人が多いように思う。電車の中では、足を踏んでも知らん顔、体が当たっても
知らん顔、街でも、歩道が狭くなっているところでも一切避けない人、エレベーターで扉を開け、「
どうぞ」って言っても知らん顔等々、とても多い。老若男女関係はありません。若くてもきちんと挨
拶等々できるひともいれば、ええおっさんでも何の会釈もできない奴も。
特に、最近の電車はそういう人が多い。ホームで並んでいるにもかかわらず割り込んでくる奴。思わ
ず「みんな並んどんねん!」と言いますが、完全にシカトぶっこかれてます。
何で、こんな世知辛い世の中になったのか!小生は、足を踏んでしまったり、体が当たってしまった
りした時は、声に出す時もありますが、相手を見て、頭は下げます。こんな小生でもできるのに、み
んな何でできへんのだ!
女性もそう。普段、ホームの階段等、乗り継ぎしやすい場所に乗っている訳ですが、やはり混んでい
ることが多い。ドアの横に立っていることが多いのですが、満員になってくると、小生の前に無理や
り入ってくる。まぁ。ここまではいいとする。満員電車だし。当然、満員なんで体が少し触れたりす
ると、露骨に嫌な顔をしておる。そんなに嫌なら、空いている女性専用車両に乗ればいいのである。
無理に入り込んできて嫌な顔されると、俺はどうしたらええねん!ってなる。大阪は御堂筋線は真中
の6両目が女性専用車両なんで、どの駅も比較的アクセスがいい。にもかかわらずです。それに、御
堂筋線は年がら年中混み混みの電車なんで、多少はやむを得ないのは、子供でも判るのだが・・・。
まぁ、最近、故意か全く知らずしてか、女性専用車両に堂々と乗っているおじさん達がやたらと目立
つ。乗っていても2〜3人程度なんですが、その気合い?神経の太さ?には感銘を受けてしまう。ま
ぁ、余談はさておき、そんな失礼、無礼な人々が社会生活をきちんと営めているのも怖い。会社で、
何も言う人はいないのか?街では、やんちゃな方々にからまれないのか?まぁ、怖い目にあったので
あれば、改心しているでしょうがね。
小生がオヤジになったから文句言っているのではなく、人間、最低限のマナーがあるでしょう?って
ことが言いたいのです。
まぁ、詳細は書きませんが、小生なんて、席を譲るべき方に、どうぞといって席を立とうとしたら、
「余計なお世話です!」と一蹴された事があります。それも、ほんと怒った口調で。
そういや、最近、酔っ払ったおっさんが、本を読んでいた小生の足を叩き、座らせろや!と来た。昼
間だったし、酔ったおっさんに絡まれるのも鬱陶しいので、席を替わったのですが、突然叩かれたこ
ともあり、おっさんを睨みながら目の前に立ちます。酔ったおっさんは、座り左右の客にもっと詰め
て座れよ!お前ら自分さえ良かったらええのか!と訳判らないこと言って更に絡んでます。そして少
し空いたら、小生に「にいちゃん空いたで座り。」とのこと。「いらん!」と断り、続けて本を読ん
でおりましたら、気付けば、回りに立っていた人は何処かに移動してます。そうこうしていると、少
し空いた席もめいいっぱい使って爆睡するおっさん。小生も降りる駅が近づいてきたので、ドア付近
へ異動しました。そうしてしつこく本をよんでいると、小生が降りる手前の駅でそのおっさんは降り
るようで、小生の前を通るとき「にいちゃん、ありがとな。」と言って降りて行きました。最初はむ
かつきましたが、最後はめっちゃ可愛いおっさんやんと思ってしまいました。
まぁ、酔っ払いなんで、今回の話題には適合しませんが、最後にそうやって言われたら、こっちも、
嫌な気持ちが何処かへ行ってしまいました。
まぁ、痩せてしまったので、丸坊主であっても、栄養失調のお坊さんみたいになっているようで、最
近威嚇されることも多い。まぁ、電車くらい大人しく乗って帰ろうよと思うのだが、妙に殺気立って
いる輩もいる。そんな奴に限って足を踏んだりしても絶対に謝ったり、会釈したりしない。本当に悲
しい世の中です。
でも、世の中捨てたものではありません。
大阪は、ババ混み路線の御堂筋線を難波で降り、近鉄電車に乗ろうと歩いておりますと、後ろから、
トントンと肩をたたかれ振り返りますと、老紳士が、「ジャケットの襟が立ってますよ。」とのこと
。丁重にお詫びをしてお互い笑顔で会釈。
また、朝の通勤時、その近鉄電車から地下鉄に乗り換えようと定期券を出す。まず近鉄の定期で改札
を出て、地下鉄の定期を出して改札を入る。定期入れに2枚の定期を入れてホームに向う。そしたら
またもや後ろから肩をトントンとたたかれる。振り返ると、「定期落とされましたよ。」とのこと。
ありがたい!本当にありがたい!平身低頭お礼とお詫びをしたのですが、例え1ヶ月の定期と言えど
も買ったばっかりだったので、本当に感謝しました。
こんな感じで、本当に良い方もいらっしゃるのです。どちらかと言えば、具合悪い輩が目立つんでし
ょうが、良い方も多くいらっしゃるのです。
何か、世知辛い、荒んだ世の中になってきているように思いますが、本来の日本人の奥ゆかしさやさ
しさがもっと全面に出ればと思う。そう、捨てたもんでもないと思うんですがねぇ。
懲りもせず、暇さえあればオークションでバイクをチェックしている。アメリカンタイプならホンダ
のスティードか、ヤマハのビラーゴ。あと、単気筒ものでヤマハのSRとSRXもチェックしている
。もちろん、400ccです。「通勤等に使わない限り、久々に乗りたいなぁって感じで買っても乗ら
ないよ。」っていう忠告を頂いた。確かに、休日に乗ろうって思っているだけで、結局乗らない日が
続くってことになるのは、小生の性格上よく考えなくても判りきっている。
でも、久々乗ってみたい。マジ、買うのなら通勤使用を考えている。高速道路を使用すると足が出る
のだが、急ぎの時もあるので、使う必要もある。ってことで、その道のスペシャリストに聞くと、軽
四設定のETCをバイクに付けるらしい。余談ですが、車でもあのバーを通過するのは思いっきりブ
レーキを踏んでしまうのですが、バイクなら更に怖いと思うことでしょう。まぁ、通勤で使うのなら
絶対下道なんですが・・・。
話は戻りますが、今チェックしているバイク達は、うまくいけば10万円程度なんです。これが微妙
に買いやすい値段なんです。10万円台後半とか、20万円を超えるとちょっと高いなぁと思ってし
まうので、まぁ、無茶な買い物ではないと勝手に思って自分の考えを正当化しようとしているのです
が・・・。
まぁ、以前も書きましたが、こうやって書いているということは、まだ購入していないってことです
。もち、RX−7も売れていないですし。(売れるの?)
でもでも、SR400なんて、新車で24万円くらいでオークションで出ている。前記の通り、高い
なぁとは思うが、新車・・・・。中古を買うより圧倒的に魅力的やなぁと思ったりもする。まぁ、サ
マージャンボ宝くじが当たらないと無理な話なのかなぁ。
まぁ、家のローンもあり、10年先には電化製品、外壁等々も傷んできて買い換え、補修等々で費用
が嵩む。そのことを考えると、無駄遣いしている場合ではなく、しっかり貯金していかなければいけ
ない状態。あぁぁぁぁ。まぁ、見るだけ、書くだけはただですから・・・。許して。
車で走っていると、最近、クラウンとマークXをよく見かける。トヨタ系の友人に聞いてみると、ク
ラウンは爆発的に売れており、マークXも昔のマークUブームとまではいかないが、そこそこ売れて
いるとのことでした。
老いも若きも男も女も。最近ではRV、ワンボックス系に乗る人が多い中、セダンでこれだけ街で見
るのはやっぱすごいことだと思う。さすがトヨタと言ったところか。
まぁ、確かにデザイン的にも、クラウンは久々かっこいいと思うし、マークXはBMWのパクりっぽ
いところもあるが、ここ数年ではかっこいい方だと思う。やはり、ある程度デザインがよければ売れ
るのである。ここ2〜3代のマークUは、全くと言っていいほど売れていなかったようです。
こんなことを書いたのは、久々セダンも乗ってみたいなぁと最近思っております。しかし、現状を考
えるとハイエース君がベスト。ワンボックスでの乗り換えも、あまり欲しいと思う車が無い。3〜4
人で車中泊するのはハイエースがベスト。最近出ている高級はワンボックス、アルファードとかエル
グランドはスキーに行くということを考えると居住性が乏しい。普通に乗るなら最高でしょうが・・
・。それに、そんな高級車ならクラウンとか乗ってみたいと思う。実は昔は、マツダのルーチェ、セ
ドリック等、セダン、ハードトップに乗っておりました。その後、ハイラックスサーフ、ハイエース
君に至ったのですが、ちょっと昔を思い出したりして。
まぁ、車のローンも終わってるんですが・・・・。あと5年くらい乗れる勢いなんですが・・・・。
いかんせん、ディーゼル車なんです。もしかして登録できるのはあと2〜3年の命?そうなってくる
と買い換える車も考えないといけない。まぁ、奈良県在住なんで、主要都市よりその辺の規制が遅い
と思われるので、5年はいけるかぁと、良いように考えております。軽四の車庫証明も必要ない市町
村が大半の県なんで。でも、大阪の方、江戸の方は大変なようです。
まぁ、江戸のアホなおっさんがディーゼルに対してもの申したことが発端となっているのですが、確
かに煤煙は出るかもしれませんが、今問題となっている地球温暖化、Co2にかんしては、ガソリン
車より排出量は少ないと聞いた事がある。また、ヨーロッパでは、ディーゼルエンジンが見直されて
いるとも聞く。そんなに江戸のアホなおっさんに物申せないのか?そんなに影響力があるおっさんに
は思えないのですが・・・・。江戸を治外法権にしようとしているとしか思えない。
まぁ、圧倒的に迷惑している人の方が多いように思うのは小生だけ?まぁ、文句言っても仕方ないけ
ど・・・。
先日、久々に家の写真、そう、基礎から棟上・・・完成までのを一挙に見た。まだ1年も経っていな
いが妙に懐かしく思える。基礎時点では、「やっぱ狭いんとちゃうん!」と思ったり、棟上の時、突
然ヘルメットを渡され、大工見習になったこと等々。
毎週、日曜日に現場に来て、嫁と一緒に写真を撮っていたので、かなりの枚数になっている。家が完
成したが、外交工事が最後だったので、写真では周りが土のまま。今となっては、「あぁ、こんなん
やったなぁ。」と妙に感慨深くなっている。
これはたまたまだったのですが、外壁の吹きつけにクラック(ひび割れ)が入っており、久々に大工
の棟梁に電話。ちょっと忙しいので、暇見て行きますとのことだった。
すると、7月も最終の土曜日、朝6時半に電話が鳴る。目覚ましにしている音とは違うので、電話を
見ると、棟梁から。この人の朝はいつも早い。まだ起きる時間には少しあったので、再度眠りにつこ
うと思うと、玄関のインターホンが鳴る。「もう、家の前に来てんねんやん!」と叫ぶ小生。起きぬ
けの嫁は、「私はあかん・・・行かれへん・・・。」
慌ててインターホンに出て、階下へ。現場確認をして頂き、これから仕事行きますと言っているにも
係わらず、しばし他愛も無い会話をする。やはり、この人のペースには勝てないと改めて思う瞬間で
した。後日、手直しに来させるとのことで、最終別れたのですが、その後の準備は大急ぎでした。
まぁ、水周りの工事に不満はあるものの、棟梁の仕事には超納得しているので、きっちり直してくれ
ことでしょう。そう、下請けの職人さんもビビッテいるんで。
さて、7月も終わりです。
夏休みに入り、電車は空いております。でも、道路は何となく混んでいます。暑いし、イライラする
ことも多い事でしょう。
夏なんで暑いを言ってみても涼しくなる訳もない。ただ、熱中症等気を付けなければと思う。だって
本当にオヤジだもん。
皆様も、お体ご自愛ください。
のりちゃん
のりちゃんのひとりごと vol.91