「のりひと」も88回目。とっても末広がりのいい数字。(漢字のみ?)今後も、益々末広がりでいってみたいと思っている次第です。

さて、今年の花粉の量は恐ろしく多く、昨年の数十倍(?)って言われております。幸か不幸か、いや、きっと幸せなんでしょうが、花粉症の症状は全くありませんでした。3〜4年程前に、一時的に、目が痒くなり、これまた軽く鼻水の若干でたことがありましたが、それ1回きりでした。でも、今年は、本当に散布量が多いんでしょうねぇ。日々、目が痒いというか、コロコロするといいか、目に異物が入っているような感じというか、そんなのが日々続いております。鼻水は全く出ないのですが、やはり、これは、花粉が原因だと思っております。(
違う病気かなぁ?)全く普段、症状の出ない小生がこんな状態ですので、花粉症の方は、かなりお辛いだろうと思っております。
でも、全く花粉症ではなかった方が、突如花粉症になるとも聞いたことがあります。気をつけようにもつけれない悲しさ。こればっかりはどうなるかわかりません。


少しですがお邪魔した形となった公認大会が終わり、本格的に新居移転計画が
発動され、すっかり気分はシーズンオフ状態。お誘いはお受け致しておりますが、全てお断りしている状態。そろそろ気付かないところでストレスが溜まってくるでしょうから、日曜日帰り白馬一人旅でも計画しないといけないかなぁと思っております。がっ、一人で白馬行くと、お金かかるんだなぁ。現状の経済状況では無理かぁ。
4月の中旬くらいからは、復活したいなぁと思っているので、ここ最近、ジムも再び真面目に通い出し、筋トレもしっかりやっております。
そうそう、やっぱり、下腹と腰について脂肪が気になるので、もう一段階減量してみようかと密かに思っております。減量しなくても、不要な脂肪を落としたいなぁと思っております。
がっ、お引越で
そんな暇もないかも



全く、無意識のうちに、プロ野球も開幕。パ・リーグが若干早いのですが、セ・リーグも開幕している様子。今年も、阪神タイガーズの応援を本気でしていかなければならないのですが、
甲子園にも、もっともっと足を運びたいと思う今日この頃です。

4月1日に、仕事で、マンションに向う途中、社会人一年生とおぼしき若者を大量に見かけました。相変わらず、茶髪は多いですが、お下品な色物のシャツを着ている子達がいなくなってます。関西だけのことなのか、全国的にそうなのかは、判らないと言うより、全く興味ないのですが、学卒らしい雰囲気が出ているので、見ていて気持ちのいいものです。そんな横で、携帯電話終日電源オフ車両で堂々と電話している中古のサラリーマンのおっさんには、
目も当てられない
また、春の知らせとして、ぼちぼち桜の開花が報じられておりますが、小生の周りでは、ちょっとまだかなという感じ。でも、もう少しで桜前線も上昇してくる事でしょう。久々に、花見もしたいなぁ。
テレビの番組も変更するので、特番ばかりやってます。そう、新しい年度、春の新生活スタート!って感じでしょうか!まぁ、小生の場合は、すっかり乗り遅れている感のある引越状況です。小生も、心を新たにし、夢と希望を抱き新しくスタートをきり直したいと思っております。



さて、今月もスキーの予定はたっておりません。そう、新居への転宅準備です。ここ最近の平日は、電話局への電話加入権譲渡等の件(何故家に加入権が2つあったので、1つ頂戴するため。)、ケーブルテレビに加入するための、工事日程、契約関係の打ち合わせ等々を行ってました。4月早々の日曜に、久々に新居に行くと、外構が完全に仕上がっております。また、家の東側、北側にある溝も、綺麗にして頂いております。(ありがとうです。)
今日は、まず、カーテンの現地見積(採寸)です。約1時間きっちりやって頂き、ちょいと片付けをしてますと、イケメンの友人が来てくれたみたいで、残りの作業をして頂いている様子。ありがたいです。2階の子供部屋にと、予定している部屋の出窓を忘れていたので、採寸して頂き、業者さんからは、「この分のカーテンとレースを選んで下さいね。」とのことだったので、再度お店に行くことに。正午近くになっていたので、食事も含め、出かけることに。
出かける際に、玄関扉を見て、「あっ、養生外さないと!」とのことで、いそいそ開始します。今までは、玄関ドアを養生しておりましたが、全ての工事が完了しましたので、傷汚れを防止しることが、勿論の目的だったのですが、ついに、その必要もなくなり、養生を外します。
ドアがその姿を現し、まず一言。「こんなドア頼んでたんやぁ。」
でもでも、重厚感があってとってもええ感じ。でも、1つ問題が。養生の際に、マスキングテープを使用されている部分があったのですが、その部分、扉の枠なんですが、テープの糊が劣化してしまって、テープが剥がれない。無理に剥がしても、
扉枠にはベタベタが残ったまま。あぁ。ホームセンターで購入しないといけない物も若干あるので、「シール剥がし(?)」みたいなんも買おうってことで、出かけることに。ホームセンターで色々買い物しましたが、結局、シール剥がしたるものを購入するのを忘れてしまいました・・・。
その後、大阪に出る用事がありましたので、高速に乗り、ひとッ飛び。CPさんの事務所に置いてもらっている荷物を取りに行ったついでに、新大阪センイシティへ。安価で座布団が売っていないかの確認です。先日、久々に行ってから
何故かこの新大阪センイシティの虜になってしまっている小生達。でも、座布団のいいものは無く、余計な物を買って帰ることに。
夕方5時近くになってたこともあり、久々に、梅田のバンコックスタイルの鍋を食べれるお店へ。もう、10年以上前から行っている店なんですが、TVで取り上げられてから、更に大盛況で、平日は恐ろしく待たないといけない状態。そいで、比較的空いている日曜日を狙って行きます。タレが、バンコックスタイルというだけあって辛いのですが、あまり辛いものが得意でない小生も満足する、上品な辛さ。これが本当に美味い!久々に行ったもんで、必要以上に食べてしまい、家路に付くのでした。

そんなこんなで、翌日はケーブルテレビの工事。そう、インターネットも含まれてます。昨日、テレビも新居に運んでしまい、また、今までADSL契約だったインターネットをケーブルに変更する(プロバイダーは同じなんで。)んで、近々に、実家でメールの送受信ができなくなってしまう。それはまずい。普段、あまりテレビを見ないんですが、部屋にないと見たくなる。
ってことで、早々に引越、そう自分の荷物を運びこまないといけない。ジムに行っている場合ではなくなってきた。そう、あんまり夜遅くに、車で乗り付け、ごちゃごちゃするのも、近所迷惑。入居前から嫌われ者の村八分になるのも具合悪いんで、時間を考えないといけない。
実際、本関係は段ボール一杯にすると、持てないので、手提げ袋3つくらいに詰め込んで実家と新居を何度も往復するのですが、
とても効率が悪い
また、どの部屋にどうやって収納するのかを全く決めていないので、とりあえず、書斎と言われる3畳間に詰め込んでいる状態。しかし、実家の小生の部屋の荷物は一向に減らないって感じです。
さて、どうしよう。


ちょくちょく登場させている最近のオヤジ達。小生も、どっぷりそっち側の人間なんですが、ちょっとまた気になる事がありました。
駅のホームで電車を待ちます。みんな秩序を守り順番通りに並びます。でも、オヤジは突っ込んでくる。それも、乗るときに突っ込んで来るんではなくて、並んでいるときから一番前まで割り込んで行っている。これはどうかと思う。
6年程、車通勤をしていた小生。電車通勤復帰約2年が経ちましたが、昔電車乗ってたときより、いかつい、アホなオヤジが多くなっているような気がする。
とある日の朝から見たオヤジは、ちょっとの隙間しか空いていない、本当に、人は座れないと見受けられる隙間に体をねじ込むオヤジ。また、このオヤジが小生くらいの身長で、横幅もでかい。そんなオヤジがおケツをねじ込んで来たわけだから、座っている人も大変。最後には、もっと向こうへ寄れとオヤジ同士が喧嘩をする始末。
本当にお粗末なオヤジが多い
自分もそんなオヤジになるのだろうか?そんな醜態を晒す前に、再び車で通勤、それも運転手付きって立場になれるようにがんばろ。
やっぱり電車は耐えれない


さて、プロ野球が開幕した。楽天も頑張っているようです。ソフトバンクも快進撃。阪神は、まずまずといったところか。打線も繋がりがある感じですし。
巨人は3連敗でしたっけ?横浜の佐々木も、連続でセーブを失敗している様子。本命と言われている球団、選手が崩れると、予想外で面白みが増す。でも、佐々木は、若いタレントと再婚するみたいですし、
パワーを吸い取られているのか?
でも、この間びっくりしたのが、巨人は高橋慶喜が今年で30歳になること。もっともっと若いと思ってた。デビューしてそんなに経ってないと思ってた。もう8年目らしい。ってことは、小生の後輩で慶応に行っていたのは、高橋と同期と言っていたので、もう30かぁ。学卒で入社した時に知り合ったのですが、よくよく考えなくても、あっと言う間です。
と、言うことは、小生もその分
老いているということなんですよね。汚い話で毎度すみませんが、ほんとおしっこの切れが悪いし、勢いも少ないような気がする。隣でおしっこしているお兄ちゃんの勢いのいい音を聞くと羨ましい。最近、一旦おしっこ終了して、すぐ収納するのではなく、しばらく待ってやらないとダメになっている・・・。40前にして、明らかに老化しているのか?思っているより早く老化は進んでいるのか?あぁ、いやいや。
野球の話から、小生の情けない話へと変わってしまいましたが、阪神で言う金本、巨人で言う工藤、清原、桑田などのオヤジ世代がまだまだ現役でバリバリやっているのを見ると、小生もまだまだ頑張れるはず。老いてきたなんて言っている場合じゃない。まぁ、彼らが特別で、万に一つの確率なのかもしれませんが、見習いたいものです。


4月になり、朝晩が少し冷えるなぁと思っていたら、突然、山梨で30℃をしたらしい。関西でも25℃の夏日に限りなく近かったようです。確実におかしいですね。
おかしい、おかしいと言えば、ここ最近、引越の準備の一環として、電話の申込や、名義の変更、工事の段取り、各種解約手続きのため、色んなところへ電話しております。
まず、NTTです。
やっぱちょっと横柄な感じ。どうしても、「お前電話欲しいんやろ、そしたら黙って言うこと聞け!」の、のりに聞こえてしまう。小生が歪んでいるからでしょうか?途中、ちょっと切れかけてしまいました。
あと、スカパー。ケーブルテレビを引くために、スカパーが不用となり、インターネットで確認の上、電話します。込み合っているとのことで、
死ぬほど待たされて、まずは本人確認のために登録の電話番号を言えとのこと。勿論答える。その次に、ID番号を言えとのこと。今わかりませんと答えると、それがないと受付できないとの事。インターネットで確認しても、その辺のことが書いていなかったこと、こちらも準備不足で悪い旨を伝えるが、全く受付けてくれない。企業としての決まりを守るというスタスではすばらしいのですが、ちょっと愛がない。そこで、解約の手続きをするのではなく、電話して、解約を申し入れて、スカパーから解約についてのハガキを送ってもらうだけなのに。の、割りには、しがないサラリーマンがかけにくい時間帯なんで、頼み込みますが、無理でした。そりゃ無理だわと、思われるかもしれませんが、インターネットにでも、「解約の際は、以下の書面等をご準備下さい。」くらいのはないのかと言いたい!
三井住友銀行へ行った際も、希望の手続きを話していると、
ちょっと嫌な顔をしだす。おかしいなぁとおもったら、この件はどこどこの窓口ですって、ちょっとダルそうに言われたんで、「判りました。向こうで待ちますが、今しゃべって説明した事、一からやらんとあかんの?」と反抗してしまいました。この窓口のおねぇちゃんがそうなのか、強く言うと、態度を豹変。「私が責任を持って申し伝えます。」と低姿勢。これはいかんよな。違う窓口では、1時間以上待たされましたが、対応してくれた窓口の方が今度は、いい人だったんで、無事終了。
まぁ、市役所関係に連絡する事がないので、まだましなんでしょうが、ちょっと対応の悪いのが多い。確かに、小生も、いい客ではないんでしょうけどね。
関西の某私鉄で、1両目、最終両は、携帯電話電源オフ車両となっている。(さっき、オヤジバージョンで話してたのと同じね。)最近では、
車掌が、わざわざ来て注意している。徹底的に。でも、こないだ、若めで、昔で言うヤンキーっぽいお兄ちゃんが携帯で話始めました。注意しにくるんだろうなぁと、思ってますと、車掌は見て見ぬ振りをしてました。まぁ、小生も注意しなかった同罪ですが・・・。まぁ、人見て言うか言わないかを決めてしまう車掌の気持ちも判らないでもないですが、いかんですよね。まぁ、こうやって愚痴っている事が多いのですが、住所変更等々で連絡をあちこちにしないといけないので、こんなことは多発するんでしょうかねぇ。以前はそうでもなかったけど。
そうそう、今年は、免許書の更新もある。これは、要領を得たので、また住民票持っていって、変更しないといけない。日曜やってくれるんで、ありがたいんですが。
まぁ、しょうもない話ついでに、マクドで買った際に、ナプキンが入っていないのは本当に辛い。以前も、そうかなり昔にも書きましたが、その時は混み混みのドライブスルーでした。今回は、カウンターで買ったにも係わらずナプキンが入ってませんでした。
まぁ、某ファミリーレストランでハンバーグステーキ、同じの二つ頼んで、片一方にはソースがかかっていて、片一方にはかかってなかったってもともあるらしい。人間のすることなんで、仕方ないのですが・・・・。
愚痴ってしまうんやろなぁ。


さて、もっと簡単に引越ができると思ってましたが、
悪戦苦闘の毎日です。梱包、運び出す際に、片付けながらやっているので、更に時間がかかる。なんで、こんな書類を残してるの?なんで、こんな物残しているの?っていうのの、オンパレード。
そうやって、少しづつ運び出しているのですが、階段の上下だけでも、かなりの回数。実家での上下、また新居での上下。4月2週目の日曜日も荷物運搬で幕を開けます。
何回か運んでいる途中で、嫁をピックアップし、一緒に行きます。嫁は台所関係等々自分の荷物以外のものは片付け完了しているので、各部屋の最終清掃の精を出してくれてます。
お昼を過ぎ、イケメンの友人から連絡を頂く。居間に設置するローテーブルを手作りして頂いたのを持参してもらう。やっぱ、良い木を使用しているので、いいかんじ。ちょっと、居間のテーブルがかすむなぁと思う。(安もんだから。)
続いて、書斎の件の打合せをする。どこに棚を付けて、何処に今まで使ってた本棚を使用するのか、はたまた
何処に、どうやってギターを収納するのか、色々考えます。
実家で使用していた本棚は全て有効利用し、入口上部と、対面の窓上部に新たに棚を設置する事がようやく決定。ギターはできる限り多く収納したかったのですが、なんせ3畳間。かなりの限界があり、常時弾く(であろう。)2〜3本を収納できるよう考える。結果、部屋の壁から壁に、ステンレスのポールを2本渡し、その間に吊るすことが決定。早速、ホームセンターへ材料の購入に向います。イケメンの友人も日曜しか休みがないのにも係わらず、道具箱まで持ってきてもらって、通常の仕事をしている状態です。ほんとごめんね。
やはり、いてくれててよかった。小生なら、まずホームセンターで買い物の際につまづき、設置の際にも戸惑いまくるんでしょうが、イケメンの友人のおかげで、手際がいい。それでも、半日はかるく要しました。本当に貴重な休みを潰してごめんね。
7時過ぎに友人が帰宅し、その後、本棚に本を詰め込みます。これが、以外と時間がかかるんです。途中までやってましたが、結構疲れている様子の小生。足腰にもきている。加えて、めずらしく風邪をひいてしまい、速攻で病院に行って薬を貰ったら、大量の汗とともに、根本的なしんどさは取れましたが、咳と鼻詰まりが延々と続いていて、やはり本復していないこともあって、途中で挫折してしまいます。とりあえず、朝から何にも食べていないので、食事に行こうということで、嫁と出かけ、そのまま帰宅してしまいました。

新居で、色々作業をしていると、とにかく新聞屋が来る。各紙来るんですが、1日に2回も3回も来る。その度に、ゴミ袋を持参して。また、どの新聞も「最初の1年間は無料で結構です!」とのこと。すごい競争だなぁと思う。
小生実家も、嫁実家も朝日新聞で、取るのなら朝日ということになるのだろうが、小生的には、日経新聞がいい。掘り下げて審議していくと、嫁は、広告さえ見れればいいとのこと。小生も、実家が日経も取っているので、1日遅れの新聞を見ようかなぁと
せこいこと考えている始末
でも、あまりにもしつこいので、思わず「インターネットで全新聞チェックできるからいらない!」と言ってしまいます。だって新聞の勧誘は、押し売り?大学等のクラブの勧誘に思えてならないのは、小生だけだろうか?
仕事先のマンションの主婦に聞いたのですが、粗品や粗品と言えない高価な物までくれるので、それをすべて確認し、勧誘に来た際に、「あそこは、炊飯器くれるらしいよ。」とか、「今回は自転車くれるって。」なんて言うと、結構
考えて対抗してくるとのこと。一回試してみようかなぁ。


桜の花も満開になってきました。この調子では、今年も花見の予定は
なさげです。何度も言いますが、滑りに行く予定もなさげです。まだ花はありますが、気付けば葉桜になってそうな・・・。
平日も、シコシコ荷物を運んでおります。あと、大きな物と言えばスーツを含む衣類全般とパソコン関係です。だいぶ目処がたってきましたが、実家の部屋は泥棒でも入ったのか?というくらいにひっくり返っており、雑踏の中で寝ているような感じです。
そろそろ、読者の皆様もお気づきのことだと思いますが、そうです、そんなんです。
引越ネタしかないのです。
以前は、会社から帰宅し、先に食事を取っていたので、どうしてもやる気にならない。そいでもって(こんな小生でも学習能力はある様子。)帰宅したら速攻で荷物運びをすることに。確かに効率はいい。でも、お腹空きすぎて力がでないという感じです。しかし、やらねばなりません!残すところ、衣類一式(余計な物が多いんです。)、ギター一式、パソコン関係です。

しかし、日曜だけでは、運びきれない。とりあえず、どんどん運んでおりますが、6畳の洋室がいっぱいになってきました。ある程度、片付け、または片付ける目処を立てながらやらないといけません。本棚を新たに購入し、書斎に収納すべき各種「本」関係につきましては、収納できました。がっ、本だけで部屋いっぱいになってしまったので、他の書類関係が収納できない・・・。これまた、ゆっくり考えないといけない。
衣類関係も徐々に運び、スキーウエアも全て運びました。
後生大事に古い、古いウエアを残しておりますが、まだ、何とか着れるウエアと、これを今着たら完全「罰ゲーム」系でしょ、というウエアがある。でも、その「罰ゲーム」系のウエアに限って高かったのが多い・・・。せこい小生は、そうなると、捨てれない。オークションでも、出せない逸品。やむを得ず、一旦全てのウエアを運ぶ。そう、平日の晩も気合入れて運び、片付けていたのは、17日の日曜から、住もうと思ってました。日も良い日ですし!しかーし、自分の荷物ばかりに気を取られており、嫁にも、その計画を話していなかったのです。そう、食料関係が無い。味付けする調味料等はあるのですが、メインが何も無い・・・。また、年中麦茶愛飲の小生、麦茶すら沸かしていない。そんな大切なことに気付いたのが、夜も8時をまわってから。今から食材の買い物に行って、色々段取りしていると、また遅くなるので、移住を断念しました。翌週から、嫁が色々段取りしておくとのことで、何とか、18日(月)の週には、完全移住しようと思ってます。
あと、嵩張る冬物のジャンパー系多数、スーツ一式、ジーパン、トレーナー、パーカーを運ばないといけません。しかし、これが、何でそんないっぱいあるの?というくらい多い。確かに、我ながら、上手に安く購入している物が多いのですが、多すぎ。この辺に、計画性の無さ、無駄遣い系であることを、改めて再認識してしまいました。
17日も、昼前から徐々に動き出し、片付けの前に、玄関扉の周りのベタベタの除去を夫婦でやり始めます。シール剥がしも、結構役に立ってくれてましたが、糊の跡のベタベタは残っている状態です。とりあえず、拭き取りますが、これが結構時間を要します。そうこうしていると、イケメンの友人が、来てくれまして、勝手口の上部に屋根と、南側の近隣の目隠しのためのフェンスの打ち合わせをします。南側の住戸の居間等の吐き出しの窓と、小生の居間の吐き出しの窓が面と向っている状態。こちらも雨戸を開けれないし、お隣も、小生達が家にいることを確認すると、速攻雨戸を閉められます。嫁も、何とかして!と言っておりましたので、その対応です。
フェンスの高さ、フェンスの種類、設置範囲等々打合せをします。ある程度、目処がつき、イケメンの友人には、もう一つ、お願いをすることに。
本当に、申し訳なかったのですが、現、冷蔵庫の位置と、キッチンボードの位置を変更したいという、嫁のお願いにより、当初は小生一人でも何とかなるかなぁと思っておりましたが・・・・。冷蔵庫は、キャスターが着いていることもあり、一人で動かせるのですが、キッチンボードは不可能です。そこで、友人に、重労働までお願いすることに。(ほんとに、ごめんね。)でも、二人いれば、早い。速攻で、配置変更。本来なら、友人をおもてなししないといけないのですが、何も無い状態ですし、買い物等々も行かねばならない。日曜日に迷惑を、それも、巨大な迷惑をかけているにも、係わらず、友人と分かれ、買い物等々に出かけるのでした。
当初は、ある程度片付けてから住もうと思っておりましたが、そんなのは無理。一生住めない。とりあえず、荷物を運んで、毎日少しづつ片付けていくことに。そう思って、移住しようと、思った矢先、上記の食材関係等々の問題が・・・・。計画性の全く無い人間が、引越をすると、「こうなる!」という典型的なモデルケースです。


上記から容易くご想像できるように、4月は全く滑っていないです。滑りたいと疼く前に、早く落ち着きたいが勝っております。きっと、滑り方も忘れ、また「0」に戻っていることでしょう。
タイヤもスタッドレスのままで、交換に行く予定も立たない。
そんな時、ハイエース君の燃料が底をつき、ガソリンスタンドへ。行ってびっくり!比較的、関西圏では安いと言われている奈良のガソリン代。しかし、軽油がリッター101円!スキーに行かなくなると、めっきりガソリン補給をすることもなかったので、あまり意識していなかった。レギュラーは123円。たっ高すぎ!原油価格が高騰しているとのニュースはテレビで知っていたが、こんなにも、市場価格に繁栄されているのか!と、二度びっくり。金欠ではあるが、ガソリンの入っていない車はただの鉄の塊になってしまうし、とりあえず入れる。こんなことなら、値段をよく確認して、セルフで入れるんだったと後悔。でも、急に上がりすぎ!RX−7君は、しばらく
絶食してもらわないといけない・・・・。
そんな中、最近ライブドアのHPを見に行くことが多く、たまたまホリエモンのTシャツコンクールみたいのをやってた。全種類を見て、うーん、1枚くらい欲しいが、どれにしようと考える。しかし、投票制みたいで、支持が多かった物が製品化するみたいな感じです。ホリエモンの顔等がプリントされているのは、ちょっと着れないので、一見、ライブドアと判らないが、よく見ると判るみたいなのを選んでおりました。そうすると、やはり「
想定済みである。」というのが、色んな意味で面白いかと思い、会員登録もせず、投票。よく見ると、製品化した場合は買わないといけないみたいなんで、1枚くらいならと、投票。そうこうしていると、自宅に「製品化決定!」のメールが届く。あぁ、そうなんやぁと軽く思っており、値段もすっかり忘れておりましたら、代引きで、送られてきました。
普段、会社に行く時は白のTシャツを着るのですが、それは、まだ実家に置いており、普段着は、すべて、新居に運んだことを思い出す・・・。日曜日着るTシャツが無い。やむを得ず、早速、想定済みであるTシャツに袖を通す。それを見た嫁。「
・・・・。」無言でした。今になって冷静に考えれば、いらぬ買い物をしているなぁと、少し反省。でも、Tシャツに、それも「想定済みである。」と言われているような気が・・・・。


いよいよ、新居に移住する日がやって来た! 
と、言うより、大量の荷物を全て片付け、完全な状態で「ハイ移住」なんてやっていると、来年になることに、やっと気付く。
そう、20日水曜日、帰宅後、今着用しているスーツ、カッターシャツ、靴下等々、また、仕事に出る際の必需品、腕時計、カバン、革靴等々も、車に詰め込み、以外とあっさり移住準備完了。
嫁も、現在移住準備中で、とりあえず、何でもいいんで食品を買っておいてもらうよう頼みます。しかし、移住の日にばたばた作るのも何なんで、食事だけはあっさり実家で済ます。
とりあえず、所定の位置にあるであろう場所に、スーツや必需品をざっくり収納し、既に運び込んでいる荷物を若干片付ける。帰宅が10時を過ぎていたので、適当に。深夜の12時前に、嫁も、明日は仕事があること、完全に移住が完了していないことから、一旦実家へ帰宅。(この辺がいかにも、小生、小生の家庭らしさか・・・。)
その後、一人になり、まずはコーヒーを入れる。しばしまったりしてから、お風呂の準備。お湯をはり、毎度のごとく文庫本を持ってお風呂に。今では通常タイプとなっている1坪型のお風呂で、湯船も、180cm近い小生でも、ゆったり足を伸ばして入れる。何度も言うが世間では、既に常識であっても、
小生が住んできた家では、体育座りしながらしか入れないお風呂ばかりだったんです。
さて、話を戻して、約30分じっくり半身浴。本も進みますし、たっぷりすぎるくらいの汗をかきます。ほんと、心地よい入浴を終え、体重のチェックも忘れません。(風呂に入る前にも必ずチェック、朝、帰宅後、入浴前、入浴後の4回は最低計ります。)でも、ちょっと節約して、900円位の体重計を買ったので、ざっくりした数字しかわからず。でも、入浴前より1キロは落ちています。
その後、歯磨きをし、寝室へと向います。実際、全体的に使い慣れていないこともあり、いつものような感じではいきませんが。でも、基本的にやることは同じです。布団に入り、またもや文庫本(これまた何度も言ってますが、今は竜馬がゆくを読んでます。)2〜3ページも読んだら、速攻で、眠くなります。勿論、逆らわずに就寝準備。電気を消して寝ようと思いましたが、あることに気付く。そう、雨戸が全部しまっている。真っ暗です。このパターンは、絶対朝寝坊するパターンです。何箇所かの雨戸を開け、朝の光が入る準備をし、再び寝ます。深夜1時を過ぎてましたが、新しい場所、環境に体が戸惑っていたのでしょうか?いつものように、秒殺はされませんでした。でも、2〜3分で眠りに落ちていたようです。
実家より、5分程度、駅から遠くなっていることもあり、いつもより早く起床します。新しい家での初めての朝。睡眠時間は短かったんですが、心地よい目覚めです。朝のやるべきことを、順当にこなし、スーツに着替えます。いつもと違う配置なんで、若干の戸惑いはありますが、どうってこともなく、準備完了。家を出る時間は早くなりますが、かなり余裕をもって準備ができました。また、余裕を持って家を出て、西に見える二上山(天武天皇の皇子で、持統天皇から謀反の罪を受け、非業の死を遂げた大津[おおつ]皇子のお墓がある山です。)も、久々にじっくり見ますと、新緑がとても綺麗で、普段気付かない景色も堪能できます。
全てが順調。と、しばらく歩いていると、定期を忘れていることに気付く。ダッシュで自宅まで戻り、せっかくの余裕が、早歩きで駅まで向かうことに。でも、毎朝のっている電車には十分間に合い、事なきを得るのでした。こんな感じで、新居での生活をスタートさせた小生ですが、実家にはまだ荷物が残っており、序々に運ばないといけないのと、パソコンも早く持ち込んで、ADSLからケーブルに変更となるので初期設定もしないといけない。
まぁ、ぼちぼちやります。
キッチンも、勿論新しいので、久々に何か料理でも作ろうかぁと思ってます。そんな暇あったら、片付け等々やらないといけないことがいっぱいあるでしょ!と色んな人に叱られそうですが、
料理も、いい息抜き、ストレス解消になるんです。これが。


引越、やっとのことでの新婚生活。いよいよ、小生の
家庭内リストラを慣行しなければいけなくなってまいりました。前記の通り、スカパーの解約から始まって、しばらく行けそうにない、ジムも思い切って解約してしまいました。いよいよ、気合入れて夜、走ればいいやと思っての解約なんですが、またデブに逆戻りか?でもでも、この二つだけで、月額約1万5千円の支出削減
続いて、悩みに悩んだRX−7君の処遇。継続維持について、愛の応援メール等も頂いており、本当に悩みました。でも、今の会社に入り、年収も恐ろしく下がったこともあり、維持費の支払いについては、かなりしんどかったのも事実。背に腹は代えれない。いよいよ、
手放すことを決意することに・・・。約4年の付き合いでしたが、できればずっと維持したかったのですが・・・・。
でも、年間維持費が約32万かかります。(2年に一度の車検等も含み。)月額で約2万7千円の
支出削減
あと、不用なカード、
ギリで入った生命保険、そう、今、生命保険を2本入っている状態。これもリストラしようと思ってます。あと、VAIO君用のエアーエッジもリストラの対象になっております。全て完了すると、月額約5万6千円程の支出削減ができます。
今まで、無駄だと思ったことはないのですが、改めて書くと結構浮いてくるなぁと感心しておりますが、これにより、
悲しい別れも待っております。
今まで、暴虐無人な生活を送ってまいりましたので、新築を機に、生活も改めないといけません。でも、今のRX−7君とは、お別れとなりますが、また、頑張って働いて、働いて、裕福になれば、セカンドカーの夢再び!!って感じで復活します!その時は、どんな車になるかは判りませんが、
男のロマン、車2台保有目指してがんばります。(でも、嫁の車もあるんで、大変やなぁ。)


今回も、自宅等々の画像はお休み。
理由は簡単。新居のメール等々の設定をまだ(未だ・・・)していないので、パソコン関係はまだ実家に置いている状態。でも、デジカメ等々の備品は全て新居に運び込んでしまったので、画像処理等が出来ない状態なんです。
そう、順調に新居に住み着いている訳なんですが、仕事、引越関係で日曜日が全て潰れてしまっているので、近所のご挨拶も未だしていない状態なんです。(
村八分決定やね。)
とりあえず、メシ食って風呂は行って寝るって感じで、これは実家にいても対して変わらない生活なんですが、嫁の仕事の帰宅が遅く、週の仕事の日数は減ったのですが、遅い日は自分で食事を作成しないといけない。日常、よく使う物の仕込みもしていないので、にんにくのみじん切りストックや、にんにく醤油、ポン酢も鰹節と昆布をつけておくと、美味しくなるんです。たまり醤油も、昆布を入れておくと、更に美味しくなる。あと、ネギ、万能ネギとか言われている、関西風の細いネギは、味噌汁、納豆を始め、色んな料理に使うので、ストックしておかなければならない等々、いろいろやることが多い。そう、まず「
」を安定させないと、生活が始まらない。まぁ、大半が小生の趣味嗜好の世界なんで・・・。でも、結構、いや、かなり楽しんでやっています。
20日から住んで、初めての日曜日が、終日仕事だったんで、前記挨拶もしてないし、運び込んだ荷物もほとんど片付けられていない。まぁ、一旦運び込みさえすれば、ゆっくりやればいいんですけどね。できれば、2日、いや、1日でもいいんで、日曜以外に休日が必要です。そうすれば、あらかた、片付け、収納等には目処がつくと思うのですが・・・。まぁ、このままの状態であれば、GWに、何処にも行かず、片付け三昧なのかぁと思ってます。GWのスキーも、みんな前半の29、30、1日に行くみたい。小生は、暦通りなんで、3、4日くらいしか滑りには行けない。あとの貴重な1日を片付けにしようかと思っている(だけか?)次第です。
片付けですが、最悪、何でもかんでも、屋根裏部屋に放り込めばいいかぁ(屋根は低いが、6畳の広さはあります。)と思って嫁と話をしていると、やはり夏はものすごく温度が上がるようで、気をつけないと、収納した物が使い物にならないってことになってしまうらしい。ってなると、持って上がれる物品が限定されてくるわけですが、書類関係が中心になってしまうのでしょうか。最初は、ギターを収納しようと考えていたのですが、そんなに温度が上がるのならまずい。まずすぎる。あぁ、ギターどこに置こうかぁ・・・。とりあえず3本は書斎に無理やり収納したのですが、
残り7本どうするの?何処に置くのって感じです。

あと、イケメンの友人に頼み、追加工事です。南側の近隣の居間の履き出しの窓と、小生宅の居間の履き出しの窓が向かい合っていることから、小生宅も、ずっと雨戸を閉めたまま。(そう、カーテンって、発注してから以外と時間がかかるんですね。まだ未設置・・・。)お隣も、人の気配を感じると、速攻で雨戸を閉められる。悪気はないんでしょうが、目の前でやられると、あまりいい気分ではない。また、小生宅の基礎部分があきらかに高いので、通常一般的な1800mmのフェンスをつけても、立てばお互いに見える状態。イケメンの友人とも色々打合せをし、結局、目隠しということを最大限に考慮し、2200mmのフェンスを設置することに。こちらも圧迫感はあるものの、気を使わないで済む分だいぶ楽。まぁ、今だって、雨戸締め切って生活しているのですから。それと、勝手口の上部に屋根の設置で、また、
まとまった大金が出て行く予定なんです。
これが、本当に最後の工事です。万一希望があっても、もうどう転んでも、お金は出てまいりません。すっからピンです。こんなことで、大病なんかしても、お金は払えない。今CMでやっている「♪病院でもVISAが使えます!♪」で、一括払いではなく、リボでって言わないといけなくなる。だんだん、
無計画の境地に入ってきた・・・。


 いつもの通り、朝はかなり早く出勤しているので、全く知らなかった。他の社員が10時過ぎにがやがや言い出したので、何かなぁと、インターネットで確認すると、JR西日本の福知山線で、大事故が発生した様子である。でも、状況が全く把握できない。そうこうしていると、社長がテレビのスイッチをつけたので、ニュースを見る。完全に想像でもありえない画像が映っている。電車が脱線していることは理解できたが、その電車自体がどうなっているのか判らない。これまでも、電車と車の衝突、信楽高原鉄道の電車同士の正面衝突等の事故がありましたが、単独で脱線して、大惨事になるというニュースを聞いたことが無い。ニュースを見ていると、1両目か2両目の車両は紙のようにぺしゃんこになっている。信じられない・・・。
その後、新聞、ニュース等では毎日この事故の報道をしている。一番悲しいのが、日々お亡くなりになられた方の数が増えていること。3日経過した現在でも、まだ車内に残されている方がいらっしゃるとのことで、100名を超える尊い命が奪われることになるようである。
原因としては、スピードの出しすぎと、線路の配置の設定等、複合的な要因が考えられるらしいが、未だはっきりしたことは調査中のようである。他の路線、私鉄についてもどうように問題となりそうなカーブは無いのか?これが、運転手のみのミスで起こった事故であれ、複合的な要因であれ、今後のJR西日本の対応を見守りたい。記者会見での態度は、あまりにもお粗末というか、被害者やそのご家族のことを真剣に考えている、また、この事故の悲惨さ、被害状況の大きさを真摯に受け止めている態度とは取れなかった。こう思っているのは、小生だけではないであろう。
JR西日本には、何も言えることは無い。いくらお詫びをしたところで、お亡くなりになられた方が戻ってこられる訳ではない。しかし、企業として、その前に人間としての誠心誠意の対応を期待するしかない。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしたい。


さてさて、またまた新生活の話なんですが、まずまず過ごしております。しかし、一向に荷物は片付く気配がない。通常の生活でいっぱいいっぱいで、片付けをやりだすと、寝るのがとても遅くなる。風呂に入る前に片付けたいので、風呂も深夜になってくると、いつまでたっても嫁が寝れないということが起こる。休日もまだまだお買い物等々や1階の日常生活スペースの整理に追われているという感じ。まぁ、ゆっくりやればいいのですが。
そんな中、居住後約10日を経過してから、やっとのことでご
近所にご挨拶に行ってきました。小生の両親は、さすがに商売をしているだけあって、隣組(田舎でしか言わないのこんな言葉。所謂、町会の班ですね。)の方を殆ど知っているようですが、小生は全く知らない。1軒づつ、粗品を持っての挨拶。特に、小生宅に面している3軒には、工事のお詫びも含めて挨拶をしたのですが、以前挨拶をしたのが、昨年の11月頃。半年経つと、相手は小生達の顔を全く忘れていた様子ですが、なんとかご挨拶終了。ゴールデンウィークの初日ということもあって、不在のお宅が多く、昼間と夕方の2回に分けて挨拶にいきました。でも、1軒だけ不在だったので、改めてお伺いをしないといけません。
しかし、粗品の購入から、12軒あるご近所を回るのって結構な時間と労力を要する。昼から買い物に出かけ、生活必需品の購入(やっと、表札も発注してきました・・・遅い。)や、粗品の購入(これは、ちゃんと熨斗を貼ってくれるところへ買いに行きます。)それからご挨拶。と、気付けば夕方の5時を過ぎております。
そんなこんなで、ばたばたしつつも夕食の買い物へ。途中、ハプニングがあったので、買い物を終わって帰ってくると7時半を過ぎております。そっから、共同作業で夕食を作成したころには、ヘロヘロでした。
無駄な時間も多いのですが、こうやってあっという間に休日が終わる。悲しいことに、30日土曜日は、夫婦そろって仕事。休みも飛び石。
片付け等々、ほんとできていない中、3、4日とスキーに行っている場合なのか。今シーズンは、ハチ北の公認大会をもってシーズン終了なのかと、悲しんでます。でも、3、4日の日程でのスキーは、まほろばな面々が前半に滑りに行っている様子なので、マジ一人で行かないといけないのかと言う問題が出てきた。こうなると、金銭的にもかなり辛くなってくる。あぁどうしよう。
書斎に安いが立派な椅子を買ったのは前記しましたが、一度もゆっくり座ってない状態。でも、体は、
1日ゆっくり寝て、何もしないでぼーっとすることを本当に望んでいるようです
でも、家での仕事量はやはり、嫁の方が圧倒的に多いようです。1日ゆっくりお出かけでもして、ストレス発散もしてもらわないとなぁと、密かに思ってます。先立つ物があれば・・・ですが。
あと、ゴールデン・ウィークの終盤に、南側隣地に対してフェンス設置工事を残すのみ。あとは、生活の中身が問われそう。


さぁ、5月は落ち着いたらスキーでも・・・。あぁ、もうシーズンが終わる。まぁ、そういう意味では出費が少なくて済んでいるのですが・・・。
ジムも解約してしまったので、自分で、自発的なトレーニングを開始しなければならない。そう、体重維持も含めて。今は、何とかかんとか、体重は維持できているが、やはり、かなり怖いものがある。そう、元に戻る可能性「
」。でも、生活が安定し、慣れるまでは一旦なるべく不要なものは排除しておくべきと考えてます。落ち着いて、余裕があれば、また申し込めばいい話なんで。
あぁ、思い出した。フローリングワックスを買っているので、まだ新しいうちに、ちょいと磨きをかけとかないといけない。今まで、親元にいて、家のことは一切何もしていなかった小生。家ってやること多すぎです。
今回も、いや、最近特に流浪度が増しているような気がする「のりひと」。ある意味いい感じかもしれない。
来月は果たしてネタがあるのか?
                                             
のりちゃん
のりちゃんのひとりごと vol.88