のりちゃんのひとりごと vol.67

〜だめダメ会長の戯言〜

 

 本当に早いもので、平成15年、2003年も後半戦の7月が終わろうとしております。毎度、毎度同じような事を言ってますが、本当に、ちょっとでも気を抜き、ボぉーってしてると、2〜3日の記憶がありません。完全に過ぎ去ってしまっております。いかん、このままではいかんと、自分を戒め、脳みそフル回転でがんばろう(?)としております。

 

 M.S.Cまほろばと致しましても、今や恒例となりました総会(オフ会)も無事終了することができました。これも、ひとえに、副会長をはじめとする小生以外の執行部の方々の努力の賜物でございます。加えて、本年度につきましては、一人の脱会者もいないというすばらしい結果となりました。さらに加えて、2名の新入部員加入もありましたが、競技者登録する人間が過半数を超え(ってことは、自然と競技部となる。)、まったりしたムードが、今や元祖バカ3人だけであります。しかし、そのバカ3人のうち、おげれつ君は、「全日本に出場したいです。」と、相変わらずどこかへ飛んでいます。

 しかーし、小生の個人的、いや、チーム員全員の希望でしょう。きっと。いや絶対。いいや、喉から手が出るほどです。そう女性部員を待ち望んでいるのです。今のまほろばの女子部員は、2名・・・。男22名・・・・。勿論、男性は大歓迎なのですが、やはり人生にはきれいな華が必要でございます。

 本当に、スキーの経験のない方でも(小生が全くのスキー経験ナシでモーグルからスキーを始めるという無謀極まりないバカです。)、また、今のスキー生活にマンネリ化を感じ、違うことをやってみたいという方、どしどしご連絡を!本当に、本当に、女性の方、年齢制限もございませんので、お待ち致しております。是非!是非!

 

 

 さてさて、この7月には、5年ぶり? いや、下手したら6年ぶり? もう分からないくらい行ってない『海』に行ってまいりました。副会長かっちゃんは毎年ちゃんと夏も満喫しているので、宿等の紹介を受け、早々に予約を入れておりました。

 まぁ、何で急に「海」やねん、「海」くらいで何を騒いどんねんって話ですが、小生にとっては、かなり重要事項なんです。これが。

 海に行かなくなった主な原因として、

1番目・・・小生は実は色白で、(オヤジ宣言をしてから、顔を焼くともう元に戻らないんです。)日焼けすると、速攻火傷になる。加えて、超シミシミ状態になることです。昔、パラソルの下で、Tシャツ着て爆睡してたら、それでも火傷になってしまいました。また、まだピチピチでフサフサだった22歳にハワイに行って、午後4時から1時間焼いただけで、その日から水ぶくれで寝ることすらできませんでした。

2番目・・・そうです。約5年前位から、ウォータージャンプに行くようになり、水と戯れる時間が多くなりました。小生にしては、プールに行ってるのと同じ状態なので、改めて、海や、プールやと騒ぎ立てる必要性が全く無くなったことです。

 

 そんなこんなで、あっという間に、5年という多くの時間が過ぎ去ってしまいました。でも、今年は、スキーだけの生活ではなく、普通の生活をしようと決意したのです。と考えるとかっちゃんは、家族を中心に色んなことしてるよなぁ。まめです。体力もあります。

 紹介してもらった場所は、かなりきれいな海。レベルはめちゃくちゃ高いです。「水中眼鏡は必需品やで」と言われてた意味もよーく解かりました。ほんときれいで、魚はバンバン泳いでるしって感じです。しかし、「足ヒレも買いや」と言われたんですが、さすがに「これはいらんでしょ」ってことで買っていかなかったのですが、沖まで泳ぐのがめちゃくちゃ大変な年齢になってることに気づきました。浮き輪をつけて楽−に泳げばいいやって思ってたんですが、浮き輪をつけて泳ぐと結構疲れるのです。(足ヒレ買いに行こうっと。)

 天気予報では、当初『雨』オンリーで、皆に「雨男」のレッテルを貼られまくっていたのですが、小生たちが到着してからは、天気が持ち直してました。降っても深夜、早朝。泳ぐときには、いい天気って感じでした。実は、小生が「雨男」ではなく、「たかゆき」、君や!絶対そうや。そういうことにしておこう!

 

 

 そうそう、7月はもうひとつ『初体験』がありました。生まれて初めて天神祭に行って来ました。でも、でもでも、お祭りを満喫しに行ったのではなく、天神祭の最終日の「花火」を見ようとする輩が、マンションに無断侵入してくるのです。その侵入を阻止するために、マンションで警備員まがいのことをしに行ったのです。

 若い、兄やんに「ここ入らせや」とか、「おうおう、入らせへん気、満々やで」とからまれ、罵声を浴びせかけられながらの約4時間。結構大変でした。花火も音は聞こえてくるのですが、全く見えず。人は恐ろしい位の数。ほろ苦い天神祭デビューでした。

 

 

 ここで、いつもの「小生の歪んだ世論」の時間です。

 元社民党の辻元さんが、逮捕されました。まぁ、悪いことしたんであれば、つかまっても、「ごもっとも」なんですが、世間では、何で今ごろ?とか、そこまでしなくてもいいやん、とかかわいそうなんて意見もあるようです。

 まぁ、そんなことは、小生にとっては、どうでもええことなんですが・・・。

実際に、警察が、議員辞職後、一生懸命裏を取って、たまたま今になり逮捕という結果になったのかもしれませんが、このタイミングって、解散、総選挙なんて言葉があちこちで聞かれること、小泉さんも総理再選に意欲って感じで、政治家の素行に注目の集まる時期ではないでしょうか。ってことは、他に目も当てられないような悪事、悪行をしているお偉い方が、「わしらに、火の粉かからんうちに、誰か生贄出しとけ。」感じで、指示が出たのではないのでしょうか。「そしたらしばらく、そっちに目が行く。今、イラク復興支援法も長引いてるから、生贄に話題が薄れるころには、方向性が決まるやろ。そしたら、しばらくは、政治家の素行についての話題は消えるんとちゃうか。」って言ってるような気がしてならないのです。

もうひとつの歪んだ見方としては、田中真紀子さんが、政界復帰を企んでいる事から、「政界に帰ってくる前に、潰さんとあかんのちゃうか。まぁ、直接弾を打ち込むこともない。同じスキャンダルで辞職した辻元、先いっとけ。」って感じではないでしょうか。でも、この田中真紀子さん系で考えていたのですが、立憲するのは、かなり困難の様子。そこまで、直接的ではなくても、「それなりにダメージ受けよるやろ。選挙はあかんで。」って感じなのかもしれません。

まぁ、ともかく何度も言うように、政治家を職業にしてしまっている今のお偉い方々。本当は、無報酬でも国の発展を考える人じゃないとあかんと思うんですが、みんな金には弱いんでしょうね。(もち小生も・・・)金のためならって感じの人ばっかり。そんなんやから、叩けばほこりも、ダニも出てくるでしょう。

小泉さんのボーナス聞いた?640数万円。下手したら、民間ではそれで年間3人雇えるで。確かに一国の主として、目には、耳には聞こえてこない様々な努力をされているのでしょうが。(そうしてると信じたい、いや、信じなやってれん、ほんまにやってるのかぁー!?)

小泉さんで思い出したけど、言葉のすべては思い出さないけど、なんか「これくらいの公約を守らなかっても、大した事じゃない。」みたいな事を発言されてました。まぁ、確かに、あんたら政治家が掲げる公約なんてものは、最初から無いに等しく、我々国民は、できてなくて当たり前。ちょっとでもやれば儲け物、やってしまった日にゃ、「先生!!!」となることも理解してます。政治家さん達も、国民がそう感じていることは十分ご理解されているようで、とりあえず、「選挙するには公約がいる」って感じですよね。だから、逆に、正しいことを正直に言ってるとは思いましたが、居直ったらいかんでしょ。それも、綿密に考えられた作戦かも知れませんし、ただあんまりむかついたので、ぽろっと本当のことが出てしまったのかもしれません。総理再選にむけて、最近妙に元気、言葉が妙に元気に、態度が元気も戻られたような気はします。これまた、まぁ確かに、選挙命で生きてる人種なんで、やむを得んのでしょうが。

 

 

 

7月に入り、かなり暑い日が続きましたが、後半にきて涼しい日が続いてました。なんか世間では、梅雨寒と言っているようですが。小生も基本的には暑がりの寒がり。特に、お風呂上りと寝起きに汗ばむのが大嫌い。加えて、スーツに着替えているとき、カッターシャツが汗で首にまとわりつくのも大嫌い。毎年なら、もうクーラ−全開なのですが、クーラーいらない。部屋の熱気を取るために、家に帰るとすぐに、除湿をかけておけば、朝まで快適。

前記の天神祭の日も、涼しい秋のような風が吹いていて、女の子からは、寒いという声がよく聞こえてました。

天気予報では、8月はさすがに暑くなるとのことですが、あわよくば、このままの状態であれば本当に幸せかもしれません。

そうそう、結局、今年の梅雨もなんかだらだらと、小生の性格のような感じで、九州の梅雨明け宣言からなかなか東向いて来ないのが現状。ニュースで宣言するよりも、こっちで勝手に宣言です。

 

あー、7月は、バースデー。37歳。年齢より早く朽ち果てていく肉体40歳まであと3年。おいおい、どうすんの。そろそろ人生もまじめに考えないといけない年齢。(遅いよー。今頃何を言うてるのー。)でも、色々、くどくど考えているようで、行き当たりばったりの生活。こんなんが好きーって言ってられる歳やないしね。子供たちにはおっちゃんおっちゃんって何の疑いも無く言われるし。かっちゃんの長男も、絶対お父ちゃんより、年上やと思ってるでしょうし。(きっと、2日くらいで記憶から抹消されているのが現実?)とりあえず、希望でも持って生きないと具合悪いんで、実り多き37歳にしとこうと思ってます。まぁ、こんな感じで生きてこれたんで、これからも何とかなるでしょう。(本当?)

 

7月から、大屋にフラットの練習に行くと、強い口調で、ここでも書きましたし、HPの掲示版にも書きました。皆様、案の定でございます。全く言っておりません。頭の片隅にすら無いーって感じです。たかゆきも盆までは、スキーしない宣言をしてましたが、小生、このままの生活だと、シーズン始まるまで何もしないってことになりそう。桑名のK何とかも楽しいみたいですし。まぁ、ぼつぼつやります。

 

さて、来月は、もう一回海に行きたいと、こっそり思ってます。(企画倒れやで、どうせ。)あとは、何も考えないようにしてます。さてさて、どうなることやら。

阪神タイガースの優勝も、120%決定で、今年は、ほんと気分がいいです。あっ、最後になりましたが、最近この「ことり文字」ってのにはまってます。読みにくいですかー?(誰も読んでないから気にしないでー。)今回もつっこみきつかった・・・。

 

のりちゃん