のりちゃんのひとりごと  Vol.52

 

 明らかに、『新入社員です!』って感じの若々しい方から、ピカピカの1年生系まで、新年度、新学期をビジュアルから感じ取れる季節となりました。今年はあまりにも暖かいので、もちょっと勇み足。いい季節がやってまいりました。小生はと言えば、すっかり疲れたおじさん。体からみなぎるオーラも無いでしょうし、若い子から見れば、異次元の人間になっているかも知れません。

 暖かくなってきて、色々なお付き合いから逃げることが困難となり、そろそろ復帰しなければいけなくなってまいりました。そう、かれこれ、5年?6年?封印しておりましたゴルフでございます。打ちっ放しでも行こうと企んでおりましたが、結構忙しい日々が続いて、結局行けておりません。いつになれば本当の封印が解けるのか、若干の不安がよぎる今日この頃です。

 

 さてさて、4月のスキー活動ですが、5日間・・・・。でも、上手いとか下手とか関係なく、47のルート3と八方尾根の黒菱楽しいと生まれて初めて感じられるシーズンとなりました。実は、本当のところ、みんなが「今日は47でルート3で滑ろう!」なんて会話があった日にゃ、マジ内に入ってたんですが、今年は楽しかった。4月にくされ雪になってから、うさぎ平のこぶさん達があんまり楽しくありませんでした。でも黒菱、上の方はまだまだ固まってますが、楽しい!!!

 まぁ、この感覚が来シーズンも続いてくれるよう祈るしかないのですが・・・。

 4月からは、リョージがいつもJO君を引き連れてスキーに来てたのも、いい刺激になりましたよ。4月の後半、GW前半には、トビー・ドーソンともお話(堀江さんの通訳付きです勿論)できたし、ヤンネの黒菱の滑走も見れました。

 トビー・ドーソンは、ほんと一見日本人。でも当たり前ですが、英語で話す。ちょっと違和感(?)。でも彼は、いけない日本語をいっぱい覚えてしゃべりまくってました。この会話を聞くと女性のファンは激減間違いなし!人間としてのカテゴリーは、小生と同種類です。(勿論スキー以外です。)末恐ろしい・・・・。

 ヤンネはヤンネで、日本専用に与えられた携帯だったんでしょうが、待ちうけ画面は「T−バック」のお尻。妙に親近感が湧いてしまいました。スクールをしていたのですが、黒菱を滑り出すと、ゲレンデを止めてしまいました。モーグル系もそうでない人も、全員拍手喝采。ええもん見れました。

 でも、トビーも、ヤンネも結構ヘビースモーカーとのこと。この日ばかりは、喫煙者の小生も鼻高々でした。(最近、喫煙者の居場所がないのよ。これが。)

 

 

 やはり、スキーは寒い時に、身が「キュッと」引き締まる感じが最高です。暖かくなり、実際滑ると暑いのは、楽しいのは事実ですが、ちょっと気合抜けする感じです。今シーズンは、久々に滑走日数30日となりました。昨年、一昨年は20日台で収まってしまってましたが、なんとかきっちりですが30日に到達することができました。まぁ、ただ単に滑走日数を増やせばええもんでもないのですが・・・・・。(重々承知しております・・。なんのこっちゃですよね・・・。)

 

 前記致しました通り、4月に入り、基本的にはおっさんである小生、ゴルフのお誘いが後を絶ちません。モーグルを始めて封印をしてたのですが、もう逃げれない。って他人の責任にしているよですが、小生自身も久しぶりにやりたい!これから夏に向けてちょっと違う刺激が欲しいと考えております。勿論、いきなりコース復帰とはいかないので、打ちっ放しへ行こう(前にも書いたなぁ。)と、FC君の狭い狭い荷台にゴルフバックを詰め込んだまではよかったんですが、全く行けてない。きっと車が青空駐車なんでこの暑さで程よく殺菌されていると思います。

 とりあえず、昔やってた頃は、うそでも100を切ってたんで、何とかそのレベルまで戻せればいいかなって思ってます。ゴルフに対しても、小生は変人で、ドライバーはパーシモン(最近はめっきりメタルウッド、小生は木のウッドしか使わないのだぁ!)キャビティは嫌い、カーボンシャフトも好きでないという、ふた昔前のゴルファーなのでした。しかし、これでまた、スキーも中途半端、ゴルフも中途半端、人生中途半端な小生の復活です。ほんと、ゴルフ場が不景気になって激安料金になってからは行ってないもんなぁ。お高い時のイメージしかない・・・。

 それと、ゴルフシューズのさすがに4年以上放置していると、真緑に変色してました・・・・。えっ?真緑?って。そうです、これでもかぁーってカビが生えてました。新しいの買おうっと。ウエアもないしなぁ。また金かかるなぁ。

 

 

 

 そんなこんなで、時事のお時間。

何か相変わらず訳の判らない日本の政治。しかし、ここへ来て、有名所、高名な方々の秘書様が逮捕されたりで、離党&議員辞職が相次いでます。これはこのまま日本の政治家一掃かぁ?なんて思ってたら、最終また鈴木宗男さんに戻ってきましたね。これって、明らかに策略?真紀子さんもやばい、山崎幹事長もやばいってなってきて、とりあえず汚れ役を決めて世論をそっちへ流し、時とともに自分たちは全ての事項から逃れるって感じに思えてなりません。もうすでに捨て駒化してしまった宗男ちゃんで今回の騒動は終わってしまいそうな気がします。いつものごとく、「あれってどうなったんやろ?」って感じで。

 今、週間文春と新潮やったっけ?ものすごい勢いですっぱ抜きをやってますが、今後もどんな圧力にもめげず、すっぱ抜き続けて頂ければ、かっこええやん!男前やん!ってなるのに。やっぱ悪い事は悪いんです。我々国民の血税を湯水のように使う奴らはやっぱ死刑に値するくらいの罪ですよ!でも、清廉潔白なんて大人はいないんでしょうかね。みんな多かれ少なかれ悪い事してるのかなぁ?法律を犯さなければ何してもいいって訳でもないでしょう。非難する我々も胸に手をあてて考えないと。

 ほんと考えたら怖い世の中です。心のよりどころってないんでしょうね。そんな甘ちゃんな考え方は、20世紀の遺物となってるんでしょうか?また、疑問形で皆様に投げかけるこれまたずるい小生なのです。

 

 小泉さんの人気もとめどなく激減していますが、街頭インタビューでもあります通り、「次にやる人間がいないから仕方がない。」という意見が圧倒的に多いですし、小生もそう思います。自民党ではなく、他の政党が政権を取ったとしても、次に誰・・・・。って感じです。確かに、小生たち一般ピープルはどんな政治家がいるか完全に把握してる訳でもないし、何かで有名になってない限り、日常何しているのかすら判らない方が8割以上だと思います。それは興味がある無いに関わらず、今の日本の政治自体がそんなシステムのような気がします。(小生の単なる勉強不足ならご容赦下さい。)

 確かに、国民が投票して、自分たちが選らばなければならないってよくいってますが、おっしゃってることはごもっともなんでしょうが、選挙に行くだけの、その投票する方の情報が少なすぎたり、偏ったりしてることも事実だと思います。これも自己責任で、自分の投票する人のことは調べろよって言われたらそれまでなんですが、どうにかならないですか?大半の国民が小生のように思ってるのではないでしょうか?だから選挙に行かない人間が後を絶たないのではないでしょうか?危機感、危機感ってよく聞きますが、危機感を持つのは国民だけ?そんなんやったら、国民も持てないよなぁ。考えると暗くなる・・・・。でも何とかしなきゃあかんと思うのですが、今の小生には思いつかない。もうちょっと色々と勉強してみます。

 

 

 そろそろ我が家がばたついています。そう前回も書きましたが、立ち退きに伴うお引越し。両親は着々と準備を進めているようで、食器等も最小限しか食器棚に入っておりません。毎日毎日「お前、早く片付けろ!どうすんねん!」と叱られております。しかし、しかし、小生はいつも土壇場にならないと動けない男。大半の物を捨てないといけないなぁと思いつつ、重い腰は一向に上がらずです。予定としては、5月中に全ての引越しを終える予定で動いているようです。実家の引越しは生まれて初めてです。一様、プランとしては、自分の部屋にテレビ、ビデオ、DVD等々完全武装の部屋にしようと企んでます。がっ、一向に動いておりません。一旦生活必需品を運び入れてから、プラン通りに買い揃えた方がよいのか、あらかた必要と思われる物を買ってから引っ越したほうがいいのか・・・・。それを考えてるだけでタイムリミットが来そうです。山程あるウエアをどうしよう・・・・。ギター君達をどうやって収納しようか?あかん、考えれば考えるほど、また動きたくなくなって来ましたよ。来月の「のりひと」で無残な引越しリポートも致します。

 

 

 

 ここ、2年ほどさぼってた「鹿児島ラーメンツアー」。今年は復活させようとの意見が急浮上しております。友人たちが「またあの美味いラーメンを食おう!」ってなりました。勿論車です。何故か小生の車を出せ(勿論かぁ。)とのことで、そんなことは前々気にはしてませんが、思わず運転ずっとしてねと甘えてる小生なのです。だって、14時間くらいかかるんだもの。また、新たなランキングを作る予定です。問題は、小生の夏休みと友人達の夏休みが合うかどうかです。デビューは2人で行ったんですが、交通費も激高でした。下手したら2人かぁ・・・・。でも、今から楽しみです。ほんと美味しいよ!

 

 

 さてさて、エアクリーナーを交換したかわいいFC君。吸気と排気のバランスがとれたのでしょうか。バックファイヤー的な下品な音がしなくなりました。ちょっと物足りない感じ。かっちゃんもTWで同じようなことを言ってたのを思い出しました。でも、親ばかならぬ持ち主ばかで、加速が速くなった気がします。後は、コンピューターを替えるか替えないか思案中です。

 そんな中、ハイエース君の夏用タイヤがズルズルで、未だスタッドレスを履いている小生。夏用タイヤを買うのなら・・・どうせならアルミホイルも・・・・・。こんな不景気な世の中で、一向に物欲が無くならない小生です。どうしよう・・・。

 サーフの時は、何か異常に高いホイルを買ってしまったのですが、今回は、そんなアホなことはしないでおこうと考えてます。安くてもいい、アルミなら。だって、今、テッチンホイルなんですもの。お高い車やったのに、純正アルミもついていない車なの。うーん、この引越し貧乏予定の小生に、降りかかる中、どうなる小生!そんなもん知るか!勝手にしろ!と皆さんが読みながら思ってらっしゃることは承知しております。でも、こんな時期が楽しいんですよね。ああしよう、ああでもない、なんてね。こんなことで人生幸せに感じて行かなければ生きていけませんよ!

 ほんとは辛い小生なのでした・・・・。(暗い終わり方やなぁ・・・・。)

 

のりちゃん