のりちゃんのひとりごと vol.45

 

暑過ぎる夏も、小生の人生のように急にやる気がなくなったみたいで、めっきり涼しくなってきた9月。ウォータージャンプも半袖半ズボンのウエットなんで終了、大屋のブラシ命をかけようかと、奮い立つ体に言い聞かせておりました。

 

今月、9月は、付き合い、接待等々、15日以上は飲みに行ってる状態で、(おかげで4キロも太りました。9月から再度減量を誓ったはずなのに・・・。)その日も前社から付き合いのある業者と軽くご飯を食べて、「久々、南行こけぇー。」(大阪の繁華街は大きく2つに別れ、北=梅田近辺、南=難波、心斎橋近辺を言います。)って、いざタクシー乗って向かっておりました。まぁ、仕事の話もあるんでごちゃごちゃ話してると、ラジオでは「・・・・・煙が出てます。」とか「ニュー・ヨークは・・・・」と聞こえてくるだけで、全く気にもしてませんでした。南で、そのおいちゃんのお気に入りの店で、お互いへべれけになるまで飲んで、深夜2時前に「帰ろかぁー。」ってことで、再びタクシーに乗りました。

タクシーの運ちゃんからすると、小生はしゃべりやすい顔してるんでしょうか?いつも結構話かけられまくりなんですが、今回も同様です。そこで運ちゃんが「アメリカでテロですは。」と開口一番。そっから、ラジオから入ってくる情報を場車時間1時間みっちり、きっちり、一通り教えてもらいました。

そう、あの悲惨なテロ事件です。家に帰ってテレビ見てまたショック。世紀末は過ぎましたが、世の中の終わりを見ているようでした。ほんと何とも言えないショックが小生を襲いました。

反アメリカって国は多いのかも知れませんが、いくらアメリカが気に入らないからって、飛行機4台もハイジャックして、その飛行機でビル等に突撃するなんて、どんな神経してるか、ほんと判りません。昔の「のりひと」にも書きましたが、とある国が気に入らなくて、罪もない人間を巻き込んで戦争やテロを起こすのなら、その国の代表者、アメリカ大統領と直接サシで勝負(殴り合いでも、ジャンケンでも)したらいいと思う。報復の話もかなり深刻になってきてますが、正直、アメリカの方の、罪もない方の事を死に至らしめてることは、極悪非道であり、国民の怒りを買うのは勿論のことであることは十分理解できますが、単に戦争や報復という言葉で片付けてしまうような形にならないか心配です。確かに、宗教上の考え方があるのか知りませんが、アフガニスタン自体、イギリス、旧ソ連の侵略、内戦と武器を持たない日はないほどの国らしいですが、思想はまるっきり理解に苦しみます。基本的に、小生の考えは、宗教は人間の弱さが生み出した産物であると思っているんで、基本的には無宗教。そう、日本人だけらしいですね、宗教が絡みにくいっていうか、信仰心がない国って。

ほんとに、罪もないアメリカ人の方を大量に殺したんですから、首謀者を捕まえたとしてもどんな罪の償い方をさせるのかが問題ですが、もうちょっといい方法はないものでしょうか。日本の対応もこれまた訳判らん状態で、「お金は要らない、国旗を掲げよ。」って先制パンチくらってどうすんの?憲法9条もあるし、解釈の問題とか言ってないで態度は、はっきりしないと!確かに日本の方も多く犠牲になっておられますが、それが日本である誇りのひとつでしょ。そしたら日本で多大なテロがあったら戦争できるように解釈を変えるの?極論やけどそうなると思います。あんまり、上手く書けませんがすいません。

しかしそうはい言っても、ふっと思ったのが、日本では翌日から普通な感じ。(小生も翌日もお付き合いで飲みにいってました・・・・。)日本で今回のテロが起こればどうなるんやろって想像もできない自分の危機管理のない平和ボケ度が嫌になりました。

やはり、人類の歴史は戦い、戦争の歴史という方もいらっしゃいますが、ほんとにそうなのかと思ってしまいます。人は争うことでしか威信を保てないのでしょうか。血を流さないと歴史は流れないんでしょうか

最近、問いかけ系になって小生も歯切れが悪いことは十分反省しておるんですが、ほんと歯切れも悪くなるような問題、事件ばっかりやないですか!世間のみんなもそうでしょ、アフガニスタン関係のニュースばかりヘッドライナーになってますが、新宿の火災についても記憶から消えてません?44名の方が犠牲になられてるのに、未だ「放火の疑いが・・・・」ってことです。何が言いたいのかって、小生も他積にしようって訳じゃなく、小生を筆頭に人間って自分の身に降りかかってこないことは、すぐどうでもよくなってしまう生き物なんでしょうかねぇ。でも、考えたとしても、小生はマザー・テレサにはなれないんで、やっぱ自分がかわいいんで・・・・。こんな事を考えてると、また、今宵も寝れないかも・・・・。

 

 

もっと考えてることはいっぱいあったんですが、文章にしてしまうと上手く表現できず、思ってることの半分も書けなかったんですが、これもまた小生らしいということで、勘弁して頂いて、スキー活動を少々。

結局9月も何だかんだで忙しく、月末に近づかないと休みがとれなかったんで、大屋2回という結果になってしまいました。今年は、カービングスキーを辞め、愛するディナスター(おい!昔はみんなダイナスターって言うてたやん!何回も書くなって?)にカムバック(浮気してごめんね)しようということ、ちゃんとエッジに乗っかることを最優先に考え、アルペン弊店セールで3本買ったHartF-16、一本100円にて大屋へ行こうと決意するのであります。これが単に安い板だけじゃなく、メートル物、そう2メートルの板なのです。取り回しにくい板でみっちり大屋で練習して冬本番を迎えようと考えたのでした。

実際、小生のスキー人生の中でも2メートルなんて長い板乗ったこともないんで、不安がいっぱい。「また、滑れんでへこむんやろなぁ」って思ってたんですが、フラットもなんか『安定!』って感じですし、ウエーブもなんとなくいい感じ。エアーはさすがにダブルツイスターも「ブン!ブン!」って感じにはいかず、「よっこいしょ、どっこいしょ」って感じでしか振れないんですが、これがまた練習になるって感じ!結構有意義な大屋を久しぶり、うそです、初めて味わってるような気が、気だけがします。

ここで問題は、2メートルの板に慣れて今年はディナスターも年齢に合わせて180cmにしたんはいいんですが、雪初すべりの際に違和感がいっぱいやったらどうしようと、滑る前からすでにへこんでる、もうどうにもこうにも救いようのない小生です。

 

ちょっぴり、今年は大屋が楽しい小生でした。(スキーが楽しいねんや!)色々考えることも、(滑りですよ、矯正するとこですよ)ありますし。でも、あそこで飛ぶと、腰が痛くて痛くて、翌日絶対に布団から起き上がれないんです。体がギシギシいってます。しがないサラリーマンなんで、いそいそと電車に乗って行かなければならないんですが、思わず車。次の日もまた次の日も腰や股関節が痛いんで車・・・・。最近週末1日滑るだけで、回復に1週間かかります。体鍛えるなんて程遠い話で、体調を整えるのに精一杯の毎日です。

 

そうそう、狂牛病ってのも日本で発見されてました。なんでもイギリスで初めて確認されたのが1986年らしいです。それから2年後の1988年には、飼料である牛骨粉が原因と判明し、牛骨粉使用を全面禁止としたようです。こんな事実があるにも関わらず、日本では1996年やったか、やっと農林水産省から、「牛骨粉はもしかして危ないかも知れないんで、気をつけてね。」程度の発表だけあったらしいです。多分通達でも指導でもないんでしょうね。

日本はいつもどんなときも、「予防」という言葉はなく、問題が起こって初めて遅い対応をするって感じです。まるで、うちの会社の若い子みたい。それ以下かもね。それってかなりひどい(?)かもです。

そうなると今度は、全ての牛肉が罪のようにマスコミが報道してしまう。衣食住っていうくらい大切なものなら、もっとお役人もまじめに仕事しないとね。こんなやつらに払うために高い税金払ろてるんやないっちゅーに!

外務省も、なんか金パクッてるやつがいて、郵政省もあの高祖さん、何してるか訳判らんし、どうなってんねん。確かにいい大学入るために死ぬほど勉強して、それなりやから、多少高給をもらってもええけど、無茶したらあかんは!たぶん、横領とかするのが当たり前の組織、してもばれない組織やねんやろなぁ。あいつもやってるとか。そんなこと考えるのは仕事暇な証拠。小生なんてほんまに馬車馬なんで、そんなん考える暇もないですよ。それに俺は嫌いやしね。1千万、2千万もらっても、かっこ悪いやん。10億くらいやったら捕まっても、「やいつやりよる」ってなるけどね。もちそんなくれる人いないよ。(当たり前かぁ。)でも、小生たちの仕事も、心づけを持ってこようとする業者もいますよ。もらってる奴もおるみたいやけど、小生は絶対いや。歳暮中元も贈らないでって言うし。そんなしょうもない義理に縛られるのなんてまっぴらごめんやしね。それやったら、サラ金で金借りてる方がましです。(借りたことないですけど・・・。)

まぁ、スキー用品をいっぱい買わないでいたら、人並みの生活はできるかも知れへんけど・・・。

 

 

ほんと、どんよりとした世の中になってます。顔を伏せたくなるようなニュースばっかりやし。でも、自分らしく生きるためには、自分で努力しないとね。自分の居場所は誰も作ってくれへんし、もち自分で作るらなあかんしね。

 

 

またまた、そうそう。最近のテレビって、新聞を赤く囲って「何々新聞の1面。」とかやってるけど、小生は意外と何の違和感もなく見てました。そんなときとあるテレビで、「マスコミ、報道人として最低や!」と言ってる人がいました。確かにオリジナリティもないし、スクープ性もゼロ。はっきり言って新聞読めばええやんっておっしゃってました。改めて聞くと、「そうやなぁ。」って妙に納得してしまいました。何か、「どうなって行くんやろ、日本って。」ってマクロ過ぎですが考えてしまいました。

まぁ、政治家も人の上げ足取りが仕事やから、アホが多いから文章を読んで回答している。もっと自分の言葉で政治しろよって感じです。街頭演説で自分の考えを熱く語るときには、自分の言葉なのに、国会になると急にいい子になろうってするんやろね。小生のスキーと一緒で、もう限界ちゃうん?って感じです。

 

 

さてさて、10月に入ると、FC3S君(RX−7)が我が家にお嫁入りしに来ます。たかゆき君の知り合いにも頼んでもらって、探してもらってたんですが、結局違うところで買いました。カーオークションジャパンっていうところ。埼玉の入間市にあるんです。車のオークションから直接買い付けてくれるんで、ほんと市価より20万くらい安いですよ。アンド、ここの方が親切で、ほんといいですよ。皆さんもお車お探しの際は、http://www.car−auction.jp/までアクセスしてみて下さい。最初は希望車種等々を入力するだけです。すぐ返信してくれますしね。まだ、現物は見れてないけど、これまでの対応も、このやから言いの小生も納得の対応。ご本人もほんとに消費者の為、安く提供してるようで、「いっぱい売らなくちゃ!」って頑張ってます。利益薄いのかもね。ほんとその割には親切、丁寧ですよ。是非!

 

 

10月も結構、土日仕事入ってるけど、いそいそと大屋のブラシに通うつもりです。2メートルの板もお気に入りですしね。後藤さん、ホッピー、大中亮二は毎週末来てますよ。かっちゃん、たかゆき、小生は、人間&社会人らしい通い方ですが・・・・。

10月の46号は、FC3Sのインプレッションも書きますよ。かっちゃんのTW日記に対抗して「FCちゃんのひとりごと」で行こうかな・・・・。この歳になって、ヒールアンドトウを真剣にたかゆきに聞いて悩んでいる、アホな小生です。

のりちゃん