のりちゃんのひとりごと vol.44

 

 お盆という、社会生活に脱力感をおおいにもたらす、恒例行事を迎え、「さて、今年は何をしようか?」と純粋に考えておりましたが、基本的には寝ていただけのような気がします。

いや、待てよ、そうそう、奈良県に生まれて育ち35年初めての奈良の大文字焼きを見に行きました。結構マイナーと思ってたんですが、なんのその。人・人・人。「どっからわいてきとんねん!」って思うくらい人が一部に集中してました。鹿君達も、ほんと迷惑そうでした。(皆さん、奈良県全土に鹿がいると思ってませんか!奈良公園とその周辺だけですよ。玄関開けて鹿おったらやっぱ、ビビるでしょ!)そんなこんなで、奈良の大文字を見た翌日、今度は京都、五山の送り火ってやつです。そう、勿論、たかゆき君ちで集合。かっちゃんも登場し、舟形と大文字を見て、くそ暑いのに、みんなで鍋パーティをやってました。これが美味いのよ。たかゆきスペシャル!

 和風な2日間を過ごし、今年のお盆は純日本風かぁって思ったのもつかの間、大阪は北港にある「ユニバーサルスタジオジャパン」にも行ってきましたよ。あんまり乗り気なく行ったんですが、きっちりはまって帰って来た小生なのでした。

 

 ちゃーんとスキー活動もしてましたよ。8月は。新しく大中亮二の為に結成したMSCまほろばというチームのミーティングを行い、大中亮二お金もらいすぎ事件まで起こってました。りんだ(林田先生)がオガサカの新しい板のパンフレットに載ってることも判明し、みんなで、「ただで板くれ!」と関西人らしい発想を全員してました。 

 続いて、12日にザウスも行きました。小生の結論から言いますと、「もう二度と行きたくない。」って感じです。片道8時間程かけて行く値打ちが全くありませんでした。不況で勝手に潰れてもらってもOKですよって感じです。あと学習したのが、下半身が鈍い小生は、やっとID−ONEが難しい板ってことが判りました。硬い雪は全く滑れずみたいな感じです。結構いけるやんって思って、石井君のID−ONEまで買った小生はただのアホでした。(お前、ID−ONE2本も持ってんの、アホちゃう!・・浅野かっちゃん談)

 後は、ウォータージャンプ。関西にできたこともあり、また、ナイターで飛んでから、みんなでバーベキューしようってことになってたんで・・・、うーん小生はバーベキューのためだけ(?)に雨の中、震えながら飛んでました。広島を代表いや、関西を代表する飯島君、村重君テンションの高さに感動と恐怖を覚え、かっちゃんと、「俺らは心(気持ち、精神)が老いているなぁ。」と同世代の2人を見て、つくづく思いました。

西日本の人間で、朝の4時まで飲んだくれてましたが、宴会のテンションだけは負けないよう小生もがんばってました。

 

8月はマジで、上記や接待関係で朝の4時まで飲んでるって日がやたら多かったです。きっちり4キロ増してしまいましたが、現在帳尻あわせをしております。

それと、それと、スキーショップも結構行きましたよ。板も購入しました。やっぱディナスター(ダイナスターって昔はみんな言うてたやん!)に戻してしまいました。おうちにあるID−ONE2本と1080Mogulはどうなるんでしょうかね。村重君もいきなりWJでID−ONEおろしてたんで、小生も真似しよーっと。そしたらもうちょっと上手くなれるかなぁ・・・・。(なれるかぼけ!)

 

 

やっぱり、お盆を何日か休むとだめですね。全くと言っていいほど、仕事やるきありません・・・・。社会復帰を未だ果たせておりません。スキーに対しては、この夏はスキー始めて依頼初の筋トレ(腕立て、腹筋、スクワット)をやっております。飲酒の際にはできないんですが、シラフのときは結構続けてやってます。回数はそんな多くやってないんんですが、最近はちょっとでもやるという行為に満足しているダメな小生なのでした。早く全てにおいて社会復帰しないと、何か混沌としている世の中に流されてしまいそうです。日経平均は続落やし(亮ちゃんのデイトレ日記もよろしく。)、公団関係が合併だけでなく、無くなってしまうような話もありますし。

失業率も5.2%になってるようですが、どっかの偉い人が言ってました。現状はプラス2.5%やって。ってことは、7.7%?!でも、最近の若い子は就職しないしねぇ。実際、フリーターとして生きていける社会やもんね。本気でバイトしてる人間の方が、小生達サラリーマンより給料よかったりして。前も書いたけど、小生完全年俸制なんで、残業も休出もつきません。サービス業なんで休みの日にでるのなんて当たり前なんで、この間時給換算したら、600円弱・・・・。マクドナルドのバイトの子より安いやん!俺もバイトしようかなぁ。こんなおっさん誰も雇ってくれへんやろなぁ。

今、ほんまに不景気やからみんな大変でしょうね。我らが永遠の師匠喜田さんもよく「おれゃ、スキーやってなかったら大金持だよ」って。それでも、板とかウエアとか貰ってるやん!それやったら、小生たちは億万長者?(いらない物買いすぎ。・・・小生の母談)

 でも、最近のその若い子達はほんま面白い。って言うか奇妙です。仕事も全部他人事みたいやし、興味のあることしか、しない、聞かない、言わないって感じです。勿論、飲みに連れてっても、自分の晩飯って感じで。もうちょい、気を使えよ!なんで小生が場を盛り上げてんねんって。みなさんの会社の1年生、2年生もこんなんですか?後、10年もしたら、日本は違う意味で沈没しそうですね。・・・こんな感じで、若い子を叱り、教え、愚痴ってると、60歳を間近にした上司が、「お前も、わしらおっさんの仲間入りやのぅ」って言われてしまいました。確かに。おっちゃんです。心も体も。グループ分けしたらそっちのチームやねんやと、マジ落ち込んでます。そういや、最近枕がおっさん臭いなぁ顔も油っぽいなぁおしっこの切れも悪いなぁ着る物どうでもよくなってきたなぁおしぼりで全開顔拭くなぁ下腹だけが出てくるなぁ記憶力が悪いなぁ・・・・数え上げればきりがないなぁ

 

 

 さてさて、最近新たな計画が勃発しております。そう、TODAYスペシャルバージョンの乗り換えです。車検が来年の3月までで、かなりご機嫌斜めのTODAY君をお金かけて修理する気にもなれず、どうしようと悩んでました。そこで、何とか、会社との交渉も含めて(通勤で使うし、お客さんとこ行ってしょっちゅう午前様やし等々)買い換えようと。ってなれば、FRの車がやっぱ欲しい。(バイク欲しいはどこいったんや!)コンパクトに越したことはないって思って、ロードスターを考えておりました。WJの際にかっちゃんと二人で大屋スキー場へと向かったんですが、駐車場について、「カーセンサー」を広げて、車談義。せっかくの通勤をやっぱ少しでも楽しくせなあかんやろ!って結論に達しました。TODAY君だと、あおられまくり。しょせん550ccなんで、全てに限界が近すぎ。

 そんなこんなで、FRで楽しい車に目星を付けました。もうこれしかない!買うしかない。会社でもごねてやる。もち小生もお金出して。今、すばらしい友人達のネットワークをお借りして、安価で具合のいいの探してもらってます。ちょっと、趣味にもしたいし。ぼちぼち車いじくったり、今までほとんどしなかったもんで。今ご報告できるのは、FR、もち5MTで安価。レビン、トレノは高すぎ。さて、いつの「のりひと」で発表できるか楽しみです。

勿論、メインカーはハイエース君。1年半で4万キロオーバーペースですが、20万キロは走ろうって思ってますんで、ほぼ、一生付き合うつもりですよ。誰かが車内を汚さなければもっと長持ちかも。

 でも、スキーやってる人ってワンボックス乗ってる人多いんですが、ほんまにスキーの為にであって、男の子はやっぱ、走る車に乗りたいもんですよね。(そうみんなに同意を求めてます。)最近、スキー以外の趣味をすっかり無くしてしまった小生は、新たな希望を見つけたのでした。

 

 

 最近、また幼児虐待のニュースが後を絶たないです。小生が働く尼崎でも小学生がゴミ袋に詰められ、海に捨てられるという人間の行為として想像できない悲しい事件がありました。

 この、幼児虐待にしても、最近の犯罪の悪質化、凶悪化については目を覆わずにはいられないものが多すぎます。ほんと犯罪の内容が欧米ばりになってきているように思います。これも、欧米からのいらない物の輸入なのでしょうか?まじで、小生たち一般人も真剣に考えないといけないのではないでしょうか。世田谷区で警察官の方が刺されてお亡くなりになった事件を受けて、警察も拳銃の発砲に対する基本理念を変更するとの報道もありました。確かに、大切な命です。犯罪に立ち向かう警察官自身を守る為にはやむを得ないのかもしれませんが、抜本的な解決になるのかちょっと不安です。

 実際、拳銃等は容易く手にはいりませんが、大きいナイフなんかは、ホームセンターで簡単に購入できます。アウトドア用品として。飛行機に載るときにスイスアーミーの折りたたみ式のナイフとか入ってる小さい物だけがクローズアップされてて、なんか間が抜けてるように思うのは小生だけでしょうか?文明人の我々に与えられたのは火を自由に使うこと、道具を使うことですが、それらを文明人らしく上手く使えないということは、人間を放棄していることではないでしょうか。

 何が、こんな時代にさせたのでしょうか。ほんと考えます。単なる人間の驕りだけでしょうか。人間が、我々がこんな時代を自ら作ったんでしょうか。別に小生は偉い宗教家でもないんで、みんな愛し合えなんて言いませんが、共存共栄は可能なことではないでしょうか。

 この、問題については小生も勿論、的確な答えなんてありません。ニュースを見るたび、悩み苦しんでいる人間です。ほんとにどうしようもないのでしょうか?これから、益々犯罪は凶悪化していくのでしょうか。万一そうなってしまうと、我々はただ傍観するだけしかないのでしょうか。何かできることはあるのではないか・・・。

 かなり、へっこみます。

 

 

 さてさて、朝晩はめっきり涼しくなって、今年ももうすぐ冬が来るでぇ!って感じになってきました。WJも寒くなってきます。(大屋は特に山の湧き水なんで、本気で冷たいっす。よけい体に脂肪が巻きつきそうです。)スキーがもうすぐできます。その前に食欲の秋という最難関が小生を待ってます。最近、めっきり胃が膨張してます。ゲレンデで会うときはただのブタに戻ってたらどうしよう・・・・。そんときはたかゆきも一緒に太ろうね

 

のりちゃん