のりちゃんのひとりごと vol.41

 

 正月休みから心と体がやっとこさ社会復帰してきたかなっと思った矢先、世間様で言うゴールデンウイークというのがやってきました。勿論、堂々と休ませて頂けるんですから、何の文句もないんですが、1週間近く休んでしまうと、社会復帰するのに、半年近くかかってしまう小生には、また一歩人生を踏み外す礎となのでした。(そうです。GWから社会復帰をとげたと思えば夏休み。また慣れたころに冬休み。そう、半永久的に社会復帰なんかできへんもーん!

 先月号で、1ヶ月ぶりのスキーと申しておりましたが、今年のGWの後半と言われる5月に入ってからの休みについては、色んな意味を込めて、『自宅療養』と思っておりまして、闇雲に買いかくった「本」を読破する予定でおりました。

 しかし、小生の予定ほどこの世の中でええかげんな物はなく、速攻で予定は変更するのでした。っていうのも、YAHOO!のオークションでマザーボードを落札し、15インチフラットのモニターも落札し、イイヤマ製ワイアレスのキーボードとマウスのセットを買って、合計6万8千円そこそこで、所謂パソコンというのを買いました。小生もそれほど詳しくはないのですが、かなりかしこい子で、動きもはやく、20ギガもあるんで、「のりひと」300年分くらいは保存できるなと感動でした。しかし、もともとインターネットの接続を「ラン」で設定されていたらしく、我が家の(ごめんね、お父ちゃん、あなたの家ね。)アナログ回線には勿論適応されず。そこから、死闘の日々が始まるのでした。

ほんと、パソコンなんて、ワードとエクセルとエッチなインターネットに利用するくらいのレベルの小生には、かなり高度なレベル、雲の上のお話で、会社のパソコン通の方に、闇雲に電話しまくって迷惑をおかけするはめになりました。まず、パソコンショップに「モデム」という奇怪な機械(かなりおっさんモードです、やばっ。)を購入、マザーボードを空けて、自分でゴチョゴチョと、あーでもない、こーでもないとまるまる3日かけてやっておりました。おかげで、寝不足やし、天気の良い日もお家でモジモジ。苦労しました。まぁ、自分自身のこととはいっても、まるっきり休みを潰す小生も、計画性というかけらもありません。ゆっくり何日もかけてやればいいのですが、自分なりのトラブルとか気になったこと等は「早期に対処したい!」という気持ちだけが先走るタイプなので、こんなことになりました。今では、元気に機嫌よく、小生の言いつけをよく聞いて動いてくれてます。

 「そしたら、中山美穂ちゃんがCMしてたノートPCはどうなるの?」って話ですが、小生の会社は、文具すら買い与えられない奇妙な会社ですんで、勿論PCの数も非常に少ないです。小生は職権を乱用して、専用PCを机においてお仕事してたんですが、これがまた10年以上前の化石。ウィンドウズ95の前の前。みんな2.4って呼んでるPCで、動いてることが奇跡のような代物で、ちょっと重いワードなんか、文字を打ってるだけで、『不正な処理が行われました。』とよく打ち込んだ物を吹っ飛ばされ、徹夜を余儀なくされたということもしばしばでした。新しいPCを買ってもらえる目処もなく、マンションで言う、「管理規約」って代物とか、課の予算とか数字系を打ってるときに吹っ飛ばされるのも困るんで、小生のノート君はリニューアルして頂き、MEというを入れなおして頂き、今や会社でいそいそと、小生の仕事のお手伝いをしてくれてます。まぁ、個人のPCがごろごろある会社も今では結構めづらしいのか?と思う今日この頃です。

 

 非常に、破壊的な月初が過ぎ、嫌な予感はしていたのですが、その予感は的中・・・。殆ど土日、水曜も休みなしで働いてしまいました。ってことは、「スキーって何?」、「柔軟って何?」、「筋トレって何?」という生活を送っておりました。また、怖いことに、深夜まで働いて、家に帰りめし食って速攻寝るのを1週間くらい続けると、3キロくらい速攻で太ってしまいました。ほんまに、ただの「オヤジ」いなっており、その暮らしに妙に愛着を感じていたような気がします。

 

 でも、体重だけはちょっと意識すれば3キロくらいなら結構自由自在(?)に調整できる技を身につけたんですが、スキーの技は、ご存知、何にも身についておりません。1ヶ月で、滑り方忘れるくらいの人間ですから・・・。ねっ、たかゆき様。

 

 そう、本当に、この5月、「何をしたの?」って自問自答できるくらい、記憶なく過ぎ去りました。本来なら、(これも、何回も書いておりますが。)『会社行くために寝て、会社行くために起きる。』みたいな生活が嫌で嫌で、例え5分でもええんで、自分の時間、プレイステーションするもよし、本読むもよし、MOGULのビデオ見るもよしと何でもええんで、自分の時間を楽しむために、会社に行って、寝てという生活が理想なんですが、そんなのどこ吹く風か。家にたどりついてめし食ったら、朝・・・。タバコ吸ったまま寝て、絨毯焦がすは、咥えたまま寝てシャツを焦がすはと、よく火事にならなかったなって思う日がいっぱいありました。小生んちは、古く隙間風も多いんで火事になってしもたら、めっちゃ燃えるんやろなぁって、ぼーっと考えております。

 

 そうそう、特記事項を忘れてました。GWの1日、地元の高校の時の連れに久々に会いました。ほぼ1年ぶりくらいだったんで、いっぱいお叱りも頂きました。友人宅に行ったんですが、もう一人も来てくれてて、もう一人浅野かっちゃんという4人で、久々にうだうだ話しておりました。そうなんです、以前もご紹介しましたとおり、かっちゃんの中学の時の仲の良い友人が、小生の行ってた高校にかなりの人間が来ていたので、ほぼ共通の友人を持っています。その集まりに、かっちゃんはお気に入りのバイクで登場。小生も一応、バイクの免許を持ってる一人として、「俺も、バイク欲しい!」って思うのでした。かっちゃんと話してたんですが、通勤で使うとか、決まったときに乗らないと、買っても殆ど乗らへんで。ってことになり、今の小生の現状を考えると、TODAY君が最良の選択であったことは確かなんですが、やっぱり欲しい。一度意識しだすと、普段バイクなんて見てなかったのに、あちこち車で走る度、バイクがよく目に入るようになってきております。でも、久々に乗ると怖いねんやろなぁ。その日も、かっちゃんのバイク、「乗らしてよ。」という言葉が、どこを探しても出てきませんでした。そうです、こけたら洒落にならないでしょう。っていうか、必ずこけるでしょうって思いました。

 

 

 そんな記憶に残っていることが少ない、無機質なひと月を過ごしていたのですが、仕事の移動中、聞いてるAMラジオ、FMなんて高級なものは装着されていない車で、関西ローカルの1179毎日放送をいっつも聞いているのですが、ニュースの時間の時に、『新潟県でフルサワマル計画に対する住民投票・・・』ってのが流れてて、「フルサワマル計画?」なんやそれ。〜〜マルってことは、〜〜丸?ってことはかなんかか?ってことは、船の乗り入れの是非を問う住民投票?なんか変なの積んでるのかな?と訳も判らず悩んでおりました。新聞ともご無沙汰の生活をしてしまってて、家に帰ってたまたま目に入った新聞の記事に『プルサーマル・・・』・・・えっ?という感じでした。人に話さなくてよかった。大恥をかくところでした。ちょっとニアピンだった?

 そんな、社会の流れからも完全に遮断されていました1ヶ月だったような気がします。そうそう、阪神タイガースも気付けばいっぱい負けてました。もう最下位目前やないですか!まぁ、よくよく考えれば、ここ数年の定位置なんで、驚くこともないんですが・・・・。

 

 

 経済ネタも、書ける状態ではない今、ふっと読み返すと、ほんま『これぞひとりごと』って感じで、小生自身大変喜んでおりますが、読んで頂いてる方の身になれば、より一層訳わかんない状態だと思います。

 

 最近、何か新しいこと、そうこれから夏にかけて体を少しでも動かせて、楽しいことを求めております。とりあえず、約5年ぶりにゴルフの封印を解こうかなと考えております。キャディーバックが潰れてたので、まずは形からの小生、バックを買いに走りました。と、言っても、コースに行く予定はなしです。勿論、会社、仕事関係では行きたくありません。気を使って、金使って、髪の毛すり減らすゴルフなんて楽しくないです。前社で、よく行かされましたが、ほんと楽しいなんて一回も思えませんでした。だから、行くとしても友人とですが、前記の通り予定なし。まずは、久々の打ちっぱなしデビューを考えております。でも、長いことやってないんで、まともには打てないと思います。って言って、キャディーバック買って準備万端ですが、家に早く帰っても、速攻寝るだけの小生、はたして、復帰はいつになることか・・・

 最近、やれや、これやと頭の中で考え、予定を立ててますが、前記の通り、半分もできてません。10%くらいです。例えば、欲しいCDがある、しばらくしてCDショップへ行く、沢山のCDに頭真っ白になる、そして何も買わずに帰る・・・。そんなんから始まり、ホームセンターで○○買おうって思って行って、余りの品揃えに何を買いたかったのか忘れる・・・。そんなん多いです。かなり蝕まれてきてます。これはもしや、お酒飲み足らないのでしょうか?ほんとに脳の退化が始まってるんでしょうか?(頭つかおうよ!)こんな小生ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

 最近、何冊かビジネス本を読みました。(一応、月3冊本を読むのが目標です。)以前からも何冊か読みましたが、結果的には同じところに行き着くみたいで、「自分が動かなければ。」とか「自分から一歩を踏み出さなければ。」と、自己改革が述べられています。まぁ、小生本人も含め、皆と同じ仕事内容をしていて、自分の要領が悪くどんどん雪だるま式に仕事が増え、「自分だけが忙しい。」とか、「上のものが何もしてくれないから、忙しいままや。」とか、そんなしょうもないこと言うようになる。最近、やっと判ったんですが、そんな奴らは、例え、会社のシステムが完全に整ったとしても、永遠に文句をいい続け、自分の不甲斐なさを他人のせいにして生きていくんやということが。はっきり言って、『使い物にならず。』というレッテルをはられても仕方がないと思います。小生自身もそうならないように努力を惜しまないつもりですが。

 まぁ、そんな簡単に自分を換えれないでしょうが、他責にする人間が多く、自分自身の責任の取り方、自分の取れる範囲の責任の把握すらできない人が多すぎると思います。こんなことを、ウジウジ、くどくどと言うようになってきた小生も、ほんまオッチャンの仲間入りも完全なんでしょうね。でも、筋の通ってる人間があまりにも多すぎ。特に仕事関係の小生の周りだけなんでしょうが。小生本人が全く筋が通ってないんで、他人が通ってなかったら、余計にむかつくのかも・・・・・。(だって、おこちゃまだもん!)

 ほんと、学校と間違ってるような輩も多いですしね。友達作りにきてると勘違いしてる奴です。って言うか、お前ら友達おらへんのか?状態ですね。昔も書いたかも知れませんが、協調性は必要でしょうが、別に会社に友達作りに行ってる訳やないですもんね。だから、会社の人と飲みに行くのは嫌いです。ずっと仕事の話する奴多いし(っていうお前がしてるんちがうんか!)。よくありません?飲みにいった時、とある人間が、「俺、あいつのこと嫌いやねんけど、どう思う?」っていう質問。小生的には、「あなたの個人的感覚を押し付けるのはやめて!」って感じです。そういう人は「そうそう!俺も嫌いやねん!」っていう奴を好みます。ほんといい迷惑です。そんな話やったら、小生を誘うなよって感じです。そんな話を聞くのなら、家で深夜までゲームしてるほうが、テレビぼーって見てるほうが、よっぽど有効な時間です。

 

 

 久々に愚痴全開でした。小生もストレス溜まってるんかなぁ?すみません、皆さん。

 

 

 さてさて、今年は減量にも成功しましたし、何とかかんとか人前で肌を見せても、恥ずかしくない程度まできましたので、海に行きたいです。もうかれこれ、3〜4年は海に行ってないです。ウォータージャンプで水遊びするようになって、余計行かなくなったという噂もありますが・・・。でも、日焼けすると本気で焼けどになって水ぶくれだらけになるんで、怖いけど。ちょっと人並みなことしよーっと、今年は。

 

 のりちゃん