のりちゃんのひとりごと  Vol.40

 

 1ヶ月ぶりにスキーしました。1ヶ月ぶりにスキーをすることができました。1ヶ月間土日ほとんど全部仕事でした。1ヶ月ぶりに滑ってる小生の姿を見てたかゆき(京都の悪童北村君)が言いました。

 「1ヶ月滑らんかったら、あんなんになるんや。」要約すると、あんな滑り下手になるんや…。どうゆうこと?1ヶ月前までは、絶好調で黒菱を滑ってたのに。またもやへっこむ小生でした。

 

 って、ことで、ゴールデンウィークと言われる28、29、30日で白馬に行ってまいりました。当初かっちゃん(浅野氏)との策略では、後藤のりじとホッピーも一緒に行くはずだったんですが、ホッピーが、ペンションルーエに泊まれる(そう、上村 愛子様が帰省しているからだけ?)とのことで、レグザムのキャンプに。後藤さんは後藤さんで、友情より愛情をいとも簡単に選ばれましたので、またもや、かっちゃんと小生の二人旅でございます。

 小生、ほんとに仕事してましたんで、かっちゃんに会うことすら久しぶりで、きっと友人、プライベートな時間に飢えていたんでしょうね。喉が痛くなるまでしゃべりまくってしまいました。2人だと結構真面目な話しが多いんですよ。実は。どうも最近、小生のイメージが「下」で定着しつつあるのが納得いかんのですが…。こんなに好青年なのに!

 

 冗談はさておきと思ったんですが、その間の滑りも冗談と自分で思うくらい、全く滑れず状態でした。でも、今回の目玉は、近畿圏チーム15人くらい、広島(中国地方)チーム10人以上、四国チーム10名以上(?)で盛りあがりました、バーベキュー大会。みんな、滑りは頭おかしいんちがう?って思うくらいすごい人間ばっかりですが、普段も怖いくらい「頭おかしいんちゃう?」って思わせて頂きました。ほんと、面白かったです。

 ただ、納得いかないのが、「下」ネタをふられ、そのネタに固執してしゃべってた小生のイメージがダウンしたことでしょうか?(お前の頭の中は、下ネタだけや!)

 28、29日と滑り、29日の晩にそのバーベキューをして、ホテルへ帰還。そうなんです、1泊2日なら車中泊のOKなんですが、2泊3日となると、「ベットで寝たい!」という要望をし、それが聞き入れられたんで、ホ・テ・ルって言葉が、ひっさしぶりに出てきてます。(白馬アルプスホテル、小生にとっては、上等すぎです。ちょっと遠いけど。)

 そんな話しやなくて、29日の晩ホテルに帰還しましたら、もうすでに体がボロボロ。すでに使い物になってない状態で、30日は雨の予報。かっちゃんと小生は、「帰るしかないな。」という結論にすでに至っておりました。そんな中、バーベキュー時に雨が降ってきたとき、後藤さんが「明日は雨でもすべるでぇー!」と叫んでいたのが、耳にこびりついておりました。愛を取った人間のくせして!

 

 

 今シーズンをひとまずこのゴールデンウィークまでと勝手に定義付けて考えますと、滑走日数は26日でした。おいおい、今シーズンは減量も成功して気合入ってるはずやったのに、全然滑れてない…。年々滑走日数が減少している。5月終盤からの立山、その後の乗鞍岳で挽回しよう、大屋のブラシも今年はいっぱい行こう!でも、ウォーターは仮想現実なんで、今年は減らそう。水の上でも永遠に「ヘリ」できへんし!

 実際、体がほんと辛くなってきてまして(こんなん書いたら、小生より先輩の方々に叱られそうですね。)週末滑ってダメになった体を、ウィークデイで調整して、また週末ってパターンですが、5日間では様々な疲れが取れなくなって来てます。月曜日、火曜日は机の上で固まってる状態です。ほんと便座に座るのも辛いんですから。ええおっさんになってまいりましたよ。でも、辞めれないのがモーグルの怖さなのでしょうか?でも、この間、60歳まで滑ろう会(Team SIX−ZERO、のりちゃんさんが入会しましたってやつです!Kotarouさんありがとう!)に入れて頂いたんで、あと25年は滑れるかな。あと25年あればちょっとは上手になれるかな?でも、たった1ヶ月でも確実に衰退してるんやから、先は思いやられます。

 

 

 うーーん、ここで、発表しようか、しないほうがいいのか悩んでたんですが、さわりだけご紹介しようと思います。

 そんなにたいしたことでもないんですが、現在、奈良県においてフリースタイルチームが全くの皆無であることから、チームを作りたいと企んでおります。もち、小生達オヤジ軍は完全世話人状態でいいのですが、ちゃんとSAJにも年貢を払って公認にも出れるようなチームに。まだ、完全な話しになってないので、これ以上はやめときます。でも、がんばってやってみます。って言っても小生が動いてるわけではなく、ほんと献身的な青年が走りまわってくれているんですが…。石井君ごめんね。

 正式な話しになり、SAJ様にも登録させて頂けることが決定しましたら、皆様にはご報告致します。中途半端ですみません。

 

 

 さてさて、知らん間に森首相が辞めてましたね。最後は影薄かったですね。小泉さんは支持率はすんごい高いですが、そんな訳のわからん数字よりも、現在の日本っていうボケた国にしては、まだまともな方ではないでしょうか?まぁ、連立を組んでるし、大人の世界なんで、今まで通り言いたいことばっかりじゃなく、歯切れも悪くなるでしょうが…。「加治 隆介の議」っていうマンガみたいになればかっこいいですが。(かなり面白い漫画です、課長 島 耕作と同じ作者です。さぁ今すぐマンガ喫茶へ!)

 

 まぁ、この辺から、毎度のボヤキモードになるんですが、みなさんはオリンピックの金メダリストをどう思われますか?どうもこうもないですよね、素晴らしい!英雄!国の宝!と、その比ゆ方法は千差万別。中国なんかは金メダルで孫の代、いやそれ以上食っていけるとか。ヤンネとサミもスキー場の近くに広大な土地をもらったとか。(長野銀、銅でしたね。)

 日本だけは、どうなってんの?確かに、一生暮らせるほどのお金とかの対価まではええとしても、栄誉と名誉は尊重すべきではなでしょうか?そりゃ、金メダリストも罪を犯したり、人道に反することばかりやいかんけど、そうでない限り、威厳を持たせてあげてもええんやないでしょうか?

 体操の森末氏なんて鉄棒の技に「モリスエ」ってあるくらいすごい金メダリストですよ。マスコミはなんでコメディアンぽく扱うねん。マラソンの高橋選手なんか日本女子陸上初の金メダリストですよ。ちょっとくらいわがまま気まま言ったとしてもええやん。週刊誌もボロカス書いてたけど、もっと丁重に扱うべきやと思うのは小生だけでしょうか?

 何も奉り崇めよなんか言うつもりはないけど、その方の功績をたたえるべきではないでしょうか?それは、マスコミが率先してやらなければならない重要な仕事ではないのでしょうか?ボクサー、世界チャンピオンも同様です。

 日本人、それもマスコミは、スポーツの世界だけではなく、その方の功績よりも「ゴシップ」を好んでいるようにしか思えません。とても悲しく思います。

 

 

 さてさて、まだまだボヤキたいことは沢山あります。小生自身の生き様についても!でも、これは、書いてると小生がまたへこむんで良いとしよう。

 ラジオのコマーシャルで(関西ローカルやったらごめんなさい。)中古車の超一流企業のものがよく流れてます。3つの誓いとか言って。@事故車は売りません!A走行メーターを戻しているものは売りません。ここまではええねん。この次、3つ目がいかん!B万一そのような車を販売した場合、1年以内なら全額返金ってなんやそれ。2つ目まで誓ったんやったら、万一、ほんまの万一そんな車売ってんやったら、気づいたら1年すぎてても返金せえよ!ひねくれた取り方したら、ばれへんかったらそんな車も売るでぇ、みたいな感じやん!みなさんどう思います?表現が中途半端すぎっ。コマーシャル作ってる奴の程度がわかるでって感じです。

 

 もう、今回はやめときます。とめどなく出てきそうですんで。小生も変わり者の偏屈オヤジと思われるやないですか、ねっ。(今ごろ気づいたん?)

 

 

 5月に入りました。ゴールデンウィークのため、「のりひと」の作成も大幅に遅れております。休み中身に付いた脂肪の削除と、立山にための筋トレをしなくてはいけません。しかし、家に帰り、食事を取り寝転んでテレビを付けた瞬間、次の日の朝ということは、ほんま日常茶飯事です。こんな生活でいったいどこを鍛えるというのでしょうか?

 トレーニングのためにと買ったはずのBMXは、新品同様で倉庫に眠ってしまってるし、テレビみながら筋トレと思い、会社からパクッてきたバーベルも机の下の肥やしになってるし。やっぱり、精神修養からせんといかんのでしょうか?ええかげん、メリハリのある生活をしなければ、ほんまにスキーの時怪我しそうやし・・・と思いつつ、居酒屋も日々小生を呼んでるんです。これが。

 

 

 そうそう、我が社の定着率のあまりに悪いことから、管理職のはずやったのに、どんどん担当が増えています。そんな中、江戸は世田谷区の高級マンションを担当することになり、これに伴い、江戸出張も増えてきています。小生は田舎者なんで、何が一番苦労するかといいますと、電車がわけわかりません。鉄道会社と線が多すぎ。親にはぐれたヒヨコさん状態で、いつもピヨピヨいってます。やっぱ人も圧倒的に多いし、大阪と比べても。

 

宿泊は、新宿は歌舞伎町のコマ劇場横のビジネスホテルです。前任者がそこで泊まっててそこしか知らんっていうのが最大の理由。あと安いのも。でも、ほんま歌舞伎町は眠らない街ってよく言ったものです。若いのがあふれかえってます。時々、ネオンが小生を呼ぶのですが、うろうろすると、ほんま殺気を感じるので、いっつもコンビニでビールと弁当買って、ホテルの部屋でテレビ見てます

 誰か、こんな小生とお食事でもご一緒しませんか?江戸は小生にとって、きつい街です。

 

 そろそろ、お別れの時間がやってきました。

 最近、ボヤキばっかりで内容の無い「のりひと」になってるかも知れませんが、ご愛読よろしゅうに。

 来月も懲りずに書きまっせ!!!

 

のりちゃん