のりちゃんのひとりごと vol.33

 暑い、暑い、暑い、暑い…こんな状態だと、「ほんまに冬来んの?」と嘆きたくなります細い時は、満員電車の中で汗すらかかず、隣りのおっさん見て「何でそんな親の敵みたいに汗かいとんねん!」と至ってさわやか系の小生だったんですが、今やそのおっさんになりさがってます。(ごめんねおっちゃん、もう仲間やから)

 

 よくよく、スケジュール帳を見ると、8月はウォータージャンプ1回、ザウス1回のみとかなり堅気の生活を送っておりました。お盆も世間とはずらしていたため、人に接することもありませんでした。でも、今年のお盆は「何もしたくない!」と思ってました。というより、家でのんびり過ごしたいって思ってました。おかげで、をほんと一心不乱に読んでおりました。もち!プレイステーションも久々に思いっきりやってしまいました。

 基本的な生活パターンは、昼、起きます。しばしボーッとして体の体温を上げます。(爬虫類といっしょです。)そして、読書、ひたすら読書をします。その間に小生が自分に為にたてるコーヒーをすすりながら。そして、6時7時くらいにご飯を食べます。そして、読書。そいでもって家族が寝静まる午前零時、プレイステーションの電源がONになるのでした。

 ザウスには、13日()に行ったんですが、予定としてはその時に、おニューの1080モーグルに乗れると思っておりましたが、お盆を過ぎても来ません。もう、8月もというのにショップからも一向に電話すらありません。

きっと、10月11月になるのでしょう…早く乗ってみて滑れるかどうか確認をしないといけないのに!万一、滑れない場合には、板を考えないかんのに!

 そんな、こんなでザウスでは滑るというより、何の抵抗もできないまま、ハイスピード落ちていってるだけでした。つくづく、進化しない自分が大好きになるしか生きてく道はないなって確信しました…とほほ……

 ウォータージャンプもあいも変わらず、現実離れした技ばっかりやってますし……でも、それが楽しいんやけど……やっぱダメダメです。

 

 さて、なんか変な事件等々が多くおこっております。残虐性がより増した事件から、やら異物混入事件まで。虫系の事件なんて一回出てきたら、出るは、出るは。もう、改めてここでページは割きませんが、マジで缶詰とか食品関係とか総チェックしないと怖いです。以外と、いい出汁出てたりして……

 実は、最近経済ネタから離れてます。勿論、新聞は読んでますが、ピピッとくるようなネタにあたりません。今、とにかく気になってるのは、三宅島の地震です。テレビでおばあちゃんが「もう、怖くて、怖くて。」って言ってたのが頭から離れません。それも同じ日本ですよ。何かまた対応が遅いとか言われてますが、全くその通りだと思います。細かい話しよりも、石原都知事も当然のことなんですが、こんなときこそ政府がもっと迅速に動かないといけないのではないのでしょうか。なんだかんだ言って、秘書の金ごまかしてるとか、再選の為に金あさってた秘書とか、何回も言うけど、私利私欲に走る前に仕事しろよ!そうそう!そこで提案です。仕事もしないで、ごっつい給料貰ってるンやし、政治家が犯罪行為等を犯した場合は「死刑」にすべきです。権力とコネを使いまくれる立場やけど、一様、国民のために仕事してることになってるので、多少は、目もつむれるけど、それを悪用したらやっぱ極刑でもいいんじゃないでしょうか。そうなると昔書いた年俸制導入と併せて、割りの合わんと金儲け主義の輩はおらんようになるでしょうし、それより大半が死刑になるか。以外とその方が良い日本になったりして。

 マジ皆さんもなんとかせにゃーいかんと考えてると思います。まあ、その悪の園に対してなんら無関心な国民もかなり悪いと思いますけど。その中でも、選挙の時はことごとくスキーに行ってる小生は極悪です。

 そいでもって、もう少し小生レベルに頭の容量を落としてみてください。何かって、最近特に多い債権放棄要請ってどういうこと簡単に言えば、「今までぇー、銀行にぃー、借りてたぁー、お金をぉー、返えせないんでぇー、負けといてよぉー。」ってことでしょ!現状では絶対考えられないですが、小生が持ってるカードローンの残金を、小生再建のために目をつむってよってことと同じでしょ?違うのはわかってます。でも基本的にはそういうことですよね。借り逃げ?借りたもん勝ち!の世界じゃないですか!!そんなことが、一部の企業だけに許されるのなら、今まで潰れて行った会社はどうなるんですか?もっと、酷いのが、国が負担するとか言ってる場合もあるじゃないですか!わけわからんくらいむかつきますが、せめて「国民の税金で補います。」って言えんのか?そんなんで、また「たばこ」の税金だけ上げやがって!嫌煙ブームとか言って、たばこの税収をあてにするなよ!(あんま……)

 すみません。久々に愚痴ってしまいました。(いつもやんけ!お前は!)阪神タイガース(黄色で書いたら薄いんでよけい弱く感じます…)も弱いし、もう、世の中どうなってんねん!1080モーグルはいつ来るねん!と若干ストレスためてる小生でした。

 しっかし、ザウスは色んな意味で楽しいところです。短いモーグルコースを区切ったは、真っ平らで、基礎系の方が滑ってる…いったい、何がしたいんでしょうか?端から冷静に見ると、あの巨大冷蔵庫、そうでなくても維持管理だけでも莫大な金がかかるのに、潰したいんですかね。きっとそうでしょう、いや、そうとしか思えない。結局、今の日本の危機にさらされてる大企業の経営と同じなんでしょうね。自己満足というか、なんというか。ちゃんと、市場のマーケティングはできてるのでしょうか?もう、変なしがらみだけでは経営できん時代やと思うんですが・…実際、潰れるとめっちゃ困るんですが…夏のはけ口がなくなるんですが…あの、変な、異常なモーグルスキーヤー達のかもし出してるオーラが好きなんですが…結構、放送コードギリギリでしょ!

 さあ、9月です。いきなり3連休の真中の土曜に仕事が入りました。「どうなってんねん!」8月も浅野氏、後藤“のりじ”ノリハル氏はいっぱい、いっぱい滑ってるのに、小生はダレダレモードでいたんで、がんばって滑ろうかなって思ったんですが、みんなお休みモードっぽいしなぁー。実際、2人とも疲れたオヤジの顔になってたもんなー。仕事あるしなー。

 と、いうことで、来月の「のりひと」では、小生はどんな行動をしていたのか!乞うご期待!

のりちゃん