第31回 のりちゃんの独り言
のりちゃんのひとりごとvol.31
さて、めっきり堅気の生活にも体が順応していますが、これが良いのか悪いのか???
今回は、結構、ネタを繰っておりまして「いっぱい書ける!」などと思っていたのもつか
の間、いざ画面の前に座ると、「えーっ?何考えとったんや・・・」というすでに昨日の
ことすら思い出せない、いや、ややもすると1時間前のことも危うい小生でございます。
まあ、この次期は、年に1度の買い物発情期ですので、ショップに行っては、あれや、
これやと、浪費をたくらんでおります。なーんか、最近小生自身がスキーヤーではなく、
ただのコレクター化してきているような気もするのですが・・・単なるスキー用品マニア
にならないよう要注意です。でも、何を買ったのかは一応覚えているつもりなのですが、
これもあてにはならないのか・・・・
小生は、幼いころから、『テレビ命』の生活を送っておりました。そう活字が大嫌いで
した。新聞は勿論(番組欄は見てました。・・・そんなもん自慢になるかい!)、本なん
て滅相もない状態です。小学生の頃、買ってた「科学と学習」って本ありましたよね。勿
論、付録命で、本なんか読んだこともありませんでした。そんな小生ですが、なんとか人
並みに新聞を読み、人並みに読書というカテゴリーにも侵入しております。
なぜ、こんな誰も興味がない小生の他愛もない生い立ちをご説明申し上げているのかと
いいますと、最近めっちゃ、めちゃハマっている作家がいるのです。基本的に推理小説や
ハードボイルドという類の本は嫌いです。ノンフィクションと言われている本しか読みま
せんでした。ハマっているといえば、4コマ漫画で有名な東海林さだお(下の名前こんな
のでしたっけ?)の本、漫画じゃないものがマイブームだったことがありますが、今回は
ちょっと違います。完全フィクションを読みまくってます。
なんで、そげなことになったかと言いますと、いつものごとく、深夜12時を過ぎ、電
車もないので、会社の車でとぼとぼと(車の表現か?)帰ってる日が多いです。会社の車
なんで、AMラジオが付いてるだけでも上出来。1179・・・関西ローカルですが、毎
日放送というのがありまして、何気なく聞いていると、なんかたどたどしいしゃべりの、
うだつのあがらない感じのおやじがDJをしています。しかし、そのしゃべりに妙にひか
れます。「おかしいで!」と思ってると、かかる音楽も結構趣味が合い、レッド。ツェッ
ペリンや、70年代のロック、古いブルース等々かかります。
最初は何にも気にせず、聞いていましたが、このDJの存在が気になってきました。「
このおっさんは何者や!」と、いうことで、よくよく聞いてると、小説家らしいというこ
とが判りました。名前?『小川 竜生』と言う方です。なにかしら、めちゃめちゃハマッ
てしまってます。何がそんなに面白いの?ということですが、ラジオのしゃべりと、本の
ギャップ?、何か小生と同じ『臭い』を感じる人?・・・・そんなこんなでハマッてます。
ごめんなさい。それだけです。ちなみに、結構、文庫は出てますが、『闇市場』『心優
しき野獣』等々、面白いんで読んでみて下さい。
まあ、そんな、しょうもない(つまらないの意)ネタから始まった今回の「のりひと」
なんですが、行って来ましたよ立山!!!きっと、天候もよく、気持ちよく滑れるぜ!と
ほぼ防寒の用意もせず、気持ちは「俺はジョニー・モズレーじゃ!」で、アロハを2枚リ
ュックに詰め込むのでした。案の定、寒い・・・ちょろっと日が出たものの、半袖で滑っ
てるアホはやっぱり小生ONLY・・・。最後には、雨、雹と剥き出しの腕をしばかれま
くりました。結構キャンプにぐれてたのもあり、勿論寒くて、寒くて、仕方ないのが原因
で2時半か3時頃に早々に上がり、お風呂に一人で入ってました。
一様、学習能力のある小生は、次の日には長袖のTシャツを着て滑りましたが、結構、
良い天気でした。結局アホです・・・でも、久々のスキーということ、結構上手い人ばっ
かりなので、楽しめました。よかった、よかった。
でも、浅野氏は、来てますよ!エアもでかくなって、顔見知りの中でもエアを得意にし
てる人間と全く変わらない状態です。さすが、小生の師匠と言う感じです。っえっ?小生
?相変わらず小さいエアーです。「10kg痩せたら、もう1mは高く飛べるで。」とお
誉めの言葉を頂いておりました。(ぐすん・・)
めっきり、暑くなり、梅雨の影響もあり、ジメジメしております。小生の頭の中も「カ
ビ」、「ナメクジ」等わいておりますので、訳のわからない話U。
みなさんは、インスタントラーメンは好きですか?日本の食文化の中で、これほど手軽
で、庶民に愛されている食品はないと思います。小生も本当にこよなく愛しております。
子供も頃は、母親に「体に悪いから食べたらあかん!」とまじで怒られてました。食べ
たらあかんと言われれば食べたくなるのが常ですが、それでも「あかん!」と言われ、そ
れが原因で、こんなに歪んだ人間になってしまったのではと思うほどです。
昔は、インスタントラーメンといえばシンプル・イズ・ベスト(これくらい英語で書け
よ!)だったのですが、今のラーメンは、ちょい凝り過ぎのような気がします。結構、色
々試しましたが、やっぱり結論は・・・・
そこで、独断と偏見だけのインスタントラーメンランキング!!!
第6位 『カップヌードル』(何で6位からやねん!)
やっぱり、美味いでしょ。小生的にはノーマルバージョンが好きです。さのさか
のゲームセンター横のカップヌードルには結構お世話になっております。
第5位 『塩らーめん』
さっぽろ一番でしたっけ?改めて書くと考えてしまいます。シンプルさは勿論、
薬味のごまが最高ですよね。結構やみつきになります。
第4位 『チキンラーメン』
言わずと知れた、インスタントラーメンの大御所。チキンラーメンとライス、そ
う、ラーメンライスのパターンは最高やし、シーチキンにドボドボマヨネーズを
かけたものをあてに食うのも最高。肥満一直線じゃ!
第3位 『うまかっちゃん』
結構、定番になってきているが、小生的には結構新種です。でも、なんかやめら
れない、変な魅力があります。
第2位 『赤いきつね』
「うどんやんけ!」と怒られそうです。でもあのかつおだしはやめれない。勿論
関西バージョンが好きです。とき卵にして食べるのが最も好きです。
第1位 『エースコックのワンタンメン』
これが最高!これに勝てるインスタントラーメンは無い!ワンタンメン以下はさほ
ど大差はないが、これは別格。家に買い置きがないと、よく暴れている小生です。
野菜を入れておいしいのはCMの通りですが、にんにくをさくっと入れてもまた格
別です。誰がなんと言っても一番です。
それと、番外編ですが、「やきそば」。これまた色々出てますが、『日清のやきそば』が
最高です。あの粉末ソースに勝てるソースは、21世紀を迎えようとしている今日でもない
です。UFOとか一平ちゃんでは格が違いすぎます。
しょーもないランキングですが、小生の譲れないシリーズです。皆様の反論をお待ちした
いところですが、こんな企画に絡んで頂けることは絶対無いと、変に自負しております。
さて、1080モーグルを買って、浅野氏の衝動買いに便乗買いしてしまった、NEWフ
ィンランドモデルのウエア、よくよく考えてみると、ブーツもライケル・・・ヤンネそのも
のになってしまいました。・・・やばい・・・・板は、小生の最も愛するヨハン・グレゴア
を意識してたのですが・・・でも、もう1枚、ウエア買ったもんね!そう、今年の衝動買い
は、板とウエア2枚、BMXのフリースタイル1台・・・今年も「アホ」一直線となってお
ります。でも、6月30日にはささやかなボーナスが出ますんで、速攻支払するもん!(そ
れがどうしたんや。)
まだ、ダイナスターINT、ダイナスターXJタイプS、キラービーと生きている板が沢
山あるんで、万一、しゃもじ系の1080モーグルにうまく乗れなくともいいねんけど、で
もこの系統に慣れとかんと、今後のモーグル人生苦労しそうな気が・・・そんときゃ引退か
?浅野氏にも「1080モーグルはいて、たちわざのエアーしてたらかっこ悪いで!」と言
われてますが、ええねん!ヨハンはヘリせいへんからと思ってましたが、よーく考えると、
ニュー・キッズ・オン・ザ・スロープ(だから、英語で書けよ!)で、ダブルヘリしてたよ
うな気が・・・今年は、遂に回らなあかんか・・・限りなく引退が近付きそう・・・
のりちゃん
