第30回 のりちゃんの独り言
のりちゃんのひとりごとvol.30
皐月晴れとはよく言ったもので、感覚的に(統計的な根拠なしです。いつも通りです。)
晴れの日が続いているような気がします。殆どのスキー場が終了した今日この頃、いかが
お過ごしでございましょうか?
小生もすっかり、堅気の生活になっており、仕事も結構過渡期ということもあり土日も
全部出なければなりません。そんな中、ずーっと言っている減量に挑戦をしていました。
まあ、日が変わるか変わらないくらいに、お家に帰っているもんですから、下手に運動な
んて、これっぽっちも考えていません。出来ることと言えば、食いもんを減らすしかない。
そいでもって、3食たべて、(今まで朝抜きで、お相撲さんに近い生活・・・)勿論量
を減らし、野菜を先に食って(マヨネーズも禁止してます。)腹を膨れさせる作戦をとっ
ていましたが、一向に体重が減らない・・・。ということは、もしかしたら、水でも野菜
でも太れる体質(そんな体質あんのか?)になってしまったようです。と、自分を甘やか
しているだけでしょうか。でも、減らないんです。
歩くようにもしています。最近、内勤系の仕事が多いのですが、現場系の仕事も無理や
り作って汗をかいているのですが・・・。勿論、お菓子、ジュースもご法度にしておりま
す。やっぱり、薬物に頼らないといけないのでしょうか?・・・薬漬けの肥満体は問題で
しょう、やっぱ・・・
「のりちゃんのひとりごと」を作成している今(5月も後半にさしかかっている。)、
そろそろ、出てまいりました。モーグルしたい病が。「滑りてぇー!」という状態に、久
々におちいってます。ついにきたかーっ!という感じです。しかし、この時期、モーグル
関連の雑誌もなく(スキージャーナル等では時々載ってますね。)毎晩、ビデオを見て、
いや、見ながら深い眠りについております。(殆ど、オープニングで撃沈している・・・)
睡眠学習というやつでしょうか?
ちなみに、心身共にお疲れ気味、と、やっぱ、歳をとってきているようです。「深夜2
時頃就寝、起きたら夕方の7時でした。」というのはざらです。とっても有意義な休日を
過ごしているような気がします。色々したいことは頭を駆け巡るのですが、肉体は全く反
応してはおらず、プレステ三昧の休日です。(そりゃ太るは!)
実際、滑っていないとネタがないわけでして、特に最近は、小生の実生活においても、
トリッキーな出来事はなく、淡々と流れているだけのような気がします。最近感じること
と言えば、我が家の裏で小屋に住んでいる猫の鳴き声を聞いていないなーってことくらい
です。子猫の方は、お腹がすいたときだけ一応のお愛想の「ニャー!」だけで、親猫は、
あまりにも、ボコボコ子供を産むんで虚勢手術をしてからというもの、おとなしい、おと
なしい。でもメチャかわいいです。(なんのこっちゃ・・・・)
さて、若干経済活動との関連があるかも知れませんが、特に最近思っていること、いや
みんながきっと思っているだろうということを書きたいと思います。
そんな期待しないで下さい。実はたいしたことはないのです。
まず、麒麟ビールさんに。
小生も昔はやっぱり麒麟ビール『命』でした。そう過去形です。絶対うまい!居酒屋に
入るのも、「麒麟ビール」の看板がないと、食いもんがうまかっても考えるほどでした。
そんな中、アサヒスーパードライが登場してまいりまして、確かに辛口、スッキリ、結構
うまいやん!という感じでしたが、しばらくすると麒麟ラガービールが「生」になってし
まいました。おいおい、ちょっとアサヒスーパードライが売上を伸ばしているからって、
そんな安易に変えるなよ。と言わんばかりに友人一同「味落ちた。」「前のほうがええ。」
という結論に至ってました。
実際に、八方尾根の109で愛の休憩をしているときも麒麟とアサヒが並んでいますが
思わずアサヒを握っています。(ごめんなさい。昼ご飯を食べさせてもらえるときは飲酒
滑走してます。)実際、アサヒは社運をかけて工場のラインも一新してスーパードライに
かけられたそうです。今、麒麟がその時ではないでしょうか。絶対に昔の麒麟ビールの味
に戻ってくれれば、もう一度麒麟党に戻ります。
いくら、CMに『みぽりん』を起用して頂いても、小生の心は動かないでしょう。ちな
みに一番搾りのCMで、「おでんや」のシーンがありましたが、売れたのは『鍋底大根』
だけだったようです。
シェアトップの企業が、2位の追随にびびって、2番煎じばっかりしているから、形勢
逆転するんです。家庭用のサーバープレゼントも、アサヒが始め、麒麟が追う。でも麒麟
のは安もんっぽく、2番煎じにもなってない。頼みます。これを麒麟の役員が読んでいる
とは、到底思えませんがユーザーの切なる願いとして、聞き入れてもらいたいです・・・
次に、日産自動車さんに。
小生は、実は日産党なのです。(そんなん知らんやンヶ!・・・また何か聞こえる・・
・・)あの新車の時のちょっときついめの臭いが好きなんです。日産のV型のエンジンが
好きなんです。でも、何時からでしょうか?奇妙な形の車が増えてきたのは・・・・・。
現在の日産の印象は、出す車、出す車、ことごとく失敗とちゃうん?という感じです。カ
ルロス・ゴーンさんが来て、再建に乗り出していますが、リストラする前に、設計に力を
入れたらどうですか?設計者が新車の図面を引いたとき、上層部に確認にくるはずです。
それにはんこ押してやってるはずなんですから、誰かが、「この形じゃ、売れませんで。」
と言ってあげなければ。トヨタは、突飛なことはしません。独自性が売りの日産ですが、
全く違いすぎる道に入りすぎではないでしょうか?特異になってきているように思います。
小生も、今の日産のラインナップから欲しいと思う車がありません。ヒット商品を繰り
出しても、モデルチェンジで何時も失敗・・・シルビア、GT−R・・・モデルチェンジ
すればするほど売れなくなってるんじゃないですか?だから、唯一の売れ筋の「マーチ」
がいまだにモデルチェンジ出来ないのではないのですか?誰か、カルロス・ゴーンに教え
てあげて下さい。「商品力がない!」と。このままでは、小生も半永久的にトヨタに乗っ
てるかも知れません。頑張れ!日産!
と、いうふうに、単なるユーザーとしての意見も今後は入れていかんと、あかんかなっ
て、またもや、自分の殻にのめり込む小生でした。
話は変わって、これまた大変美しくない話なのですが・・・えーい!書いちゃえ!
と言うことで、小生の自宅は、以前にも書いたと思いますが「床屋」を営んでおります。
もともとが店舗平屋建だったのですが、両親の結婚を機に建て増し。2階ができて現在の
形をなしております。と、言うことは、それまで住居として住んでいた家もありますが、
そこが徒歩1分位の距離にあります。その良い言い方をすると「母屋」には、現在、ばあ
ちゃんが住んでいます。
何が美しくないのかと申しますと、その離れにしか風呂がないのです。雨の日も、風の
日も、うだるような暑い日も、極寒の日も、てくてく歩いて風呂に入りに行きます。勿論
今の家にも簡易でシャワーを出来ないわけではないのですが、様々な問題もあり(一度、
見に来てください。)やはり、風呂に入りに行くという生活です。しかし、働くようにな
り、年齢を重ねるにつれ、その約1分がとてつもなく遠いのです。深夜の帰宅、めし食っ
てから記憶がなくなってることが多いので、風呂に入らない日が最近めっきり増えてきま
した。自慢するわけではないのですが・・・でも、床屋なんで、髪の毛を洗う設備は完全
装備されているので、ちょいちょいと洗って、体を拭いて会社に出かけます。
若い頃は、ええかっこしいだったので、気にしていたのですが、歳をとり、髪の毛も朽
ち果ててきた今、かなりどうでもよくなってきました。やばい・・・親父街道まっしぐら
状態なんですが、睡眠時間を最優先にしている小生がいます。
ですから、結婚してたとき、一人暮らしのとき、自宅に風呂があることの幸せをよくか
み締めていたもんです。
今より、10数キロ細く、髪もボーボーだったときは、洋服にも、アホみたいに金をか
けてましたが、最近、服なんてなんでもよくなってきてまして、もう全てが親父街道まっ
しぐらになっております。
会社には作業服があって、今はさすがにそれを着て電車3回乗り換える根性はないので
すが、(あまりにもダサすぎる作業服であるため・・・)その作業服でもうろつける日は
とっても近いような気がします・・・・
さて、今回も訳の判らないまま終わりの時間がやってきました。ちょい、ネタを仕入て
まいります。
のりちゃん
