第26回 のりちゃんの独り言
のりちゃんのひとりごとvol.26
なんとか、平穏に正月を迎えたはずだったのですが・・・・・
以前、母親の誕生日に時計をプレゼントしました。しかし、母はそれを無くしてしまいまし
た。ひどく気にしていたので、小生もたまには人間らしい行動をと考え(いや、久しぶりにボ
ーナスというものを手にして気が大きくなっていただけです。)年末に時計を再度買ってプレ
ゼントしました。しかし、これもベルトの調整のピンがすぐ抜けるという不良品で、新品に交
換して頂きました。
1999年の買い物はとことんやられっぱなしの年でした。やはり、日頃の行いのツケなの
でしょうか?小生自身の考えでは、非常に品行方正な生活をしているはずなのですが・・・・
しかし、品行方正のはずですが、新年早々3日の深夜3時、「明日から初出や!今年はあっ
ちゅうまの正月やんけ。」と思いつつ床についておりますと、プライベート用携帯に電話があ
りました。1回目は出る機会を失い、2回目の呼び出しに電話を取ると、無言、そんでもって
「誰かなんか急用か?」と半分夢見で思ってますと、もう1回電話。これまた無言。「やられ
てるわ。めっちゃむかつく!」と思いつつ、電源停止。
すると、会社用に使ってる携帯に電話。またまた無言。「おい、この携帯は会社の人間しか
番号知らんぞ!友達も知らんぞ!」で小生の頭の中は「プチ―ン」と音をたてました。「誰じ
ゃ、ぼけ!」と思いつつこの携帯も電源停止。しばらく平穏をとりもどすが・・・・
今度は自宅の電話へ。4時までの1時間、きっちりやられました。
恨み買ってる覚えは無いし、(本人が思っているだけ?)初出勤。会社の人間に話しをする
と、同様の悪戯を被っている人間が出てくる、出てくる。(小生が特別恨みを買ってなかった
んや(^_^;))でも、怒りは収まらず、また、小生の会社は携帯電話の支給がなく、個人の携帯
で賄っていることから、2台とも即日解約。勿論、新しい番号で携帯を交換しました。
会社の人間は、「番号変わったら緊急もあるので教えてくれ。」と言いましたが、「なんで
私物を持ち出しして、こんな目におうて尚かつ電話番号教えろてか!携帯支給するか、ポケベ
ル支給してくれ!」と本当はもっとやさしい穏やかな口調で進言しますと、ポケベル(今どき
?)が支給されることとなりました。言ってみるもんです。
おかげで、休日、深夜等のしょーもない電話(一応仕事がらみ。)が無くなりましてので、
スキー行っても安心です。
と、スキー‘8’、仕事その他‘2’の生活がやってくるはずだったのですが、毎回書いて
ますように、休出の嵐。全く滑れず。この状況の中、1月末の大会へ・・・・結果は次号で報
告します。
年末年始と、なーんかむかつくことが多かったのですが、こんなスタートの小生にもきっち
り明日はやって来ます。それも容赦なく。しょーもない、上司から振られた仕事の山に、貴重
なプレイステーションTIMEも奪われる一方の1ヶ月だったような気がします。
話しは変わって、小生はよく寝ます。休日予定等が無く、放置されていると平気で16〜7
時間ぐらい寝ます。また、肥りだしてから「いびき君」をかくようになりました。人間、脳の
休息は4時間も寝れば十分と聞いています。それ以上の眠りは体と気持ちが求めているようで
す。浅野氏は車中泊でも7時にはきっちり起きて朝食を取っています。(すでに老化か?)
そうなんです。この異常なまでの睡眠時間、この異常なまでの睡魔、何かの弊害で脳が休み
きっていないのではないのかという仮説をたててしまったのです。
無呼吸症?それも軽いやつ。睡眠中、脳に十分な酸素が届いていないのではないのか?いび
き君にしても、肥りすぎが原因で呼吸器系脂肪が付き過ぎ、寝る事によってよけいに塞がれて
いるため起こると聞いています。十分な酸素が小生の小さい小さい脳に届いていないのではな
いのか?と言う事を考えてしまいました。
確かに考えれば考える程、納得のいくことばかりです。マジで減量をしないとヤバイかもし
れない。(ずーっと前から言うてて、まだ痩せてへんのか!)
浅野氏にも、スキー場では、「背中が肥満体を語っとるで!」とか、温泉では、「ごついは
(大きいの意)、ちゃう意味でええ体や!」と絶賛の言葉を頂いております。実は2kg程体重
を落しましたが、即、3kgリバウンドがきました。短期集中型の肥満のようです。
こんなアホなことを言っている場合ではありません。下手すると、命にかかわる問題です。
肝機能障害も若干ですが出てます。(おいおい、忙しくて酒も飲んでへんのに!それやったら
飲み過ぎで壊す方がええような気がします。)スーツも限られた物しか入らなくなってます。
勿論私服も・・・それなのに、ジャージ族になってよけいお腹に締りが無くなっています。
会社では、この体でモーグルなんて激しいスポーツをしていることを心から信じている人間
は少ないようです。
これだけ、自分自身を戒める文章を書いても、食べ物を前にすると、頭が真っ白になり、食
いまくってしまいます。まるで、リフトで「手を前にを意識して!」「谷足にしっかり乗るこ
とを意識して!」と考えていても、いざコースを滑ると真っ白状態になるのと、全く一緒です。
こんな小生に誰がしたの?「我慢」「辛抱」「忍耐」等と言う言葉は、きっと小生の脳ミソに
はインプットされていないようです。
原因としては、@たいした運動もしていないのに食事だけは継続的である事。A深夜12時
ぐらいに帰宅することが多く、その時間帯から全開で食べる事。Bマヨラーである事。が主な
原因と考えられます。ここまで、自己分析ができているのに何故?と、書いている小生が困惑
している状態です。大病、大怪我をする前に本気で改める必要があるようです。
1月を過ぎ、何度も何度も言いますが、未だ10日前後の滑走日数しかありません。この不
景気の世の中で、寝る暇もない位に忙しいのは逆にありがたいことかもしれませんんが、スト
レスは最高潮です。
最近、ふと考えてしまうのですが、割りと小生のようなタイプがきっちり社会の犠牲になっ
てしまうのではないのか?一生懸命、身を粉にしてがんばっても、鼻をかんだティッシュのよ
うに、“ポイ”されるのではないのかって・・・
あかん、あかん。ストレス等でしんどくなったらどんどん「内」に入ってしまいます。ちょ
っと未来がかすかに見える俗に言う『ええ話。』もありますので、ここは起死回生を狙おうと
思ってます。浅野氏やホッピーではないですが、俺が神じゃ!状態でもう1度気合を入れ直そ
うと思ってます。
モーグルも同じだと思います。「内」「守り」があったらいかんのです。結構、特に最近の
小生は「内」、守るものもないチャレンジャーなのに「守り」が多々見受けられたような気が
してます。(反省・・・)人生も同じく、もうガンガン行かんと始まらないような気がします。
・・・えっ?なんでこんな事かくのかって?・・・すぐ精神状況が現れてしまうようです。
変なことだけ協調性のようなものを全面に押し付けてくるのに、自分の事しか考えず、人を土
台にして生きていこうとする輩に、ちょっと疲れていただけです。世の中、そんな奴がめちゃ
多いことは勿論判ってます。まあ、過去の経験上、そんな輩はどこかで、痛い目にあって消え
て行くもんなんですけど。
いかんいかん。愚痴ってしまいました。そんな輩は全員死刑にしてやります。まだ、しばらく
は、スキーメインで生活したうし、どっちかと言えば、そのガンガンもスキー‘8’、仕事そ
の他‘2’ぐらいの割合になればと思ってます。
まあ、33歳の若造ですが、毎日毎日ようやってんなーって、客観的に見ています。しかし
電車に揺られている世のオジサン達は、本当に何年も何年もようがんばってるなーとつくづく
感心してしまいます。たまには、席も譲らんといかんかなー?
でも、関西私鉄の中で、南海電鉄と近畿日本鉄道(近鉄)の乗車レベルというか、乗ってる
人間のマナーの悪さは天下一品です。小生は近鉄に乗っているのですが、新聞は4つに折って
読めよ!誰がこんな込んでる中で、全開に広げて読んどるんじゃ!足踏んだら最低会釈ぐらい
せえよ!という状態ですので、やっぱりむかつくんで、席は譲らないようにしよう。
本当に、関東は特に混み具合はひどいでしょうが、電車に乗る時は、何時も戦闘体制にスイ
ッチを入れて乗ってます。(なんのこっちゃ、よう判らんぞ!)
今回も、訳の判らんことを延々と書いてしまいました。
2月は、攻めます。エア台で吹っ飛んでも全開で滑ります。気持ちで負けない!これを今月
の目標に掲げ、がんばって滑ります。
のりちゃん
