第23回 のりちゃんの独り言
のりちゃんのひとりごとvol.23
9月に入ってから、少し秋の気配を感じ「シーズン到来も近いで!」と意気揚揚だったのはつかの
間・・・残暑が厳し過ぎる。9月終盤を迎えようというのに、なんで30度を超える日が続くの?い
ったいどうなっているのでしょうか。また、異常に雨が多い気がしますが、これも気のせいと片付け
るには、ちょっと問題ありの状態です。やはり、地球温暖化は本当に足音をたてて、やって来ている
のでしょうか?
いつもの巡業中の車の中で、「もし、冬がなくなったら、雪が降らんかったらどうする?」という
話しになり、小生は思わず、「生きがいがないということは、死ぬしかないでしょう。」と答えてし
まいました。スキー、モーグルとは恐ろしいスポーツです。
ウォータージャンプも寒くてそろそろ終わりかと思っている矢先、ついにウエットスーツを買って
しまいました。それも半そで半ズボンのやつです。(正式名称判らず。)9,800円とリーズナブ
ルで、来年から使用開始かぁ!っと思ってましたがこの暑さ。これでも行けるで状態で9月15日い
ざ「さのさか」へ。
毎日、帰りが遅くテレビもろくに見てない状態で、とりあえず天気が悪いぐらいしか考えずに行き
ました。そう、台風君が来てることも知らずに。
予想を上回る寒さ、ばば降りの雨。祝日にもかかわらず、がらがら状態。水もろ過システムのおか
げで透明度UP。しかし、いつでも心臓麻痺をおこしそうな寒さ・・・雨のせいか気持ちが内なせい
か、思っているよりサッツスピードが上がり、ばらばらの踏み切り・・・でもなんとか、立ち直り、
なんとか人並みの下くらいには飛べたような気がします。
帰りの道は、すごいことになっている箇所もちらほら。全員頭の悪さを実感できた1日でした。
さて、これは10月号に載るのですが、9月はまだまだ終わってません。25、26日は今月2度
目のザウス詣となっております。シーズンに向け、滑ったり、飛んだりと充実しているはずなのです
が、1日行くと、1週間はお休みしないと復活しないかなしいデブになっている小生は、もっともっ
と基礎体力作りの必要性を感じています。
しかし、家に帰り、ご飯食べたら、ふとんが呼ぶんです。「もうええやん、今日は寝たら、早くお
いで!」と。振り切る根性もなく、呼ばれるがまま記憶が無くなってます。このままでは、今年の冬
も減量失敗か?いいかげんにしないと、こんな体でお空を飛んでいると、怖い、怖いになりそうです。
アンド超合金のごとく、硬い体ですんで・・・ブラボースキーのとあるコーナーで“トキさん”が言
ってた「体硬いとモーグル上手くなれないし怪我も多い」というお言葉に、見向きもせず、寝てます。
以前から、書いていました通り、今ブーツの買い替えに悩んでます。他の方のように、ホールド性
やエッジングの雰囲気等、そんなことは小生の「足」君は全くおかまいなしなので、エアーのランデ
ィングで痛くなければ、ほぼ何でもいいというのが現状ですが、でも色んな人からブーツ情報を聞く
と心が揺れる小生なのです。実際、色々試して、納得のいくブーツ(インナーも含めて)を探さなけ
ればならないのでしょうか?それまで、投資し続けなければならないのでしょうか?浅野氏の言う通
り、「俺らには残された時間がないのに、“悩むより買え”やで!」でしょうか。妙に説得力ありま
すんで考えさせられます。
しかし、何ヶ月ぶりにあった天才モーグルスキーヤーの林田君(世間では、“りんだ”我々は“学
級委員長”または“先生”と呼んでいる。ご存知の方も多いと思います。)に「また、デブりました
ね。」とか、浅野氏からは「後ろ姿がかなりヤバイで。」と言われ、この歳ですくすく育つ自分の体
に結構嫌気がさしています。毎回痩せなきゃとか言ってて、毎回肥ってる馬鹿です。ブーツどころの
話しやないのかも・・・・ブヒィ!
万一、不評でありましょうとも、基本パターンは崩したくないのですが、今回は、少し生活の状況
が変化しましたので、そのことについて書きたいと思います。
えっ!会社辞めたのかって。違います。事実一生を共にする魅力と気力はないですが、そうではな
いです。こんな、大げさにもっていぶっていても、さすが小生が話すこと、大したことはございませ
ん。「転宅」をしたのです。
まぁ、以前も話してましたように、もともと生活の基盤を変えたくはなかったのですが、仕方なく
一人暮しを始めたことは、ご承知頂いてると思います。
さて、何が小生をそうしたか・・・・これもご想像通り、スキーという大きな基盤を考慮してでの
行動です。会社の社宅的契約なので、家賃は42,000円と激安ですが、駐車場代16,000円、
光熱費20,000円から30,000円、食費光熱費とほぼ同額、その他もろもろで12万円は最
低かかります。加えて、大半の生活基盤を実家に置いていたため、高速代、ガソリン代も結構かかっ
てまして、ほんの一握りのお金君しか小生のもとにはいないことになります。やはり、お金君はさみ
しがりやのようで、いっぱい集まっているところへすぐに行ってしまうのです。超都心の方は「なん
やそれくらいの支出!」とお叱りを受けるかもしれませんが、小生にとっては生死にかかわる大問題
なのです。
まあ、その12万がういて、その分交通費の支給あり。思わず気分は上々です。単なる金だけの問
題だけでは、ないのですが、基本的には「寂しがりや」、「会社に近すぎる」、「友人等との人間ら
しい交流がなくなる」というのがメインでしょうか。
「寂しがりや」については、何度も書きすぎてますので、もうええわ状態だと思いますが、夜中に
味噌汁作ってるのも結構冷静に考えると、なーんか辛いもんです。「会社に近すぎる」というのは、
外界から全く遮断されているようで、勿論、新聞、テレビも見れない生活なので、情報が無さ過ぎる。
客先でも、ネタ切れと、話しの内容にカルチャーショックを受けている日々です。帰り道に都会ない
し都会(小生の実家からすれば、たいがいの所は都会と判断される)を通り、色々な情報を得る。ま
た、電車の中も、情報ソースが山盛り満載で、ファッションや会話、たまには女性の胸元等々、刺激
的過ぎるぐらいの情報が詰まっています。やはり、適度の刺激が無いと、自分自身のアンテナの張り
方も忘れていることに気付きました。
なんとなく、単に会社からマンションへの伝書鳩生活を送っていると、なんか自分が馬鹿になって
いくような気がしていた毎日でした。
「友人等との人間らしい交流・・・」の件ですが、事実、会えないのが現状で、ある意味忘れ去ら
れているの半歩手前までいっております。
まあ、結局は、「甘ちゃん!」とお叱りを再び受けることは間違いないのですが、限られたお金で
人生楽しむ為には仕方ないかなって、自分を慰めております。
さて、今回は若干遅れていたわけですが、激忙しい状態で毎日1時、2時とかなっておりまして、
体がボロボロです。ということは、相変わらずトレーニングもきちんと出来ていない・・・・という
ことになりましょうか・・・・
ここはやっぱり、道具に頼るしかないようです。ブーツを買おう!いっとかんなんあかんわ状態で
す。とりあえず、いっときます。次回報告をお楽しみに。
ちなみに、安かったんで、ウエアも買ってしまいました。勿論、モーグル仕様ではありません。型
落ちで、上がフェニックス、下がゴールドウインのボードウエアです。ものは結構いけてまして、定
価は上23,000円程、下19,000円程が上下で15,000円でゲットできました。痩せれ
ばかっこよく見えるはずですので、今後ともお見知りおきを!
のりちゃん
