第22回 のりちゃんの独り言





         のりちゃんのひとりごとvol.22


今回もやっぱり、いつもの景色・・・字体・・・そう簡単に変化は訪れな
いようです。何か最近の小生のモーグル人生のようです。いくらお金をつぎ
込んでも・・・はたしてこの夏、少しは上手くなったのでしょうか?

さて、ザウスのモーグル隔離時間が日曜日となり、また土曜のスキータイ
ムも変更となって、いざ日曜日と思っても日帰りザウスはもうこの歳にはか
なりこたえることは明かすぎるぐらいよく判っていることですので、金曜の
夜出発、土曜の早朝ザウスに到着、1時間程の仮眠で滑り出す訳なのですが、
「おい、大丈夫かザウスさん。人、少なすぎるんとちゃうの?」とつぶやい
てしまうのは、小生達だけでしょうか?
 あの巨大冷蔵庫を維持して行くのに、土曜日にこの人数で大丈夫なのでし
ょうか?いらぬ心配をしているとは承知の上なのですが、やはり潰れられて
も困りますんで。

 日曜日のザウスはどうですか?いっぱいモーグラーがいて、とってもハイ
テンションなのですか?土曜日というと・・・秋がもうそこまでやってきて
いる昨今、徐々にモーグラーの人口は増えているようですが・・・。
 小生達は4から5人で無謀にも「ライン作ろうや!」と言って、シャコシ
ャコ滑り出すのですが、さすがに『他力本願ズ』と呼ばれるだけあって、い
つもの軍団がライン作ってくれるまで持とうや、という結論に至ってしまい
ます。そうそう、土曜日恒例のあの軍団です。ハイ。

 ウォータージャンプも何度か行っているのですが、ちょっと行く期間を空
けたのが間違いだったのでしょうか。急にあの緑の水には対応できませんで
した。「耳」に水が入っても、『迎え水』(もう一度水を耳に入れ、溜まっ
ているのを出す。)をするのが怖いぐらいの色、浮遊物でした。でも、これ
がいつものウォーター!また、行ったメンバーも多く、8/25は結構はじ
けてしまいまして、初ブロンコや初アイアンクロスヘリと、いつもは、大き
いフローターでいつも立ち技ばかりしていたのが、やっとクルクル縦に回っ
ている方にちょいと近づけたかなって、勝手に自己満足しております。
 でも、特に運動不足の小生(ええかげん、体鍛えろよ!)には長時間水に
つかっているのは、体力の消耗が激しすぎる・・・とってもきつい・・・
  

 さて、最近はめっきり経済系の話題から遠ざかっているのは、毎度書いて
ることなのですが、今回もちょい離れます。前々から、この話題には触れた
かったのですが、機会を逃しており、ニュースでも最近増えてきているので
タイムリーだということもあり、書きたいと思います。

 最近、いやかなり以前からとっても気になっていることなのです。そう「
幼児虐待」です。この前もニュースで12月の末に子供を山に捨て、凍死さ
せた母親に懲役6年の有罪判決がでたと。おいおい、ちょっと待って下さい!
何が有罪ですか?当たり前じゃないですか!小生に言わせれば、小生が裁判
官なら、こんな奴は「死刑」です。それ以下は無いです。
 確かに、家庭や様々な要因があったかもしれませんが、それなら自分が死
ね。罪もない子供を、人格のある子供を自分が産んだからって、何だと思っ
ているのか。おもちゃじゃないんです!
 これらの原因の一つに出産の低年齢化が挙げられてます。しかし、それだ
けでしょうか?「幼児虐待」に関する特集はテレビでもやっていますが、育
児のストレスだとかなんだかんだ理由を言ってますが、そんなの言い訳でも
何でも無い。よく「子供が子供生んだ。」と言われますが、年齢じゃなく、
自覚の問題で、歳は取っていても、大人になっていない人間が子供を産んで
いるのが多すぎるからこうなると思う。はっきり言うが、単なる快楽主義な
のである。快楽のために、後先を考えず行動するから自覚が持てないのであ
る。自由恋愛だからとか、訳の判らんことを言う「アホ」もいるが、だいぶ
前に書いたように、自由の履き違えである。自由とは、自己の責任が必ずつ
いてまわるのである。その責任を果たせない人間は自由を語るな!
 ちょっとそれたが、19歳の母親が掃除をするのに子供2人を車に乗せ、
見にいくとぐったりしていたので、すぐ病院に運んだが2人とも亡くなった
とのニュースが、ほんの最近あった。エンジンをかけ、クーラーを入れてい
たのだが・・・といっているようだが、何を言ってるの?物じゃないんだか
ら、ええかげんな思考回路としか思えないです。こんな親、男性も女性も含
めて、ほんの一握りだと思いますが、そう信じたいですが、こんなニュース
はもう聞きたくありません。

 また、テレビで戦災で怪我等している子供達を預かる施設についてやって
いました。正直いって、悲しくて辛くて、最後まで見れませんでした。そん
な子供達を見ても、何とも思わないのか?無益な戦争なんてやめようとは思
わないのか?不思議である。国を守るためといっているが、人があっての国、
たわけたことを言ってるんじゃないですよ。その大切な人を守れないのに「 国を守る。」なんて大それた事言わないでほしいです。

 日本もそうですが、諸外国でも「幼児虐待」ということは、社会問題にな
っています。あざだらけの子供の写真を見ることもしばしばです。無関心と
言う言葉が合うのか、無茶苦茶という言葉が合うのか、世界規模で何かがお
かしくなっているような気がします。
 また、母親が保険金目当てで、旦那、子供を水死させていたとの報道があ
りましたが、最近では幼児だけでなく、容赦ない犯罪が多い。本当に自分本
意というか、自分だけよければいいという人間が多すぎると思う。小学生の
授業中の問題もそんな親たちが原因となっているのでしょうか?
 とある人に、最近の子供特に低学年の子達は、叱られることもないし、誉
められることもない。また甘えれるところを求めているのではないかと・・・
 大変難しい問題なのかもしれません。しかし、虐待は絶対やめて頂きたい。
大切な命なのですから。こんな訳の判らない悲しい事件は永遠に消滅してほ
しいと心から祈りたいです。


 秋の気配がたんまりとしている今日この頃、冬も間近か?と思っていたの
もつかの間、残暑がきつい日々が続いております。(でも、朝晩はめっきり
過ごしやすいです。)WJでしこたま水につかるのも老体にはきつくなって
きています。
 もう、少しでシーズン到来です。痩せなきゃ!


                            のりちゃん