第2回 のりちゃんの独り言

小生、第2回の登場とあいなりましたが、皆様いかがお過ごしでございましょうか。 今回より、小生の独断と偏見にて、このコーナーを「のりちゃんのひとりごと」という永遠なる タイトルを付けさせて頂きますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。  このホームページにもすでに1,000件以上のアクセスがあり、モーグル界の著名な方々にも 上々の評価を頂戴いたしております。しかしながら、小生のコーナーをお見通し頂けているかは、 不明ですが、めげずに執筆活動を続けております。(実は小生、インターネットはもとより、パソ コンすら所有しておりません・・・・)  前回の執筆後すぐに、四大証券の一つである「山一証券」が自主廃業となり、事実上、戦後最大 の倒産という結果になりました。しかし、この日本経済が産み落とした悲劇は、これで終演ではな く、これから始まる最悪のシナリオの幕が、開いたばかりではないかと考えられます。  事実、現在まで護送船団方式で傷をなめ合い、危機管理が全くといってできていない日本企業で は、大きな痛手を負うことはさけられず、「倒産」という長蛇のリフト待ちができている状態であ る事は、皆様もうすうす感じていらっしゃる事と存じます。  銀行、ゼネコン等あげればきりがないくらいの各種業種の最大手、中堅が平成9年末から平成1 0年3月の年度末にかけて、様々な悲劇を演じるのではないでしょうか。幸いにその時期を乗り越 えた企業があったとしても、小さな選択ミスが命取りになってしまうかも知れません。小生も悲観 的な考え方は、好まないのですが、現状そう考えてしまうこと事態に、今の日本経済を垣間見るこ とができてしまいます。  といいますのも約10年前のアメリカが、現在の日本とよく似た状態であり、銀行、証券会社等 の倒産が相次ぎました。しかし、アメリカは日本と違い、素早く適切な政策を打ち出し、10年と いう長い期間を要しましたが立ち直ってきていることは事実です。  肝心の日本はと言うと、政策をはじめ、すべてにおいて後手にまわり、その内容は、その場しの ぎとも取れる様なものが大多数のような気がします。現時点でもアメリカをはじめ様々な知恵を拝 借している話を聞きますが、自分自身の利益のみを守ることしか考えられない政治家ばかりですの で心配はつのる一方であります。加えて、大恐慌時代のアメリカ経済より、今の日本経済の方がひ どいと指摘する人も出て来ている次第です。  護送船団方式、単一民族国家特有の横並び主義の日本、オリビエ・コットが怪我から復帰し、再 度ワールドカップで活躍する(本当に復帰するのでしょうか?)様な訳にはいかず、出来もしない 高難度のエアーを試みて、大失敗し再起不能になる可能性もある事を、心の片隅にでもとめておい て頂ければ、今後の出来事にも対応できるのではないでしょうか。  延々と偉そうに講釈を述べている小生ですが、次の仕事すら決めぬまま12月20日付けで退職 するという、無謀なエアーにチャレンジしているばかな人間でございます。小生の身近なモーグル で例えますと、草レースの予選すら通らない人間が、全日本のメンバーに入れろとだだをこねてい るよりもひどい状態である事は、小生も認めております。  小生のつまらないプライベートな話はさておき、タイムリーな話題に少しふれたいと存じます。  長野冬季オリンピックを間近に控え、TVコマーシャルにも様々なジャンルの選手達が画面を 賑わしている今日この頃であります。小生、個人的には、マクドナルドの「ホームシックの私に 故郷の味を運んでくれました。」というジャネット・リンさんのコマーシャルにジーンときまし た。(小生180cm、80kgと大柄な男でありますが、非常に涙もろく、TV番組、映画等 では、必ず泣いています。)  ご覧になられた方が大半かと存じますが、上村の愛ちゃんが、IBMのコマーシャルに出演さ れていました。小生も初めて見た時は、さぶいぼ(鳥肌)がたってしまいました。(坂下美香派 の方々におかれましては、何かと言いたい事も多いと存じますが、モーグル発展のため、目をつ むって下さい。)  我々が親愛なるモーグルが、この様にメジャーで取り上げられ、大変喜んでいる次第でござい ますが、その気持ちに加えて、我が娘がTVに出た様な何とも説明しがたい気分でした。(お子 様をお持ちの方は、何となくご理解頂けると存じます。)  この様に現役女子高生に対しましても、親心が出て来てしまいますと、街を徘徊する女子高生 が、いくらフェロモンを大量に発していても冷静でいられると思うと、非常に寂しく、大事な物 を失った気分であります。  もう一つ、コマーシャル関連ですが、以前「サロモン」のコマーシャルで我らが皇帝エドガー ・グロスピロンが出演していた(ピラミッドを滑るやつです。)ことを覚えていらっしゃいます でしょうか。当時全くスキーをしない小生でも、お洒落で、かっこよく、又斬新で完成度、芸術 性の高いコマーシャルだと思っていましたが、(エドガーが、出演している事を最近知りました。 すみません。)今年のXフリーのポスターは、久々の大ヒットではないでしょうか。赤富士をう まく使用した、本当にアートと呼べる作品に仕上がっておりますので、一度じっくりご覧下さい。  小生がスキーを始めた、平成5年の冬の前後から、年々スキー人口と雪の量が減り、スキー業 界は落ち込む一方ですが、長野冬季オリンピックに関連したコマーシャルや、スキーをしない人 の目を引くポスター、広告等が、きっかけでモーグル人口が徐々にその数を増している様に、再 度盛り上がりを見せてもらえればと切望しております。  今後も、この様な「言いたい放題」というかたちで、執筆を続ける所存でありますので、ご愛 読の程、宜しくお願い申し上げます。  又、このホームページに対する皆様のメールを心よりお待ちしておりますので、重ねてお願い 申し上げます。  最後になりましたが、皆様がすばらしい新年をお迎えいただけます事、今シーズンも最高のス キーシーズンであります事、又、ご健康とご多幸を影ながらお祈りいたしております。                                   by のりちゃん