日本国内の商用電源周波数について

一般に一部の例外を除き静岡県の富士川から新潟県の糸魚川を境に東側が50Hz、西側が60Hzとされています。
実際には、各電力会社毎に供給約款で標準周波数を定めています。

・標準周波数50Hz供給電力会社と地域
 東京電力、東北電力、北海道電力
 【例外】中部電力:長野県の一部

・標準周波数60Hz供給電力会社と地域
 関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、
 四国電力、九州電力、沖縄電力
 【例外】東北電力:新潟県佐渡市と一部

※上記以外にも例外地域がございますので詳しくはお住まいの管轄電力会社にお問い合わせ下さい。

・周波数により使用制約の有る照明器具
 電源周波数を指定して設計されている蛍光灯及び水銀灯照明器具等。
 (主にグロースターター方式など磁気式安定器を使用したもの)
 このような製品では、指定された周波数以外の地域では使用出来ません。

・周波数に関係なく使用できる照明器具
 インバーター方式の蛍光灯照明器具
 (一般的に「インバーター」と表記されたものや電球型蛍光灯を使用したもの)
 白熱灯照明器具
 (電球、ハロゲン球、ビーム球などを使用するもの)

 

  ※上記内容の無断転載、複製を禁じます