ニッサン スカイラインGT-R(R32) Gr.A (カルソニック)&Gr.N(カストロール)

ver.大阪弁

今回は、名車&名キットということで、タミヤのスカイラインGT-Rを製作してみまっせ。発売当時にいっぺん作りかけたことはあんねんけど、内装でケツ割ってもうてよう作らなんだ思い出のあるキットですわ。キットはフジミもあわせてかなりのバリエーションがあったように覚えてます。
カルソニックは星野選手の引退ということで決定や、カストロールのほうは同時発売された缶スプレーの賞味期限が気になったちゅう、なんとも情けなーい消極的な動機ですわ。
タミヤのキットでもあるし、手間はそうかからんやろと思いもって、2台同時製作にかかったんやな。

まずはボディからかかりまっせ。フロントのインテークとリアの燃料用の穴を開口せなあきまへん。
また、キットにはフロント用牽引用フックが付属してまへんが、カストロールはこのインテークそばに縦に、カルソニックはチンスポイラー中央に横についてま。エッチングパーツを利用することとして、エッチングのこで切り欠いときまっさ。
で、調子よういってんやけど、いきなり間違うたがな。
Gr.Nには後輪前のスパッツはつかへんで!アホ! というこっちゃ。しゃあないがな、ストックからもう一台ひっぱりだしましたんや。写真の後ろに同色の素のボディが見えまっしゃろ・・・
上でヘタこいたボディは、まあいずれは別のGr.Aバージョンにしたるわなちゅうことで、下ごしらえは3台同時に進めたろ。
せやけど大丈夫やろか・・・・
トランクフードの端にタミヤとしては珍しゅう、成型のうねりがあるさかい、ちょっとだけパテ入れて平滑にしときますねんわ。そのときエンブレムも削ってしまわんようにマスキングテープを貼り付けて保護しときましてん。
ということで、サフェ入りましてん。こっからがいよいよ長いんやな、これが・・・・
いろんな資料見たりしているうちに早くも半分飽いてるかも知れへん。
素組みでっけど、ストラットタワーバーとその基部、エンジンルームの補強?バーをアルミ棒でチョイチョイと作っときました。(カルソニックだけやけどな)
ロールバーですわ。突き出しピンあとをちょぼちょぼとパテで埋めるというジミーな作業が続きましてん。(2台分やで)
前回はこの辺でケツ割り(挫折)したように思いまっさ。
塗装はタミヤ純正の缶スプレーですわ。サブーイ真冬やさかい、湯せんをしてから吹きましてんけど、部屋んなかがサブーて、つやが出まへんがな。特にメタリックなカストロールの方が状態悪いですな。心配した圧や色の劣化は大丈夫やったようですわ。
表面を平滑にしといたろと思て、デカールを貼る前に軽うクリアーをかけてときましてんわ。
デカールをほぼ貼り終わりましたで。どっちもストック期間が長かったさかい、ひび割れが多て、あんまりええ状態とちゃうねんけどな。
写ったるケースは100円均一で買ったMD用ケースや。大きさが1/24の車にぴったりなんと、半透明で中身が見えるよってん、わしは気に入ってます。(何ちゅうても100円や!) このまましばらく乾燥させときます。
しばらくがけっこう長かったりすんねんな。下手まくったら1〜2年ほりっ放しや。
シャシーも同色に塗ってから、エンジンをインストールしましてん。
苦労ものう、ぴたっとはまるわ。(仮組みはしてへんけど、さすがタミヤはんや。)
いずれかは別バージョンになるはずだったGT-Rやねんけど、実はな、棚からの落下物の犠牲になりよりましてん。フロントグリルが大破し、廃棄せなしゃないがな。(ナンマイダ)
速攻アフターサービスで取り寄せておかんとあかんな・・・
てなことをしているうちに見つけてしもたがな。イタレリのスバルラリーチーム!!!
でっかいなぁ。しかも2ツも買うてしもたがな。死ぬまでに作れんねやろか・・・・
スバルラリーチームはとりあえずストック部屋に突っ込んどいて、スカイラインに戻りまっせ。マスキングが反対やんけと思てはりまっしゃろ。それがちゃいまんねん。
いったん貼ったマスキングテープをもいっぺんはがします。
このスカイラインはまた別のバージョンを作ったろと思てるんで、シートバックのマスキングの型紙を作りましたんや。
こんな感じですわ。デカールが古いせいか、細かくひび割れてんねんけど、この程度の写真ではわかりまへん。
これでもようわかりまへんけど、特にボンネットのCALSONICあたりがひどおます。ぶわーっとクリア吹いてまっけど、研ぎだしたらなんとかなりまっしゃろ。
ボディの研ぎ出しは一応終了。あ、あかん!キルスイッチやEのデカール貼んのを忘れとるがな。しゃあない、そこだけ上から貼って部分的にクリア吹こか。
小物の製作や。ヘッドライトは全体的にクロムシルバーに塗れっちゅう指示やけど、そらおかしいやろ。で、内側とプロジェクターにメタルックを貼ったんや。
わざとストロボの光を当ててみたんやけど、もひとつようわからんな。
なんぼやってても、埒があかんので、もうこれくらいにしとこ。
ボンピンとフロントの赤いわっか(名前はわかりまへん)はエッチングにして、ちょっとおしゃれを。で、エアジャッキ用のパイプをアルミパイプの組み合わせで、ちょいちょいと小細工しておしまい。
2台作れば早いかなぁと思ててんけど、そんなに変わらんわ。

おしまい。
HOME MTB TOP MODEL TOP