桃尾の滝から大国見山へ(天理市)

2002.2.11

石上神社方面から天理ダムへ登る途中に「桃尾の滝」と書いた茶色い小さな看板があります。しばらく結構きつい登りが続きますがあっけなく駐車場に着きます。
これが滝の本体です。寒かったせいもありますが私のほかは大阪ナンバーの車1台とそれに乗ってきたであろう初老の男性と孫らしき男の子だけでした。一人だとちょっとさびしいかも。注連縄の下をくぐって滝のすぐ下までいくことができます。
この時点ではまだ雪は降っていませんでした。
滝からは登山道です。ほとんど乗れるところはなく押しと担ぎです。シングルトラックを登り続けていくと少し平坦になり、ごく短い距離だけ乗りました。すぐにわき道らしきものがあったので入ってみると六地蔵さんがおいででした。
雪の六地蔵もなかなか風情がありました。
六地蔵からまだわき道を登るとお墓がありました。花がお供えされているところを見るとふもとの方のお墓なんでしょうか。
ここまで滝から約20分です。
白いぽつぽつは雪です。
元の道に戻り、お墓からすぐにこんな山の中に?と思うほど立派なお寺がありました。もちろん車は入ってこれません。
大観寺というらしいです。人気もなかったのですが、きれいに手入れされており、閉められてはいましたが、住職さんが住めるような小さな家もありました。
お寺を過ぎるとこんな道が続きます。
もちろん押したり担いだりの繰り返しです。この写真はかなり明るく補正していますが、うっそうとした植林の中で、天気の悪いこともあって薄暗いです。
岩屋・櫟本への分岐(三叉路)です。岩屋・櫟本まで4.1` 大国見山まで0.5` 桃尾の滝まで 1.0`と書いてあります。滝からここまで約40分。
ずっと登り、かつ、ほとんどが押しでばてばてでしたが、あと500メートルがんばろうと思い、登り続けることにしました。
最後の登りです。ここからは岩山です。折からの雪と岩と急坂に悩まされましたが、意地で担ぎ上げました。
人の足跡はありません。
やっと登れました。標高500mだそうです。
下には大和盆地がきれいに見えました。
滝から約65分でした。

こんなことなら、シングルストーブくらい持って来ればよかった・・と反省。
下りは先ほどの分岐から岩屋方面へ降りることにしました。ちょうど分岐で休んでいたら感じのいい夫婦に出会いました。頂上の雪の具合を聞かれました。踏み荒らしてごめんなさい。
下りのダウンヒルはなかなか楽しめます。このダウンヒルだけはもう一度行ってみたいです。
名阪国道の岩屋まで約30分で下れました。
HOME MTB TOP MODEL TOP