一体山
2002.10.6
以前から2.5万の地図 柳生 にある「一体山」が気になっていました。検索してみるとオリエンテーリングとかが行われているようです。いつも通る石切峠を越えて、地図を見ながら、できるだけショートカットして急ぎます。 | |
大平尾の集落から山道に入っていきます。いきなりの激坂です。下に見える集落から、何とかここまで登りましたが、もうだめです。 1回降りて押してしまうと、あとは乗ったり押したりで、体はきついですが、気分はすっかり歩きモードです。 |
|
休憩しながら登っていると、また違うものが見えます。ちいさな土の塊の上にコケが生え、またその上に、何かが芽吹いています。 それなりの小宇宙ですね。 休憩しながら、こんなことをしてますので、なかなか進みません。 |
|
まだまだ登ります。写真では伝わりにくいですが、激坂の直登です。左側は植林、右側は雑木林です。 ただひたすらに押しました。 |
|
変則5差路に出ました。地図でも載っていません。このまま10メートルほど行くと、NTTの無線中継所があって立入禁止ゲートつきです。左へも下る道があります。 下のほうに田んぼが見えましたので、降りていきました。 おばあさんがひとり草刈をしていましたので、道を尋ねました。いろいろお話をして、ここから水間へ抜ける道や柳生へ下る道を教えてもらいました。 ここは一体山の頂上ではなく、途中に分岐があり、別の道を通るようです。 教えてくれると言うので、登ってきた劇坂を今度は押して下りることに・・・・ ここの分岐には地蔵さんがおいででした。 |
|
分岐からは尾根伝いになります。この辺から柳生へ抜けられるであろうダートのくだりがついていました。次回にチャレンジです。 やや荒れていますが、ゆるい上り下りで十分乗れますが、左右とも植林で、見晴らしはなく、陰鬱な感じです。 走っててもあまり面白くはありません。 |
|
ピークらしきところに大石が3個固めておいてありました。何かいわれがあるのかもしれません。 周囲が薄暗いうえに藪が茂っていて気味悪く、三角点を探す気にはなりませんでした。 |
|
さあ楽しいはずの下りですが・・・ 草刈直後のようで何とか走れますが、少し前だったら藪でとてもは入れ込めないような道が続きます。笹の切り株がタイヤに刺さらないよう慎重に降りました。 |
|
途中からガレたダートになり、やっと舗装路に出ました。 重機が何台か入っていました。山を整地していました。また道沿いには石垣のあとなどがあったので、以前は家でもあったのでしょうか。この道を登り続けると(写真手前方向)と柳生の手前へ出ます。 ゆっくり下ったつもりですが、20分足らずで降りてきました |
|
HOME | MTB TOP | MODEL TOP |