旧菩提道?を通って正暦寺へ
菩提山(正暦寺)へ行く途中に石碑があり、どうも旧道で正暦寺へアプローチできそうです。
あまりメジャーではないかもしれませんが、とりあえずゴールが近いので、山道でも大丈夫だろうと探索してみました。
2003.5.17(写真の一部は後日追加しています。)
JR帯解駅です。 |
|
東向いて登っていきます。 県道を渡り、大きく道が東から北へ向きが代わるところに、ゴルフ場などの看板に埋もれるようにこの石碑があります。 今日は直進します。 田んぼの中を行く農道のような道ですが、道のつくりや流れから見て、このほうが自然なので、こちらが古来からの道かもしれません。 |
|
上の石碑からすぐに御霊神社があります。 いわれ因縁があるようですが、説明の看板を撮影し忘れたので、説明できません。 後日追加しておきます。 |
|
左側に円照寺の森を見ながらゆっくり登りますと、右側にこの池があります。 池の真ん中に鳥居が立っていますので、中心部は古墳のようです。 |
|
お地蔵様です。人家はそう遠くないところにありますが、きちんと手入れされていて、いい感じです。 | |
のどかな田園風景です。 ガードレール沿いにこんもりした土盛が見えますが、五つ塚古墳というらしいです。 説明書きがないと見過ごしてしまいそうです。 何もこんなところに道を通さなくてもと思いますが、もし旧菩提山道を忠実になぞったのだとしたら、この方が自然なのかもしれません。 |
|
上の写真からかなり登ってきました。 突然、道が広くなり、工事中でした。この道はどこへ通じてどうなるのかわかりませんが、この先には正暦寺まで人家はなく、正暦寺を過ぎてもそう大きな集落はありません。誰のための道でしょうか。 |
|
大掛かりな工事区間もすぐに終わり、山道らしい雰囲気です。勾配はそれほどでもないのですが、がれていてけっこうきついです。軽自動車の屋根が見えますが、一軒の廃屋がありました。 |
|
上にガードレールが見えます。 大きな道に出たのかと思いますが、幅1.5メートルぐらいの地道にガードレールだけがつけられています。 道もほとんど廃道化していて、この日はトラクターが真ん中にデンと停められて、荷台で農家の方が食事中でした。ですので、このガードーレールに守られた道の写真はありません。 |
|
そのガードレールからすぐ上に名もなき峠があります。鉄の電柱が一本あるのが惜しいですが、ほぼ人しか通らないような旧峠の感じがして、この雰囲気は好きです。 | |
この峠に手作り看板があり、この道が間違っていないことを教えてくれます。 「もうひといきです がんばれ」というのがうれしいですね。 |
|
ところが下りはなんとほとんど私のテクニックでは乗れません。激下りなのです。 トライアルの心得がある方なら、コースと見立てて遊ぶこともできましょうが、ただただ押して下ります。 |
|
で、出てきたのが、見覚えのある、正暦寺の門前でした。 たしかに正暦寺へは通じていましたが、前半はともかく、後半はメインの参道ではなかったような気がします。 |
|
で、この日はここでおしまい。いつもの参道をすっ飛ばして帰りました。 | |
この道は後半押しの下りがあるので、あまり行きませんが、池の辺りまではのどかな雰囲気ですので、よく行きます。 円照寺も近いのですが、拝観できないのが残念です。でも途中までのアプローチはきれいでとてもいいところです。 |
|
おまけ 円照寺の参道。 車は通れず、これ以上は立入禁止マークがあります。 休憩していたら、カブがきました。 わっ どこで監視されてるんや とびびっていたら、地元の方らしき人がなにも言わずに通り過ぎていきました。 |
HOME |