初秋の休日2003その2
omasaさんのお誘いで、初秋の山城方面を走りました。
神童寺から加茂町に入り、秋の里山を楽しみます。
恭仁宮跡は整備されて公園のようになっています。ベンチやトイレなどがあり、車も乗り入れられます。 休憩中に小学生の集団がやってきました。 聞いてみると、信楽町から歩いて、奈良の大仏を見学に行くとのこと。 元気いっぱいでした。 ここでコーヒーを沸かそうとしましたが、水がないのに気づきました。清掃をしていた方に聞くと、手洗いの水も水道の水なのでOKとのこと。 約1時間まったりとすごしました。 |
|
去年もここで写真を撮りました。 | |
木津川をわたります。 | |
暗く写ってしまいました。 当尾の里に入っています。山道の中で、ちょっとした交差点がありました。新しい道標がつけられていました。 (大門の石仏を撮影するのを忘れていました。) ここから少しガレた道になりますが、楽しく下ります。 |
|
上の写真から、産廃処理場のようなところへ出て、浄瑠璃寺口へ下りてきます。 FSRはいつもそのまま、奈良市内へダーッと下るのですが、今日はomasaさんに面白い道を教えてもらいました。 その途中にある九層塔と首なし地蔵です。 東大寺の鬼門に立てられているそうです。 |
|
こんなジープロードを通って下っていきます。 下のほうではなにやら新しい道の工事? をしていました。 このまま下っていくと、なんとFSRが加茂へ入るときに使っているところへ出ました。 これからはこっちの道を使おうかな。 (写真提供:omasaさん) |
|
奈良坂から般若時を通り過ぎ、次に教えてもらった穴場?がここ、奈良豆比古神社。 春日大社と同じような吊り下げ灯篭が下げられていました |
|
火がともされるとさぞきれいというより、幻想的な雰囲気になるのだろうと思います。 | |
ここにあるのがクスの巨木。樹齢1300年、胴回り8メートルという大きさは驚きです。 境内の裏手にあるのですが、通りからはあまり見えません。 でも、近くによると、写真ではうまく伝わりませんが、ただただその存在感に圧倒されます。 |
|
奈良公園で、遅い昼食にします。 しかし、しかし、まずまたまた水がないことに気づき、水の買出しに。 水を調達し、お湯を沸かしたものの、今度は箸がないっ! あーだこーだといいながら、またまったりと昼ごはん。 omasaさんはインスタントコーヒーについていたかき混ぜ用のスティックで器用にカップ麺をすすっておられました。 |
|
おまけ。 本日のFSRの昼食。コンビにおにぎり一個(食べてしまいました。)のほかは、 インスタントコーヒーと出かけにおばあちゃんの駄菓子屋で買ったミニあんぱん。 そして箸を忘れて食べられなかった、ミニカップめん。 封を開けたものの、食べられないのに気づき、ビニール袋にしまいました。(お湯を入れる直前に気づいた。) |
初秋の一日、里山中心にヒルクライムあり、亀ポタあり、ダートあり、巨木ありと盛りだくさんに楽しませてもらいました。
これから走りやすいシーズンなります。またもう一度行ってみたい、とそんな気になるコースでした。
omasaさんありがとうございました。
HOME | MTB TOP | MODEL TOP |