![]() 参加者38名 (会員36名、*外2名)、 ◎幹事
|
![]() |
![]() |
|
小川東彦さん撮影 | ||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
会計報告 小川千恵さんより | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
酒類持込料およびコーヒーは、「なごみ庵きたはま」さんのサービスで無料でした。 不足分 9,795円は、OB会会計から支出しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
酒量(自己申告)で、参加費を決めました。 初めての試みです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
今年の新年会は、アクセスも多様、会費も選択制と、趣向を凝らした企画が功を奏し 38名の方が参加されました。 席順はアイウエオ順で、ご夫婦でご参加の方は今日ぐらい離れたいと思われた人もあ ったやに拝察しましたが?。 いつもながら噺家も顔負けの軽妙洒脱な林さんの司会でなごやかにスタート。 乾杯を待ち切れずビールの栓を抜き、昨年勲章を受章された大谷先生のお元気なご発 声で(ご本人は末期高齢者と言われてますが)声高らかに唱和して宴が始まりました。 食前酒が食後酒になるハプニングはありましたが、会話は弾み、笑い声が谺しOB会 の絆の深さに感動し、人間味あふれるみなさんとのご縁に感謝の念を抱きながら杯を重 ねました。入会させて頂いてこんなに幸せなことはありません。 七年を綴るみなさんのコメントも老・壮・青とバラエティに富み、それぞれの生い立 ちを伺い知ることができました。 博識の小川さん出題のクイズに悪戦苦闘し、「7の7乗で酔いが醒め」といった状態 でした。 本当に楽しいひととき、ありがとうございました。 お世話頂いたみなさんに厚く感謝申し上げます。 「人磨き 絆深める なごみ庵」 槌間英毅 |
|
槌間英毅さんは落語家 芸名:春寒亭遊若師(シュンカンテイ ユワカシ)さんです。 |
2010.12.15(水)に、小川東彦さん、林秀樹さん、東山武嗣さんが、会場の下見を、 2010.12.23(木)に、小川東彦さんが、ウォーキングコースの下見をしました。 |
↑ トップページに戻る ↓ 2010.10.28 西宮酒蔵通り散策と ビール工場見学(実施報告)へ |
新年会“なごみ庵きたはま四條畷店”(実施報告)のホームページは、 馬場勇治が作成(写真も撮影)しました。 小川東彦さん撮影の写真1枚、使用しています。 |