![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千光寺公園から尾道水道を一望 6枚の写真をパノラマ合成しました | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加者11名、 ◎幹事
9月6日(月) 晴れ、時々 曇り
9月7日(火) 曇り、時々 晴れ (台風9号 対馬から山陰沖を東進)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
瀬戸内海鮮料理 「白壁」 で昼食 | ||||
![]() |
![]() |
|||
阿智神社 徳満幸子さん撮影 | ||||
![]() |
![]() |
|||
倉敷アイビースクエア | ||||
![]() |
![]() |
|||
倉敷アイビースクエア 徳満幸子さん撮影 | アンティークモールの屋根 徳満幸子さん撮影 | |||
![]() |
![]() |
|||
倉敷川 | 中橋 | |||
![]() |
![]() |
|||
大原美術館 | 今橋 徳満幸子さん撮影 | |||
|
||||||
![]() |
![]() |
|||||
早朝の尾道水道 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
ホテルの前の 住吉神社 | 新尾道大橋(手前)・ 尾道大橋(奥) | |||||
村上一枝さん撮影 | ||||||
![]() |
![]() |
|||
尾道ロイヤルホテル | ||||
![]() |
![]() |
|||
千光寺山ロープウェイ 山麓駅 | ゴンドラの窓から 千光寺 | |||
![]() |
![]() |
|||
千光寺公園 頂上展望台 | 尾道市街を一望 | |||
![]() |
![]() |
|||
千光寺 | ||||
![]() |
![]() |
|||
放浪記石碑 村上一枝さん撮影 | 天寧寺海雲塔(三重塔) | |||
![]() |
![]() |
|||
潮待ち茶屋 「花あかり」 で昼食 | ||||
初めて青春18切符 倉敷尾道の旅 に参加して 行く迄は 長い道中 退屈しないか とか思ってましたが 会話がはづみ あっという間に 倉敷に着きました! 安くて美味しい昼食をいただき 倉敷をさぁーと駆け巡り 暑くて やっと食べた かき氷の美味しかったこと!! でも 時間がなくて 半分しか食べれなかったのが 心残りでした。 そして尾道へ。ホテルの夕食が お魚中心で とても美味しかったです! これで 温泉があれば 最高でしたが・・・・。 次の日 千光寺山ロープウェイで 頂上展望台から 見た景色は瀬戸内海の 小さな島々と、すぐ後ろは山に囲まれた 素晴らしく美しい町でした。 楽しい旅でした! お世話下さった幹事さん ほんとに ありがとうございました。 徳満 幸子 |
2010.08.29(日)に、小川東彦さんが、倉敷まで下見に行き、 昼食場所を探し、散策コースを確認しました。 |
↑ トップページに戻る ↓ 2010.08.07 いこまどんどこまつり模擬店出店(参加報告)へ |
≪青春18きっぷ≫倉敷・尾道一泊の旅(実施報告)のホームページは、 馬場勇治が作成(写真も撮影)しました。 徳満幸子さん撮影の写真4枚、 村上一枝さん撮影の写真2枚、使用しています。 |