
|
四年連続、今年も 「20団バザー」 に協力出店、焼き鳥 を販売しました。
焼き鳥は大好評 完売第1号店の連覇記録を更新しました。 |
日時 : 2006年10月29日(日) 11:00〜13:00 ( 会場設営 9:00〜 )
場所 : 富雄団地 ショッピングセンター広場
天候 : 晴れ
「OB会模擬店」 焼き鳥屋 出店協力者 ◎幹事
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
炭火焼き |
: |
◎ |
木村 泰造 |
小川 東彦 |
佐々木 忠 |
東山 武嗣 |
馬場 勇治 |
|
販売 |
: |
◎ |
青山 美代子 |
植野 法子 |
菊川 啓子 |
高濱 英子 |
|
|
このバザーは、BS20団が、GS19団、GS21団 と共催しました。
OB会会員は、焼き鳥屋の他にも、BS模擬店、GS模擬店、手作り品 寄贈品の販売など、
今までの経験を生かし、随所で協力しました。 |
会計報告 青山美代子さんより
|
販売価格 |
販売本数 |
売上 |
購入品 |
収益 |
焼き鳥 |
1本 50円 |
296本 |
14,800円 |
6,788円 |
8,012円 |
|
購入品は、焼き鳥(300本)・たれ・アルミホイルです。
炭と着火材は、昨年の残り物を利用しました。
プラ容器は、20団で一括購入しましたので、購入品金額には含まれていません。 |
|
収益 8,012円は、20団に寄付しました。 |
|
|
|
BS20団のバザーに協力して 青山 美代子
10月29日(日)BS20団のバザーに例年通り焼き鳥の店を出しました。
前日の天気予報は見事に外れて良い天気、解凍しました300本の鳥の串差し
を見てほっとしました。
今年は私事が重なり、お手伝いは無理でお断りさせて頂く積りでおりましたら
BSバザー担当の山下さんから電話が入り「今年はOBは焼き鳥だけですので
机は一卓減らしましょうか? 何でもお手伝いしますからおっしゃって下さい
ね」とさわやかな声に、バザー担当の忙がしさを経験している私は彼女の心遣
いに嬉しく、今年は引受けられないと言い出せず「よろしくね」と云ってしま
いました。ああなんと無責任???。数日後お断りして連絡は東山さんの方に
とお願いしました。しかし何日の間にか気が付けば買物(今年は1店で揃う)
おつり銭の用意等フルコースしておりました。山下さんの「何でもお手伝いし
ますから・・・」の言葉に引き摺られていったのでしょう。
お陰様で完売第1号店となり、連覇の記録を更新しました。 来年も続くこと
でしょう。
焼き鳥の煙を身体いっぱいにしみ込ませて大奮闘の男性たち、若者にやさしい
女性販売員の皆様、お疲れさまでした。 感謝
|
|
|
↑ トップページに戻る
↓ 2006.09.28 矢田丘陵ハイキングと音の花温泉(実施報告)へ
|