二本ボソ   亀山峠 亀山    
お亀池の南端から (手前の草原がお亀池)
5枚の写真をパノラマ合成しました 

      亀山峠     亀山 古光山          屏風岩      
お亀池の北端、亀山峠への登りから
5枚の写真をパノラマ合成しました 

屏風岩  国見山     兜岳  鎧岳 国立曽爾少年自然の家
亀山峠からお亀池を見下ろす (水面は見えない)
2枚の写真をパノラマ合成しました 


参加者4名 (佐々木忠、青山悠二、細井ちえみ、馬場勇治)、 車1台 (佐々木忠)

天候 曇り → 晴れ。 残暑厳しいが、気持ちのよい風が吹いていた。 もうすぐ秋だ!!

6:30 富雄駅前出発 → 6:40 千代ヶ丘 →

    → 大和中央道 → 25号 → 天理 → 桜井 → 榛原 → 369号 →

8:30 曽爾高原ファームガーデン到着 (トイレ休憩20分)

8:55 お亀池駐車場到着

9:00〜11:00 お亀池 → 亀山峠 → 亀山 → お亀池  ゆっくり、のんびり ハイキング

亀山峠
二本ボソ(手前)、倶留尊山(奥)
亀山峠から亀山へ登る 途中で振り返り、北方を眺める
後古光山(手前)、古光山(奥)    屏風岩  国見山    兜岳   鎧岳
亀山頂上から南方を眺める 亀山からお亀池へ下る
途中から森の中に入る お亀池も近い

11:00 お亀池駐車場出発

11:05〜12:30 曽爾高原ファームガーデン お亀の湯 入浴

曽爾高原温泉 お亀の湯
入湯料 平日 大人 500 円、小人 300 円
休日 大人 700 円、小人 400 円
営業時間 11:00 〜 21:00 (最終受付 20:00)
定休日 毎週水曜日

12:30〜13:50 曽爾高原ファームガーデン さくらの館 昼食

13:50 曽爾高原ファームガーデン出発

    → 香落渓 → 名張 → 室生口大野 → 針IC → 名阪国道(渋滞) → 天理IC →

    → 大和郡山 → 24号 → 阪奈道路 → 16:00 帰着



↑ トップページに戻る

↓ 2005.08.28 20団ローバー隊主催ボウリング大会(参加報告)へ

曽爾高原 ススキとハイクとお亀の湯(下見報告)のホームページは、
馬場勇治が作成(写真も撮影)しました。