参加者13名 (会員12名、*友人1名)、 ◎幹事
青山 悠二 菊川 泰宏 藤田 千鶴子
青山 美代子 菊川 啓子 松原 光恵
東 一 佐藤 準治 細井 ちえみ
石塚 尭子 馬場 敏子
内原 冨士子 東山 武嗣

 天候 曇り一時晴れ
 8:30 近鉄京都駅 (改札出口付近) 集合
 9:03 京都発(JR普通列車) → 福知山(のりかえ) → 12:23 城崎着
昼食 → 外湯めぐり → (タクシー3台) → 玄武洞 → (タクシー3台) → 豊岡
16:07 豊岡発(JR普通列車) → 和田山(のりかえ) → 寺前(のりかえ) → 18:40 姫路着
19:01 姫路発(JR新快速) → 19:59 大阪着 → 鶴橋 (夕食後、解散)


城崎温泉  菊川泰宏さん撮影
きのさき駅 きのさき駅前


城崎温泉  内原冨士子さん撮影
駅前通り散策 湯の里通り
どの店で昼食を食べようか さとの湯の足湯
新鮮な魚介類の食事に大満足


玄武洞公園  内原冨士子さん撮影
玄武洞への道中 玄武洞にて
玄武洞にて 水に映える六角柱


玄武洞公園  菊川泰宏さん撮影
玄武洞にて
玄武洞の隣の 青龍洞にて


感激と感謝  細井ちえみさんより
 私は青春18切符の旅は今回初めてで
した。普段は特急を使って早く目的地に
着くことばかりで、まさか、城崎まで、
普通列車で、片道3時間もかけて行くこ
とはなかったと思います。

 青春18切符は18歳の若者だけの切
符ではなく、年齢制限はまったくありま
せん。JR全線の普通列車、快速列車に
乗り放題、一日あたり2300円とは、
日本一お得な乗車料金じゃあ〜りません
か。それに、普通列車だから、出会える
景色ゆったりと、時間を過ごす楽しみか
たを知りました。

 さて、城崎温泉といえば外湯めぐりで
すね。私は一の湯に入りました。自然を
生かしたダイナミックな洞窟風呂でした。
時間の都合上、一箇所だけでしたが、大
満足でした。
 昼間から温泉に入れて幸せ気分でした。
次回は、誰と来ようかな?
七湯の外湯めぐりをするには、あと何回?
楽しい思いもそぉ〜としまっておいて、
もうひとつの観光、玄武洞に向かいまし
た。

 東さんのアクシデントも旅の思い出に
なりました。楽しいお仲間とご一緒でき
て、いい一日になりました。毎日を忙し
く、時間に追われて過ごしている私には
同じ時間をこんなにも、ゆったりと、過
ごせたことに感激しています。

 こんな“青春18切符”の旅を教えて
くださった菊川さんご夫妻、東山さんに
感謝致します。本当に、有難うございま
した。そして、お疲れ様でした。

           細井 ちえみ


会計報告  菊川啓子さんより
項  目 収 入 支 出
参加費 3,200円×10名+900円×3名 34,700 -
(3名は切符ご自分で)    
追加 320円×13名 4,160 -
青春18切符(1枚で5名乗車) 11,500円×2枚 - 23,000
タクシー(城崎→玄武洞→豊岡) 5,260円×3台 - 15,780
合  計 38,860 38,780

   昼食代、夕食代、温泉入浴料(500〜800円)は、別途清算。
   残金(80円)は、夕食清算残金と併せて、合計(1,000円)を、OB会会計に入金しました。



↑ トップページに戻る

↓ 2004.08.29 20団ローバー隊主催ボウリング大会(参加報告)へ

≪青春18切符の旅≫城崎温泉と玄武洞(実施報告)のホームページは、
菊川泰宏さん撮影の写真6枚、
内原冨士子さん撮影の写真10枚、
細井ちえみさんの感激と感謝をもとに、
馬場勇治が作成しました。