ようこそ 三国丘病院のホームページへ
お知らせ
禁煙化に向けた第一歩として,H21.2.1から3階病棟を禁煙化いたします
都心立地を活かし、
幅広いメンタルケアに取り組んでいます。
医療法人サヂカム会 三国丘病院
〒590-0027
TEL 072−233−1880(代表)
072−232−9387(病棟)
FAX 072−222−1709
診療科目:精神科・神経科・神経内科・心療内科・内科
許可病床数:精神病床144床
代表者:千頭孝史(理事長)
開設:昭和36年
基準内容:精神病棟入院基本料15対1(従来の3対1)
看護配置加算70% 看護補助加算10対1
承認施設等:精神科作業療法施設,精神科デイケア施設(大規模)
臨床研修協力病院(平成19年9月)
清恵会医療専門学院准看護師養成所実習施設(平成19年3月)
サテライトクリニック(三国丘こころのクリニック:平成19年9月)
㈶日本医療機能評価機構 病院機能評価認定病院(平成19年4月)
グループホームえびす(共同生活援助・共同生活介護:平成21年6月)
平成21年11月 治療法紹介,入院案内 他更新
平成21年12月 青年期対象ショートケアプログラム開始
平成22年1月末 3階病棟禁煙化予定
当 |
院は小規模ながら交通の便の良いこともあり、
外 |
来には、一日平均約100人の患者さまが来られます。通院される方も、幼児、小中学生から、高校生、大学生、主婦、会社員、高齢者まで幅広い年齢層の方が来られています。不眠、抑うつ、不安などの悩みで来られる外来患者さまが多く、タウンページやホームページなどをご覧になって来られる方が多いのも特徴です。なお、お薬については院外処方を実施しています。
入 |
院は随時。病棟の雰囲気は明るく、開放的で、ご家族も病棟内で面会して頂けます。比較的軽症の患者さまが入院されています。当院は、それぞれの患者さまの状態に合わせた個別開放を重視しており、治療プログラムの一環として、外出、外泊も積極的に行っています。
治 |
療では、身体的、心理的、社会的側面に配慮すべく、医師を中心に、質の高いチーム医療を目指しています。精神保健福祉相談、心理カウンセリングも行なっています。勤労者のメンタルヘルス、子どものメンタルヘルス等にも力を入れています。また、平成17年6月1日よりデイケアを開設いたしました(平成19年9月より大規模化)。
屋上からの眺め(仁徳天皇陵) 屋上からの眺め(堺市役所)
近隣の榎元町公園