「・・・・リンク。」

                                                                                                                                     

 

 

 西園寺伽羅(さいおんじ きゃら)氏のHP。TOPはここですが、ここからあちこちに飛べるようになってます。色々探索してみてください。 

 管理人のPCの師匠に当たりますが、私の態度はどう控えめにみても弟子のそれではありません。不肖の弟子ですまん、伽羅。

 彼の協力なくしてこのHPはありませんでした。ありがとう。   

 

 

 テッツ氏のHP。「漢(おとこ)」について熱く(いや、それほどでもないか )語っています。「紳士道」とテーマがかぶっていますが、偶然です。コンテンツが一部かぶっているのは、私がパクっ・・・、いや、このページに対するオマージュです。  

 言うまでもないことですが、内容はこちらの方がずっと洗練されています。一度比べてみてください。文章量以外、全てテッツ氏の方が上であることがわかるでしょう・・。

 

 


 チャットで知り合った佐賀の人のHP。VAIOのカスタマイズの方法や日記が主な内容になっています。

 いや、「佐賀の人」 と言うのが管理人の呼び名だと思うのですが、 「佐賀の人氏」 と呼ぶのもどうなのでしょう?
 私は普段別の呼び方をしているので違和感があるのですが、本人の許可なくその呼び方を公表していいのかどうかわからないので、とりあえず 「佐賀の人氏」 ということから 「嵯峨野ヒトシ」 と呼ぶことを提案・・、したらまずいか、やっぱり。

 自分から相互リンクを申し出てくれた奇特な御仁ですが、実際にここのHPを訪れてびっくりしましたね、おどろくほどまともで、よくできています。 本当に私のHPなんかにリンク申し出て後悔していないのでしょうか・・? 

 

( -ω-) _旦"" 
 お茶いかが?

 チャットでの友人、「ひで」氏のHP。
 手作りのレザークラフトの作品や、日記(週記?)などがありmす。まれに、氏の手作りの作品のプレゼントもあるようです。
( あ、書いちゃったんで、また企画してください。>ひで )

 彼には ( 私とちがって ) 友人が多いので、掲示板に書き込みをするとすぐに誰かがレスしてくれます。もちろん。ひで氏本人も、マメに書き込んでいます。 

 しかし、こうやって他の人のHP見るたびに、私もデザイン
ちゃんと考えなきゃいかんような気になるなあ・・。

 

ともの別宅
 

 チャットでの友人、「とも」さんのHP。

 「にっきちょ」 や 「一行想ひ」 など、とてもマメに更新されているため、つい暇があれば覗かずにはいられないという中毒性の高いページ。 そのため、リピーター率が異常に高いです。
 
 なお、「ぎゃらり」 を見るためにはパスワードが必要なので、あなたも 「けーじ板」 に書き込み、ともさんと友達になりましょう。
 ボケもツッコミもこなす、とても魅力的な女性なので友達になって損はないはず・・。 

 

 

 

TOP