2003年7月27日(日)。
”FUJI ROCK FESTIVAL 03'”
@苗場スキー場(新潟県)


OOIOO
@WHITE STAGE

太古の人間の遺伝子を直に受け継いでるんじゃないか?
そんなヨシミちゃんの唄にやられる。
「どこで発声してるんすか?」
と疑問が回りつづけるも、ことごとく気持ちよくてスリリング。
変拍子に変拍子が切り込むような曲も素敵だけど、何よりその唄と、そこに絡む呪文っぽいコーラスが!
演奏は新メンバー(リズム隊が変わった)加入後すぐだったせいか、時にガタガタだったのは否めないけど、全体的には山の中に響き渡るのに最適な音で、いい空気感でした。
ドラムの音が大きかったら、もうちょいよかったかも。


クラムボン
@WHITE STAGE

開演前に続々と人が集まってきて、始まることにはホワイトステージは結構な人口密度。
「クラムボンってフジロックに合うのかな?」
とちょっと思ってトコもあったんだけど、始まってみれば透き通る音があたりにスーッと広がっていって、とても新鮮で感動的だった。
特に、最初の「Re-残暑」は空気を変えていくような瑞々しい感触。
セットリストは、「便箋唄」「addlessence」「サラウンド」などお馴染みの曲ばかりを集めたコンパクトなベスト盤って趣で、テンポよくいい選曲だったと思う。
「 「ララバイ サラバイ」をあの野外空間で聴きたかった!」
という希望もあったけどね、、、。
初めてクラムボンを観た友達が、
「 「サラウンド」を聴いてたら泣いてしまった。」
と言っていたけど、ホント吸引力のある優しい音と、包み込んでくれるような歌声に震えたいいライブでした。


ROVO
@WHITE STAGE

こないだ観た2時間半のライブを凝縮した感じのセットリスト。
やっぱり「Na-X」の後半部の盛り上がりでは、高揚し過ぎて、もう何が何やら、、、。知らぬ間にこぶしあげまくり、飛び跳ねまくりで、トランス状態。
これまで、勝井さんのヴァイオリンが炸裂したら、一気に白熱するよーな印象があったんだけど、今回は他のメンバーもぐいぐい迫ってくる感じでヤバカッタ。音と音がぶつかりながら溶け合って昇っていって。一瞬も気が抜けないというか、気を抜く暇もないというか。
「とにかく最高!」
と言っちゃったり。
個人的には原田さんのベースがすっげー気持ちいいものだということに気付いて、終始ベースを中心に。尖ってるけど丸みもあるよーな音自体もいいんだけど、音階の動かし方がホントに気持ちよくて。ミニマルな音楽にはまるっぽい陶酔感のあるベース。


七尾旅人
@AVALON FIELD

ROVOが終わって即効で走って観に行きました。
「4人くらいしか来ないんじゃないかと思ってたんで。」
と旅人くんは言っていたけど、いやいや、ズラッとたくさんの人が観にきてた。
まさか、苗場で幻ボードが登場するとは思ってなかったし、新しくタップダンスを披露する女の子がメンバーに加わってたりも。
けど、内容盛りだくさんにし過ぎたせいか、時間的な制約にあくせくしてたっぽくもあり。結局予定してた曲を何曲か削ったみたいで。
「れんげみたい」、すごく聴きたかったなぁ、、、。
そういう点は残念だったけど、「息をのんで」とか「まぼろば」とか、優しい歌声が野外で聴けて何だかすごく安心安心。
いつもより、強めに歌う場面も多くて、
「声って不思議で強ぇ。」
って、再確認させられたりね。


YO RA TENGO
@WHITE STAGE

バタバタと移動してて、途中からしか観れなかったんですけど。
アメリカのインディバンドっぽい雰囲気が大放出!
ぐっだぐだしてるんだけど、スピード感があるっていうか。
荒いんだけど、キレイというか。
ごちゃごちゃしてるんだけど、さっぱりというか。
そういう反対の雰囲気がくっついてる感じがよかったなぁ。
SUN RAのメンバーが参加した、ふわーっと透明な浮遊感のあるゆったりした曲。ギターをかき鳴らしまくって、轟音まみれになった曲。
最後はツインドラム+ピアノのフリーキーな曲でバイバイって言いながら去っていくヨラテンゴ。
色んな種類の楽しさと心地よさを提供してくれる、お茶目なバンドでした。


G.LOVE & SPECIAL SOURCE
@FIELD OF HEAVEN

「うわっ、かっけー!」
もう第一印象はそれしかなし。
ライブもテンポ良いし、ラップもぜーんぜんくどくなくて。でも、強くて。
3ピースな編成で、他の2人のメンバーも上手過ぎ。ドラムの人がちょっととぼけて、余裕さ溢れるパフォーマンスを見せてくれるのもたまらない。
途中、玲於奈がゲスト参加してピースフルな共演もあり。
G.LOVE自身もさりげなくお客さんを乗らすのがすんごい上手くて、サービスも満点。ギター1本での弾き語りも渋くてとにかくかっけぇ。
古きよき音と新しい音がちゃんとブレンドされてるのがとてもよかった。


STEEVE KIMOCK BAND
@FIELD OF HEAVEN

間違いなく今回観た中で一番素晴らしかった。
元GREATFUL DEADのメンバーによるバンドらしいという事実から、
「それじゃ、観てみたいよね!」
ってことになったんだけど、そんな前振りなんてどーでもよくなった圧倒的な素晴らしさ。
とにかくドラムの人が上手過ぎ!
今までたくさん「上手いなぁー。」って思うドラムを聴いたことがあったけど、このバンドのドラマーさんは別格。大袈裟に言うと次元が違う。
「何でこんなに気持ちいいんさっ!」
と問いかけたくなる、動物的感覚に訴えてくるような心地よさで、終始その音に陶酔しっぱなし。 複雑に交錯するリズムばかりが繰り出されるのだけど、
「なんでそんなに平然と叩いちゃうの!」
なんて当たり前の感動がふつふつと。
さらに、音の1つ1つも体にすこぶるよい天然水のように体内に気持ちよく浸透してくるのだから、最強。
もちろん、少し懐かしい旋律を何個も重ねて壮大なハーモニーを聴かせてくれる、ギター3本とベース(みんな恐ろしいくらいに上手い!こちらも別格!)も最高で、もうたまらん。
「あー、何時間でも踊ってられる。何時間でもこの音の中にいたい!」
と無意識に感じながら、2時間はあっという間に過ぎていったのでした。
夜の FIELD OF HEAVEN は巨大なミラーボールが中心でくるくるまわって、周りの森にその光が投影される、地面には手作りのロウソクが淡い灯りをともしている、入口には提灯がふわふわと浮かんでいる。
という、幻想的この上ない独特の雰囲気なのです。
そんな中で、こんなヤバイくらいに素敵な音楽が奏でられ、それを浴びるんだから、「音楽は言葉を超える!」っていうか、これはもう合法ドラッグ!
何度言っても言い足りないくらいに最高でした。


渋さ知らズ
@ORANGE COURT

ほんの少ししか観れなかったんだけど、
「入場規制かかってたかも?」
というくらいの、大盛況。
龍が飛んでるのを実際に拝めただけで満足かな・笑。


MOGWAI
@WHITE STAGE

何かね、今まで聴いた轟音の中で一番すごかった。
「これが轟音か、、、。」
と言葉を失うくらいの轟音。
静から動、動から静の移り変わりにゾクゾク。
多数のミラーボールが回るステージセットとあいまって、浸透度高すぎ!なライブ。観始めれば轟音酩酊状態。
スケールが大き過ぎてよく分からなくなる感じ。
ただ、アンコールが短すぎたと思うのは自分だけでしょうか、、、。


CHATEAU FLIGHT
@RED MARQUEE

DJとギターっていう紹介文を読んだような気がするんだけど、気のせい?普通のDJでしたけど、、、。
まぁ、2台で2人で聴かせてはくれたけど。
音も予想とは全然違ってました。うーん。
でも、元気なら踊れるのかも。


コンタクト
@ROOKIE A GO GO

Syrup 16g + ART-SCHOOL + メレンゲ + sportsって感じ。
完全に最近のギターロック・ギターポップ系の先人バンドのフォロワー。
もっとこのバンド特有の味がないとおもしろくないです。


DJ KLOCK
@RED MARQUEE

爆音を浴び続けた耳にはすごく新鮮に聴こえて。
「あぁ、こういうのが聴きたかった。」
そんな気持ちにバッチリと答えてくれた、簡素なビートが折り重なって奏でられる、聴覚に優しい音達。
左右のスピーカーに何度も音を振り分けるのも、空間的な広がりがあってよかったし、唐突に色んなジャンル(ヒップホップからジャズちっくなものまで)のレコードをプレイするおもしろかった。
途中、あまりの疲れからか、眠たくなってしまったのだけど、歌が入ってる曲ではっと目を覚ます。この曲がすごくすごくよくて。童謡みたいな懐かしい歌が淡々と続いて、メロディに酔う酔う。そして、1人でやたらと踊ってた自分。
特に歌の中にぐにょぐにょ渦巻くように攻撃的なノイズが混在してくる時は最高で。それまで徹底して幾何学的で無機質っぽかった音が一気に自分の体温に近くなる感じというか。2次元だった感覚が立体的に構築されてく感じというか。今までなっていた音も有機的だったなって気付いたり。
一見、場をクールダウンさせたような雰囲気だったけど、個人的にはちっちゃい音が狂喜乱舞していたと思う。
そう、そっけないけど、すんごいあったかい。
とってもよい気分になったのでした。