想 う こ と 時々 俳 句
    松越しに富士を望める鵙日和


最近ほんの少しだけど、仕事でイラストレーターやフォトショップを使う

一度使ってみたいなぁ〜って思いながらも

なかなかそんなチャンスはなかったんだけど・・・

しかもていねいな指導付き!

ホームページビルダーのウエブアートで画像処理するときも

説明書も読まずにあちこち触ってしてしまう私には

ちゃんといちから教えてもらってするって、当たり前のことだけど

なんて明快でわかりやすいんだろー

仕事を通じて今までほんとにいろんなことに出会えたけど

またまたラッキーな出会いに感謝です♪
    秋空にひとすじ白き富士の山


初めての江ノ島大橋を渡りながら、ふと右を見るとなんと富士山が・・・

ふいに見る相模湾越しの富士山は

青空を背になだらかなシルエットが美しくてやさしい

近くで見る富士山は力強かったり・・・

その時々の見る場所や心の有り様で違って見えるのかも

帰りの新幹線の中からは初冠雪だというニュース通り

うっすらとひとすじの白い雪を見つけた

やっぱり富士山って日本人にとって特別な山なんだなぁ〜

でも、それ以上に俳句がこんなにも旅行を楽しくしてくれるなんて。。。

俳句と出会えてよかった♪な〜んて改めて思えた旅行でした

   樟脳の香の着物出す秋日かな


着物の着付けを習いだした

ほんとに何十年ぶりかにたんすの中から着物を引っ張りだしてきたけど

ほとんど着てないものばかり・・・

これは着たいけどちょっと派手かな〜とか、これなら着れる〜とか

恐る恐る肩にあててみると、樟脳の香がなんだかなつかしくて・・・

教えてもらいながらぎこちない手つきで着てみたら

鏡の前の私は、まだ着物が体に馴染んでなくてなんだかよそよそしい感じ・・・

でも、長い月日を経てやっと日の目を浴びた着物たちを見ながら

いつかどこかで着物デビューするぞー!

な〜んて思った秋の日でした

    秋風や置燈籠の幼文字


電車で家から一駅でケーブルに乗ったら行ける宝山寺

なのに今まで一度も行ったことがなかった・・・

その宝山寺の年に一度の行事 《お彼岸の万燈会》

そこに自分たちの俳句や絵が燈籠に飾られているというだけで、

ぐっと身近に思えてきて。。。

いつもはあわただしく過ぎていく秋の短い日暮れ時

そんな句や絵を鑑賞しながら、ひんやりとした風を受けゆっくりと過ぎていく

すっかり暮れて鮮やかな燈籠たちに名残を惜しんでいた帰路、突然、

『一人二句!!!』 『えっ〜〜〜!うっそー???』

ってことでみんなビール片手に悪戦苦闘・・・(>_<)

でも、なんとか出来て、突然の楽しいプチ句会となったのでした♪

    秋蝉と木漏れ日の中メモしたり


初めての吟行

前夜の大雨の予報をくつがえして、時折り日の射すうす曇の中

メモを片手にウロウロ。。。

何度かその辺りまで来たことはあるけど、いつも車から景色を見る程度だったし

ほんとにこんなにゆっくり自然と向き合ったのは初めてかもしれない・・・

車やさっさと歩いてたら見えなかったものがいっぱい

これって何の花?ってつぶやいただけで、あちこちから答えと笑顔が返ってきて。。。

私はいろんなこと教えてもらうばっかり・・・

そんな自然や人のやさしさに触れることができたすてきな吟行となりました

うふふ、景色のような美しい俳句ができたらもっとよかったんだけどネ!

     秋涼し独立したる子の荷物


家族の形態ってその時々の状況によって大きく変わっていく

今はちょうどその節目かな

もともと息子というのは家に居ても居ないようなものだけど

独立するとなるとちょっとちがう気持ち。。。

さびしくて仕方がない〜とか戻って来てほしい〜っていうのではないし

初めての一人暮らしを謳歌してほしいって心から望んでるのに

なんだか親ってせつないなぁ〜って思ってしまう

親の宿命なのかな

それにしても一言メールしかきたことないのに、健康に気をつけて!だって・・・

いつも思うけど気楽さとさびしさは表裏一体

私も自由な時間を謳歌しよっと♪






    秋麗体重計を怖しとも


最近乗ったら目盛りが揺れるアナログ式の体重計を買ってしまった

ずっと体脂肪や内臓脂肪も測れるデジタル式の体重計を使ってたんだけど

なんかどんどん増えていって、ある日これは絶対壊れてる!って確信!

で、一番シンプルで安いのを買って、恐る恐る乗ってみたら

なんとあんまり違わなかった・・・

ちょっとショックだったけど、ビシッと容赦なく数字が出るより

最初の0の位置やちょっとした見方で微妙に数値が変わってくるアナログ式のほうが

ず〜っとやさしいことを発見♪

それ以来なるべくアナログ式のほうで測ってる

な〜んていろいろ気にしながらも結局食欲の秋を楽しんでるんだけどネ。。。


    やはらかく夫に装ふ今年米


この秋、もう三回も訪れた北海道物産展。。。

うふっ、一番のお目当てはいつもの○○亭の△△△サンドなんだけどネ〜

冷蔵庫で冷やして食べると最高♪

北海道に行くか北海道物産展に行くかしないと手に入らない代物・・・

ネットでも買えるけど送料のほうが高くて買う気がしないし

賞味期間があるので買いだめもできないし

結構カロリー高そうなので、たまにしか手に入らないほうがいいのかもネ

な〜んて納得しつつせっせと北海道物産展に通う私なのです