秋蝉と木漏れ日の中メモしたり
初めての吟行
前夜の大雨の予報をくつがえして、時折り日の射すうす曇の中
メモを片手にウロウロ。。。
何度かその辺りまで来たことはあるけど、いつも車から景色を見る程度だったし
ほんとにこんなにゆっくり自然と向き合ったのは初めてかもしれない・・・
車やさっさと歩いてたら見えなかったものがいっぱい
これって何の花?ってつぶやいただけで、あちこちから答えと笑顔が返ってきて。。。
私はいろんなこと教えてもらうばっかり・・・
そんな自然や人のやさしさに触れることができたすてきな吟行となりました
うふふ、景色のような美しい俳句ができたらもっとよかったんだけどネ!
秋涼し独立したる子の荷物
家族の形態ってその時々の状況によって大きく変わっていく
今はちょうどその節目かな
もともと息子というのは家に居ても居ないようなものだけど
独立するとなるとちょっとちがう気持ち。。。
さびしくて仕方がない〜とか戻って来てほしい〜っていうのではないし
初めての一人暮らしを謳歌してほしいって心から望んでるのに
なんだか親ってせつないなぁ〜って思ってしまう
親の宿命なのかな
それにしても一言メールしかきたことないのに、健康に気をつけて!だって・・・
いつも思うけど気楽さとさびしさは表裏一体
私も自由な時間を謳歌しよっと♪
秋麗体重計を怖しとも
最近乗ったら目盛りが揺れるアナログ式の体重計を買ってしまった
ずっと体脂肪や内臓脂肪も測れるデジタル式の体重計を使ってたんだけど
なんかどんどん増えていって、ある日これは絶対壊れてる!って確信!
で、一番シンプルで安いのを買って、恐る恐る乗ってみたら
なんとあんまり違わなかった・・・
ちょっとショックだったけど、ビシッと容赦なく数字が出るより
最初の0の位置やちょっとした見方で微妙に数値が変わってくるアナログ式のほうが
ず〜っとやさしいことを発見♪
それ以来なるべくアナログ式のほうで測ってる
な〜んていろいろ気にしながらも結局食欲の秋を楽しんでるんだけどネ。。。