↑ 車の中からパチリ!
白山スーパー林道
岐阜県白川村から石川県尾口村を貫いた総延長33.33キロメートル
の私には走りなれた山岳道路
最高地点は標高1450メートルというだけあって、いくつものつづら折り
のカーブを無の境地で上っていくにつれ、気温が下がってくのを肌で感じ
とることができ、とっても快適(#^.^#)
下界の激暑がまるでうそのよう・・・・・
大自然の中、窓を開け放しての贅沢なドライブを満喫
でも、通行料 3150円はちょっと高いよね〜
私は、ドライブが好きです
目的地へ行く事もだけど、その過程を楽しむのも好きです
で、時間の許す限り、高速を使わずにひたすら地道を走って、
見知らぬ道、はじめて見る景色、いつか来たようななつかしい
家々などとの遭遇にワクワクします(@_@)
今回もそんな車での旅でした(^^)
この後恐い出来事が・・・・・(>_<)
それは、100余りの合掌造家屋が並ぶ集落、
白川郷(下の写真)へと走っていた白川街道
のとあるトンネルの出口で起こりました
出口あたりで軽いカーブになっていたので、やや
見通しが悪かったのと、私の車が少し反対車線
にはみ出て、しかもライトを消した直後(消し忘れ
防止の為早めに)で相手の車から見えてなかった
のとで、あやうく衝突しそうになりました(*_*)
私の7年余のドライバー生活で一番やば〜い
事件でした
気を付けないといけないですね、ほんと!
少しの間、トラウマになっちゃいました
教訓その1
ライトはトンネルを抜けきるまでしっかり点ける
↑
白山スーパー林道の
一部分の遠景だよ〜